ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4836506
全員に公開
沢登り
八幡平・岩手山・秋田駒

大荒沢川 左俣 溯行 (根菅岳ダイレクトルート)

2022年10月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:55
距離
18.2km
登り
1,369m
下り
1,357m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:40
休憩
0:13
合計
10:53
6:32
518
15:10
15:11
32
15:43
15:55
89
17:24
17:24
1
17:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
マイナス2度です(;゜∇゜)
2022年10月25日 05:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/25 5:51
マイナス2度です(;゜∇゜)
霜ってます。
2022年10月25日 05:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/25 5:57
霜ってます。
マイナスだろうが、霜だろうが行きます。
Eさん、不安度MAX!
2022年10月25日 06:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 6:27
マイナスだろうが、霜だろうが行きます。
Eさん、不安度MAX!
駐車場から5分で大荒沢川着。
これは流木を塞き止める為のもの。
足冷たい。
2022年10月25日 06:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 6:38
駐車場から5分で大荒沢川着。
これは流木を塞き止める為のもの。
足冷たい。
暫く河原や林道を歩く。
昔は車も通れた立派な道があったようです。
2022年10月25日 07:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 7:47
暫く河原や林道を歩く。
昔は車も通れた立派な道があったようです。
渓らしくなってきました。
渓らしくなってきました。
さあ、始まります。
膝より上にくる釜は、全てへつるか巻きます。
2022年10月25日 08:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 8:37
さあ、始まります。
膝より上にくる釜は、全てへつるか巻きます。
釜を行けば1分もかからない小滝ですが、巻きます。
2022年10月25日 08:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
10/25 8:43
釜を行けば1分もかからない小滝ですが、巻きます。
巻きに25分かけてしまいました。
2022年10月25日 09:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/25 9:03
巻きに25分かけてしまいました。
水がきれいです。
2022年10月25日 09:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/25 9:08
水がきれいです。
ここは左の壁を登ります。
2022年10月25日 09:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 9:12
ここは左の壁を登ります。
お助け紐でフォローします。
2022年10月25日 09:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/25 9:16
お助け紐でフォローします。
夏なら泳ぎたい釜です。
2022年10月25日 09:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 9:28
夏なら泳ぎたい釜です。
が、巻きます。
2022年10月25日 09:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/25 9:34
が、巻きます。
いい感じです。
2022年10月25日 09:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 9:36
いい感じです。
ここは左岸をヘツリます。
ヘツリが終わって降り立った場所で、なぜかEさんドボン((( ;゚Д゚)))
2022年10月25日 09:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/25 9:37
ここは左岸をヘツリます。
ヘツリが終わって降り立った場所で、なぜかEさんドボン((( ;゚Д゚)))
ドボン後のEさん。
寒そうですが大丈夫のようです。
Eさんは様々な修羅場をくぐり抜けてきたクライマーです。ドボンくらいでへこたれません。多分。
2022年10月25日 09:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 9:42
ドボン後のEさん。
寒そうですが大丈夫のようです。
Eさんは様々な修羅場をくぐり抜けてきたクライマーです。ドボンくらいでへこたれません。多分。
紅葉真盛り中です。
2022年10月25日 09:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 9:43
紅葉真盛り中です。
ヘツリ
2022年10月25日 09:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 9:47
ヘツリ
登れない滝
2022年10月25日 09:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 9:59
登れない滝
巻きます。
この巻きが神経を使いました。
2022年10月25日 10:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/25 10:12
巻きます。
この巻きが神経を使いました。
巻き終了
2022年10月25日 10:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 10:26
巻き終了
癒し
2022年10月25日 10:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 10:29
癒し
巨岩帯
2022年10月25日 11:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 11:19
巨岩帯
2022年10月25日 11:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 11:29
階段滝
2022年10月25日 12:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 12:15
階段滝
階段滝を過ぎると、幕営地に適した二俣に到着します。流木も豊富。かなりのファイヤーができそうです。
2022年10月25日 12:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/25 12:23
階段滝を過ぎると、幕営地に適した二俣に到着します。流木も豊富。かなりのファイヤーができそうです。
二俣
右側が大荒沢岳行き
左側が根菅岳行き
となります。
2022年10月25日 12:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 12:25
二俣
右側が大荒沢岳行き
左側が根菅岳行き
となります。
今回は左に進みます。
暫くは単調な広い河原のような斜面を登っていきます。
2022年10月25日 12:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 12:39
今回は左に進みます。
暫くは単調な広い河原のような斜面を登っていきます。
突然滝が現れました!
2022年10月25日 13:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 13:01
突然滝が現れました!
8mはあります。
巻けば容易ですが、ここは登るしかないです!
この左俣ルートの記録はないので、もしかしたら初登攀者になるかも(笑)
2022年10月25日 13:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/25 13:03
8mはあります。
巻けば容易ですが、ここは登るしかないです!
この左俣ルートの記録はないので、もしかしたら初登攀者になるかも(笑)
ハーケン打ちます。
この後、シャワーになります。
1
ハーケン打ちます。
この後、シャワーになります。
結果的にホールドはあり容易でしたが冷水で指の感覚指数0%になりました。
2022年10月25日 13:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/25 13:21
結果的にホールドはあり容易でしたが冷水で指の感覚指数0%になりました。
その後も小滝が続く。
2022年10月25日 13:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 13:42
その後も小滝が続く。
崩落地で水が枯れる
2022年10月25日 14:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 14:06
崩落地で水が枯れる
源頭です。
2022年10月25日 14:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 14:08
源頭です。
苔むした枯れ滝
2022年10月25日 14:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 14:17
苔むした枯れ滝
小さな滝ですが登攀力必要
2022年10月25日 14:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 14:20
小さな滝ですが登攀力必要
その後も微妙な小滝が出てきて、ショルダーとかを駆使しながら詰めました。
奥は沢尻岳。その奥にはモッコ岳。
2022年10月25日 14:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 14:51
その後も微妙な小滝が出てきて、ショルダーとかを駆使しながら詰めました。
奥は沢尻岳。その奥にはモッコ岳。
沢形は最後まで続きました。
2022年10月25日 15:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 15:00
沢形は最後まで続きました。
あっさり系藪漕ぎ。
50mくらい。
2022年10月25日 15:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 15:04
あっさり系藪漕ぎ。
50mくらい。
根菅岳手前の稜線に到着。
2022年10月25日 15:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 15:04
根菅岳手前の稜線に到着。
根菅岳
根菅岳に登り詰めるので、勝手に「根菅岳ダイレクトルート」としました(^^)。
2022年10月25日 15:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/25 15:07
根菅岳
根菅岳に登り詰めるので、勝手に「根菅岳ダイレクトルート」としました(^^)。
高下岳
一週間前にも来ました。
2022年10月25日 15:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 15:41
高下岳
一週間前にも来ました。
下山。
私が30分遅刻をしなければ、明るいうちに下山できた(´Д` )
2022年10月25日 17:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/25 17:23
下山。
私が30分遅刻をしなければ、明るいうちに下山できた(´Д` )

