記録ID: 4837089
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥高尾は楽しい♪
2022年10月23日(日) [日帰り]
- GPS
- 05:55
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 652m
- 下り
- 628m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 本日は峰尾豆腐店寄りました |
写真
感想
10月から右足の親指の付け根が痛くなり何処からでも下山出来る高尾山に登りました。いざという時はリフトもあります。
それにしても凄い人出にビックリ・・・
稲荷山コ−スもいつもより人が多い。
夏は6号路、秋は稲荷山で登ります。
相模湖、かどや食堂も考えましたが、今回は豆腐店を選びました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
前回行ったときは稜線の茶店は物販のみでしたが高尾山のほろ酔いの道が復活しました。
細田茶屋でとろろせいろと思っていましたが満席・・・
こういう事もあろうかと思い軽いメスティンと燃料を持参しました。
アルミの材質なので火の通りもよくホットサンドプレ−トともに山飯の最高アイテムです。
高尾山から先の奥高尾はいつ辿っても楽しい
お誕生日おめでとうございます!
私もすぐに追い付きますから。
足の痛みがあるのに10kmは歩かれたのですね(゚_゚)、
あちこちガタが出て来るお年頃、私も気を付けて歩いています。
なんとまぁ、この日はtenさんとお近くの空気を吸い込んでいることが分かってびっくり。
結構、店を広げていらしたのですね。
健康第一に過ごしていれば、偶然は、また起こるかもですね♪
tenさんの下山ルート、登るか下るかしてみたいと思っていました。
おつかれさまでした♪
仮称日蔭沢北尾根は静かで道標もなく会う人も少なく楽しいです。
登りだったら峰尾豆腐店で豆腐を買い秋はゆずときのこの湯豆腐、初夏は大葉ミヨウガなどなどの具沢山の冷ややっこ、白い紙パックのお酒が合います。
miketamaさんが背を向けていた私から見て右端の方と認識しました?
でもじろじろ見ていたわけでもなくすれ違ったらわからないかも
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する