ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4831874
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山

2022年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
10.2km
登り
885m
下り
997m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:29
合計
3:44
9:26
9:26
16
9:42
9:44
40
10:24
10:27
3
10:30
10:45
2
10:47
10:47
13
11:00
11:00
3
11:03
11:07
0
11:07
11:07
0
11:07
11:08
4
11:12
11:13
31
11:44
11:44
28
12:12
12:15
50
13:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
ホリデー快速あきがわ1号にて武蔵五日市駅に7:55到着
都民の森急行バス 8:10発に乗車 沢山のハイカーで長蛇の列。なので臨時が3台くらい増発されてました。
都民の森に 9:18頃到着
鶴峠 松姫峠行富士急バス 15:07発乗車 15:22小菅の湯下車
の予定でしたが鶴峠に13:00には下山してしまったので、2時間待つよりもと思い1.5Hほど、テクテク小菅の湯まで歩きました。

小菅の湯 西東京バス奥多摩駅行き 17:35発乗車 18:35奥多摩駅着
コース状況/
危険箇所等
三頭山〜向山分岐までは急な下り坂、向山分岐〜鶴峠まではトラバース気味の山道があるので注意が必要です。
その他周辺情報 小菅の湯でまったりしてから帰りました。しかし、ここの食事処は16時がラストオーダーなので、私としてはゆっくりできずとても残念。せめて最終の奥多摩行きバスに間に合う時刻までは営業してほしい。。。
都民の森スタート!
2022年10月23日 09:21撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 9:21
都民の森スタート!
森林館の方に向かいますが、この階段、結構きつい!!
2022年10月23日 09:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 9:25
森林館の方に向かいますが、この階段、結構きつい!!
やっと着いた。ここを鋭角に左に折り返す感じに進むと
2022年10月23日 09:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 9:26
やっと着いた。ここを鋭角に左に折り返す感じに進むと
こんなきれいな道を行きます。チップが敷き詰められてとても気持ちのいい感触が足裏に伝わります。
2022年10月23日 09:27撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 9:27
こんなきれいな道を行きます。チップが敷き詰められてとても気持ちのいい感触が足裏に伝わります。
紅葉もところどころ。今日はいい天気なので陽光とのコラボが綺麗です。
2022年10月23日 09:28撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/23 9:28
紅葉もところどころ。今日はいい天気なので陽光とのコラボが綺麗です。
トリカブト
2022年10月23日 09:29撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 9:29
トリカブト
三頭大滝です。
2022年10月23日 09:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/23 9:42
三頭大滝です。
大滝を過ぎたところのトイレ。都民の森バス停横のトイレは、降車したタイミングで混み合いますので、今回ルートだとここを利用するのもアリですね。
2022年10月23日 09:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 9:44
大滝を過ぎたところのトイレ。都民の森バス停横のトイレは、降車したタイミングで混み合いますので、今回ルートだとここを利用するのもアリですね。
本格的な山道はここから。
2022年10月23日 09:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 9:44
本格的な山道はここから。
沢沿いに登って行きます。とっても気持ちのいいルートです。
2022年10月23日 09:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/23 9:47
沢沿いに登って行きます。とっても気持ちのいいルートです。
大木
2022年10月23日 09:50撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 9:50
大木
清流
2022年10月23日 09:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 9:55
清流
2022年10月23日 09:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 9:55
陽光と緑と奥に色づき始めの紅葉。
2022年10月23日 10:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 10:16
陽光と緑と奥に色づき始めの紅葉。
そうこうしている内にムシカリ峠に到着してしまった(^_^;)
2022年10月23日 10:27撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 10:27
そうこうしている内にムシカリ峠に到着してしまった(^_^;)
ちょっと人けが無いうちに避難小屋に寄ります。紅葉で感じがいい佇まいになってますね。
2022年10月23日 10:28撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/23 10:28
ちょっと人けが無いうちに避難小屋に寄ります。紅葉で感じがいい佇まいになってますね。
避難小屋横のベンチから富士を独り占め。
2022年10月23日 10:29撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/23 10:29
避難小屋横のベンチから富士を独り占め。
少し早めですがここで昼食を戴きます。今日は昨夜作ったポトフの残りと自作のおにぎりです。
2022年10月23日 10:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 10:34
少し早めですがここで昼食を戴きます。今日は昨夜作ったポトフの残りと自作のおにぎりです。
自撮りしていたら、「撮りましょうか?」お声掛け頂いたので甘えちゃいました。青空と紅葉と三頭山中央峰とおじさん。。。