感想

大荒沢川の溯行は2回目になります。前回は二俣を右に進み大荒沢岳に抜ける正規ルートでした。
大荒沢川は渓相も良く、ゴルジュ帯の通過も程よい難しさで飽きさせないので、もっと溯行されても良い沢だと思っています。隠れた名渓と言いたいですが、長いのが難点です。
長いが故に、車を貝沢登山口にデポをすることが必要になります。それはまだしも、大荒沢川の入渓地点までの車の移動の際に激しい藪道を通る(洗車機状態)ので車のボディーが悲惨な状況になってしまいます。
そこで高畑登山口を発着とする、前から温めていた左俣のルートです。

正規の右俣ルートに比べれば多少歩行距離は長くなるが、左俣ルートのメリットとして、
 ̄λ鵐襦璽箸茲衄羈單安全に稜線に抜けられる。=時間短縮可能
∫漕ぎがほぼ無しで稜線
車をデポジットする必要がない= 時間短縮可能
ぜ屬傷つかない(笑)
でしょうか。
今回は水が激冷なので入水を避け、ちょっとした釜や滝もヘツったり高巻きしたので時間がかかりましたが、夏であれな1〜2時間は早く下山できると思います。

寒かったし水も冷たかったですが、左俣は記録にない未知のルートだったので、充実した沢登りになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら