高尾山で紅葉狩り
- GPS
- 02:17
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 641m
- 下り
- 361m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
200〜300台くらい入りそうな駐車場です。7時前にはガラガラでしたが、9時半に戻ると「満車」入庫中止中でした。びっくり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ありません。7時から上り始めたので山頂までは空いていましたが、ケーブルが動き始めると続々と観光客の方が上がって見えていました。(7分間隔で運転していましたし。^^;) |
写真
感想
今年の紅葉は例年より遅そうでしたが、もしかしたらキッコウハグマの咲残りがあるかもしれないとこじつけて高尾山にしました。
高尾山は近いので普通は朝の雑用片づけてから出るところですが、皆様のレコを拝見するとすざまじい混雑とのことで、いつもより1時間以上早く出ました。7時ころ祈祷所駐車場に着くとガラガラで「思い過ごしだったか」と思いましたが、9時過ぎに降りるころには旗もったツアーの方や、遠足?の小学生の大集団などが清滝駅前に集結していて、数百台入りそうな祈祷所Pが「満車」入場中止になっていました。
8時ころには山頂も普段の週末の10時過ぎよりも空いているくらいだったし、途中でのすれ違い待ちもほとんどなくノーストレスでした。結果的には早く出てよかったです。
なお、紅葉は山頂、薬王院付近のカエデは盛りでしたが、楽しみにしていた仏舎利塔辺りは1週間ほど早め。ケーブル脇のイロハカエデは赤くなる前に縮れてしまっているものが多いようにも見えたので全体として今年のこちらの紅葉は今一かもしれません。
野草は、キッコウハグマはほとんど終わって種になっているもの多数でしたが3号路入口の園地にはまだ数輪新しいのが残っていました。新鮮なキチジョウソウも見つかりました。👍
今シーズン初めて真っ白な富士山がくっきり見えたのはボーナスポイントでした。
【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(ケーブルで下ったのでEKmr度数=14位。1号路でおりれば17位かな)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(問題となるところはありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆(分岐がめちゃ多いので、GPSにルートが入って居たほうが安心です。)
インスタ映え度..★★★☆☆ (今日は紅葉は今一でしたが、この季節としては珍しく野草が見つかったし富士山が抜群だったのでぎり★★★でした。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (次は氷華になりそうかな。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(下りは腰が痛いのでケーブル利用しましたが、普通は1号路で降りるかと。それでも短いですが^^;)
総評・コメント:ケーブルの動く時間になると平日でも大混雑でした。駐車場も見つけるのが大変かもしれません。いわゆる「早着を心がけたい」ですね。
今日は月曜になのに、すごいですね、
さすが高尾山!ーーって感じです。
きっと昨日の日曜日は、とんでもなかったのかな…。
あとで、レコをウロウロしてみます。
それにしても富士山、素晴らしい!
雪をかぶって、これぞ富士山って感じですね。
カメラもいいからな〜。
ではー。
平日だったしな〜、と思ったのですが、きょうあったかもの、sundayhike様のレコの代表写真を見てすっ飛びました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7528859.html
午後一くらいはまさに渋谷原宿の込み方だったようですので、これが週末だとすると確かに超混雑、絶対さけたいレベルだったと思います。(すれ違い挨拶はもちろん、のぼり優先とかもろもろの「山のマナー」が通用しないことにストレス感じる方は特に
)
早々今日の富士山は久々よかったです。三浦半島あたりからの方が見えることが多いような気がしていましたが、今日は近さと言いなかなかの見え方でした。
カメラはもう生産中止になったLumixの低級コンデシですから品質についてはノーコメントですが。
またよろしくお願いしま〜す。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する