2022年10月23日 11:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 11:04
自撮りしていたら、「撮りましょうか?」お声掛け頂いたので甘えちゃいました。青空と紅葉と三頭山中央峰とおじさん。。。
一応西峰もPH
2022年10月23日 11:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 11:06
一応西峰もPH
ところどころいい感じ
2022年10月23日 11:09撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 11:09
ところどころいい感じ
東峰も、、、一応
2022年10月23日 11:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 11:11
東峰も、、、一応
今日はここからも富士がいい感じ
2022年10月23日 11:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/23 11:11
今日はここからも富士がいい感じ
ここら辺はかなり色づいてますね。。。
2022年10月23日 11:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 11:11
ここら辺はかなり色づいてますね。。。
さて、今日はここから鶴峠に向かいます。予定よりも1H程早いですが、ま、いいか。。。
2022年10月23日 11:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 11:12
さて、今日はここから鶴峠に向かいます。予定よりも1H程早いですが、ま、いいか。。。
紅葉を愛でながら
2022年10月23日 11:15撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 11:15
紅葉を愛でながら
こんな尾根を下りていきます。
2022年10月23日 11:15撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 11:15
こんな尾根を下りていきます。
ちょっと急坂多し。。。
2022年10月23日 11:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 11:16
ちょっと急坂多し。。。
でもいい感じ
2022年10月23日 11:18撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 11:18
でもいい感じ
途中のビューポイント
2022年10月23日 11:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/23 11:26
途中のビューポイント
ここからも富士が
2022年10月23日 11:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 11:26
ここからも富士が
三角点タッチ
2022年10月23日 11:35撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 11:35
三角点タッチ
2022年10月23日 11:39撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 11:39
そう、ココここ!まだ登り始めだった頃、丹沢から初めて縦走した最終日。深山方面に降りるのを間違えてこのルートに入り込んでしまった時、ここで気付いて引き返した所です。懐かしいわ―。。。その時のレコは下記です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-109394.html
2022年10月23日 11:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 11:44
そう、ココここ!まだ登り始めだった頃、丹沢から初めて縦走した最終日。深山方面に降りるのを間違えてこのルートに入り込んでしまった時、ここで気付いて引き返した所です。懐かしいわ―。。。その時のレコは下記です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-109394.html
ちょっと落ち葉で道が分かりづらいですかね
2022年10月23日 11:49撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 11:49
ちょっと落ち葉で道が分かりづらいですかね
2022年10月23日 11:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 11:55
まだまだ緑が多いですね、紅葉が本格化したら綺麗でしょうね
2022年10月23日 12:00撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 12:00
まだまだ緑が多いですね、紅葉が本格化したら綺麗でしょうね
ここら辺から少しトラバース気味の山道が長く続きます。
2022年10月23日 12:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 12:06
ここら辺から少しトラバース気味の山道が長く続きます。
でも人もほとんど出会わず、とても幻想的な森を進む感じです。
2022年10月23日 12:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 12:06
でも人もほとんど出会わず、とても幻想的な森を進む感じです。
いいわ―
2022年10月23日 12:08撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 12:08
いいわ―
お!向山分岐が見えてきました。
2022年10月23日 12:19撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 12:19
お!向山分岐が見えてきました。
御存じマムシグサ。赤い実が秋の訪れを教えてくれます。
2022年10月23日 12:31撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 12:31
御存じマムシグサ。赤い実が秋の訪れを教えてくれます。
天狗が腰掛けそう
2022年10月23日 12:39撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 12:39
天狗が腰掛けそう
ここら辺から九十九折に杉林をおりていきます。
2022年10月23日 12:46撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 12:46
ここら辺から九十九折に杉林をおりていきます。
お!トレランコースね。。。何で逆さま?っと思いきや、そうか!こうしておくと逆矢印の時もひっくり返せば使えるのかぁ〜。。あったまいぃ〜!!
2022年10月23日 12:48撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 12:48
お!トレランコースね。。。何で逆さま?っと思いきや、そうか!こうしておくと逆矢印の時もひっくり返せば使えるのかぁ〜。。あったまいぃ〜!!
ここ辺りから山道の幅も広くなり、作業道などもあって整備されてきます。
2022年10月23日 12:49撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 12:49
ここ辺りから山道の幅も広くなり、作業道などもあって整備されてきます。
2022年10月23日 12:56撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 12:56
舗装道路が見えてきました。
2022年10月23日 13:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 13:01
舗装道路が見えてきました。
おっとはこっちは林道
2022年10月23日 13:02撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 13:02
おっとはこっちは林道
登山道はこっちの方です。
2022年10月23日 13:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 13:04
登山道はこっちの方です。
ススキに迎えられて、無事鶴峠到着!
2022年10月23日 13:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
10/23 13:04
ススキに迎えられて、無事鶴峠到着!
出口には登山口の標識あり。
2022年10月23日 13:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 13:05
出口には登山口の標識あり。
降りて右方向を見ると左斜め前にバス停(奈良倉山への登山口でもある)があります。
2022年10月23日 13:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 13:05
降りて右方向を見ると左斜め前にバス停(奈良倉山への登山口でもある)があります。
で、もちろん時刻表には15:07の表示が。。。二時間まちかぁ〜。でググってみると徒歩で約1H。。。歩くか!!
2022年10月23日 13:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 13:05
で、もちろん時刻表には15:07の表示が。。。二時間まちかぁ〜。でググってみると徒歩で約1H。。。歩くか!!
テクテク
2022年10月23日 13:35撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 13:35
テクテク
テクテク
2022年10月23日 13:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 13:44
テクテク
お!小菅の湯!!テクテク
2022年10月23日 14:21撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 14:21
お!小菅の湯!!テクテク
ここではないな。。。テクテク
2022年10月23日 14:21撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 14:21
ここではないな。。。テクテク
テクテク
2022年10月23日 14:29撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 14:29
テクテク
着いた―!!
2022年10月23日 14:33撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 14:33
着いた―!!
物産館
2022年10月23日 14:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 14:42
物産館
道の駅売店
2022年10月23日 14:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 14:42
道の駅売店
道の駅のレストラン
2022年10月23日 14:43撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 14:43
道の駅のレストラン
ふれあい館
2022年10月23日 14:43撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 14:43
ふれあい館
で、小菅の湯のお食事処の看板。これを見て、あぁ〜
 昼は11:00〜で
 夜は夕方4:00〜
と勘違い!!
 実際は11:00〜16:00までの営業時間
てことで早めの夕食は施設内では頂けず(T_T)
2022年10月23日 14:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 14:45
で、小菅の湯のお食事処の看板。これを見て、あぁ〜
 昼は11:00〜で
 夜は夕方4:00〜
と勘違い!!
 実際は11:00〜16:00までの営業時間
てことで早めの夕食は施設内では頂けず(T_T)
仕方ないので、道の駅の売店でコロッケと、昼に少し残しておいたおにぎりの残りを食すのでした。。。トホホ
2022年10月23日 16:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
10/23 16:42
仕方ないので、道の駅の売店でコロッケと、昼に少し残しておいたおにぎりの残りを食すのでした。。。トホホ

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 保険証(1) 飲料(2) ティッシュ(1) タオル(2) 携帯電話(1) レインウェア(1) 防寒着(1) ストック(1) 時計(1) 非常食(1) ゴミ袋(1) ウェットティッシュ(1) 着替え(1) 帽子(1) 日焼け止め(1) サングラス(1) 手袋(1) 登山靴(1) ファーストエイドキット(1)

感想

今回は、いつも周遊で都民の森に戻る三頭山の登山ルートを鶴峠に抜けるルートで行ってみたいと思い実行しました。過去は麦橋で奥多摩湖を渡ってから急登のムロクボ尾根を登って往復したり、その昔は陣馬山から和田峠、生藤山等を超えて来たりと様々なルートで三頭山は訪れてますが、鶴峠に降りるのは今回が初めてになります。今回は小菅の湯に入るのも目的の一つでしたので、だいぶ計画より早めに降りてきて、バスを待つ時間よりも歩くのが早いと判断し約6Kの散歩も付加されてしまいましたが、その分予定よりゆっくりお湯につかる事が出来て良かったです。欲を言うなら、どうかもう少しだけ長くお食事処を営業して欲しかったなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら