ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4841078
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

銚子ヶ口・水舟の池・大峠(杠葉尾道)

2022年10月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
11.2km
登り
1,040m
下り
1,035m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:29
合計
4:55
距離 11.2km 登り 1,040m 下り 1,041m
7:46
60
8:46
59
9:45
9:46
1
9:47
9:53
10
10:03
12
10:15
10:22
4
10:26
8
10:34
10:35
12
10:47
10:51
3
10:54
4
10:58
9
11:07
11:09
10
11:19
11:20
7
11:27
11:32
2
11:34
11:35
33
12:08
12:09
32
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
杠葉尾登山口前は3台ギリギリ(いちばん水車寄り側はRV車でないと車底をこする)
道の駅奥永源寺渓流の里は登山者駐車禁止(国道421を挟んだ対面に登山者用駐車スペースあり)
コース状況/
危険箇所等
○杠葉尾登山口−銚子ヶ口
 テープや踏み跡でほぼ明瞭。(登山口すぐがいちばん迷った)
 沢部は小さな崩壊個所あり。(危険なし)

○銚子ヶ口−水舟の池
 ところどころにあるテープをたどれば問題なし。
 銚子ヶ口中峰から西峰にいく間が、初めてだとわかりにくかった。
 (黒尾山方面の道とはじめは平行するため)
 ただし、単純な地形なため、地図と現地地形を確認すれば大丈夫。

○水舟の池−大峠
 テープはあまり無い。踏み跡も薄く、誤ったものある。
 ただし、単純な地形なため、地図と現地地形を確認すれば大丈夫。

○大峠−水舟の峰−水舟の池分岐
 ところどころにあるテープをたどれば問題なし。
その他周辺情報 道の駅奥永源寺渓流の里のダムカレー1,090円(JAF会員証を見せると100円引き)
登山口前はギリギリ3台駐車可能です。今日は私の1台のみ。
私が車を停めた位置は、RV車(車高が高い)でないと車底をこすります。(自分はRV車なので大丈夫でした)
登山口前はギリギリ3台駐車可能です。今日は私の1台のみ。
私が車を停めた位置は、RV車(車高が高い)でないと車底をこすります。(自分はRV車なので大丈夫でした)
獣害防止ゲートを通り農業用水の水路上を登ります。その付近は荒れており、どこが道なのかわかりませんでした。これかな?と思ったのはお社への石段。登山道はこの写真よりも左に延びてました。
獣害防止ゲートを通り農業用水の水路上を登ります。その付近は荒れており、どこが道なのかわかりませんでした。これかな?と思ったのはお社への石段。登山道はこの写真よりも左に延びてました。
少し登ったら、ササユリ保全ネットゾーンへ。鹿の食害が酷いのでしょう。
少し登ったら、ササユリ保全ネットゾーンへ。鹿の食害が酷いのでしょう。
若い植林帯を縫うように高度を上げていきます。
若い植林帯を縫うように高度を上げていきます。
最初の小沢。上からの土砂で荒れています。こうした沢部には、谷側に注意喚起のためのロープを設置いただいていました。
最初の小沢。上からの土砂で荒れています。こうした沢部には、谷側に注意喚起のためのロープを設置いただいていました。
突然出てきた苔むし地帯。杉林に挟まれたこの部分だけでした。
突然出てきた苔むし地帯。杉林に挟まれたこの部分だけでした。
200m毎に表示を設定してくれてあります。初めてでもどのくらい来ているのかが分かり、ペース配分の参考になりました。
200m毎に表示を設定してくれてあります。初めてでもどのくらい来ているのかが分かり、ペース配分の参考になりました。
ここまではのんびりとしたペース(小1時間で1/3の行程)で上がってきました。ようやく尾根部です。
ここまではのんびりとしたペース(小1時間で1/3の行程)で上がってきました。ようやく尾根部です。
ここから少しの間だけ、ごつごつした岩道を登る急登でした。下を流れる沢の音が聞こえてくるようになって、気持ちがいいです。
ここから少しの間だけ、ごつごつした岩道を登る急登でした。下を流れる沢の音が聞こえてくるようになって、気持ちがいいです。
沢に合流しました。
沢に合流しました。
最初の渡渉点です。ここで2つの沢が合流しています。この2つを渡って対岸へ。
最初の渡渉点です。ここで2つの沢が合流しています。この2つを渡って対岸へ。
2回目の渡渉点。案内板やテープでの表示が多く、わかりやすいです。
2回目の渡渉点。案内板やテープでの表示が多く、わかりやすいです。
このあたりは落ち葉で踏み跡が不明瞭なところがあり、初めてでしたのでテープ等を確かめながら進みました。下りでは踏み跡ははっきりと見えました。
このあたりは落ち葉で踏み跡が不明瞭なところがあり、初めてでしたのでテープ等を確かめながら進みました。下りでは踏み跡ははっきりと見えました。
尾根道への合流点までもう少し!
尾根道への合流点までもう少し!
尾根道との合流点から東側(瀬戸峠入口方面)への道です。伊勢湾方面(藤原岳〜御在所山)の良い眺望が得られます。
尾根道との合流点から東側(瀬戸峠入口方面)への道です。伊勢湾方面(藤原岳〜御在所山)の良い眺望が得られます。
尾根道との合流点から見た銚子ヶ口東峰。標高1,000m付近での紅葉は始まっており、黄色は葉落ちしているものもありました。
尾根道との合流点から見た銚子ヶ口東峰。標高1,000m付近での紅葉は始まっており、黄色は葉落ちしているものもありました。
広い銚子ヶ口東峰の山頂部。釈迦が岳上部の紅葉がきれいでした。もう少し晴れる予報だったのですが、薄曇りで光が薄く、残念でした。
広い銚子ヶ口東峰の山頂部。釈迦が岳上部の紅葉がきれいでした。もう少し晴れる予報だったのですが、薄曇りで光が薄く、残念でした。
銚子ヶ口山頂。
どなたが置いたのか、セルフ写真の三脚をセットするのにちょうど良い石が手前にあります!ここにミニ三脚をセットしてセルフ写したら、ちょうど良い構図でした。
1
銚子ヶ口山頂。
どなたが置いたのか、セルフ写真の三脚をセットするのにちょうど良い石が手前にあります!ここにミニ三脚をセットしてセルフ写したら、ちょうど良い構図でした。
中峰へ向かいます。落ち葉で踏み跡がわかりにくい箇所がありましたが、ところどころにテープがあり、地形もわかりやすいので、地図等で確認すれば大丈夫です。
中峰へ向かいます。落ち葉で踏み跡がわかりにくい箇所がありましたが、ところどころにテープがあり、地形もわかりやすいので、地図等で確認すれば大丈夫です。
中峰山頂部。表示はありませんが、道標があります。
中峰山頂部。表示はありませんが、道標があります。
中峰→西峰間。だいぶん落葉していました。
中峰→西峰間。だいぶん落葉していました。
西峰山頂部。紅葉と琵琶湖の眺望が印象的でした。晴れていればもっと鮮やかなコントラストが見られたでしょう。
1
西峰山頂部。紅葉と琵琶湖の眺望が印象的でした。晴れていればもっと鮮やかなコントラストが見られたでしょう。
水舟の峰と水舟の池への分岐(鞍部)。
こちらも紅葉が進んでいます。
1
水舟の峰と水舟の池への分岐(鞍部)。
こちらも紅葉が進んでいます。
この赤い実(花?)は何でしょう?
薄暗い杉林の中でこの赤を見ると、倒木に巻かれた赤テープと見間違ってしまいます。
この赤い実(花?)は何でしょう?
薄暗い杉林の中でこの赤を見ると、倒木に巻かれた赤テープと見間違ってしまいます。
水舟の池。風が無いので水面が鏡のようです。
1
水舟の池。風が無いので水面が鏡のようです。
大峠。
晴れていればイブネ北端まで行きたかったのですが、止めました。
大峠。
晴れていればイブネ北端まで行きたかったのですが、止めました。
大峠付近の紅葉。
大峠付近の紅葉。
水舟の峰山頂部。
水舟の峰山頂部。
水舟の峰から水舟の池分岐までの下り道。
水舟の峰から水舟の池分岐までの下り道。
行きも撮ったけど、帰りにも1枚パチリ。
ここの赤と琵琶湖・近江平野の眺望のコントラストが今日イチでした!
行きも撮ったけど、帰りにも1枚パチリ。
ここの赤と琵琶湖・近江平野の眺望のコントラストが今日イチでした!
西峰にも標識があったんですね。
帰りに発見!
西峰にも標識があったんですね。
帰りに発見!
東峰から尾根分岐を下りたすぐのところ。下りは登りとは違う景色に出会えます。
1
東峰から尾根分岐を下りたすぐのところ。下りは登りとは違う景色に出会えます。
登山口まで下りてきました。
こうして下りで見るとちゃんと「道」のようですが、初めての登りの時は、沢にしか見えませんでした。
真ん中にある赤い「火の用心」立札の左奥の木にピンクテープがあるなど、混乱しました。
登山口まで下りてきました。
こうして下りで見るとちゃんと「道」のようですが、初めての登りの時は、沢にしか見えませんでした。
真ん中にある赤い「火の用心」立札の左奥の木にピンクテープがあるなど、混乱しました。
下山後のお楽しみ。
道の駅「奥永源寺渓流の里」のダムカレー。1,090円。
JAF会員の方は会員証を見せると100円引きで990円です。
イワナのフライが置いてある部分をライスダムがカレー湖から守ってくれてます!美味しかった!
2
下山後のお楽しみ。
道の駅「奥永源寺渓流の里」のダムカレー。1,090円。
JAF会員の方は会員証を見せると100円引きで990円です。
イワナのフライが置いてある部分をライスダムがカレー湖から守ってくれてます!美味しかった!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

鈴鹿10座のうち、登っていないのは「銚子ヶ口」と「日本コバ」。
両方を最短ルートで1日で登ることも考えましたが、せっかくなので1座1座楽しんで登ろうと思い、今日は「銚子ヶ口」と「水舟の池」ルートにしました。
晴れの予報だったのですが、あいにくの曇りでした。けれども山頂部では紅葉を楽しむことができました。
今日は平日でしたので、お1人ともお会いすることが無い、静かな山行を楽しめました。近いうちに「日本コバ」も行きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

24の写真。葉の印象がやや異なりますが、おそらくマムシグサでしょう。
2022/10/28 19:06
funakoshi_yaさん
お教えくださりありがとうございます。マムシグサと言うんですね。
薄暗い杉林の中で、この赤色だけハッキリと見えて印象的でした。
2022/10/28 19:46
gakiinaさん わたくしも、マムシグサじゃない!とお伝えしようと。先に回答がありましたね。あちこちでよく目にしますよー。茎がまるで蝮のような模様ですからね〜。銚子ケ口 からイブネを狙おうと考えています。
2022/10/30 21:09
benichanさん
コメントありがとうございます!
funakoshi_yaさんにお教えいただいた後、Webで調べてみたらbenichanさんおっしゃるように茎がマムシのような模様なんですね。今度見かけたら確認してみたいです!
銚子ヶ口周辺はおもしろそうな山域ですね。イブネに向かう途中の舟窪とか、道の駅からの鉄塔巡視路の黒尾山とか、鈴鹿随一の難所があるとのレコを方々で拝見します。雪が降る前に行ってみたいですね!
2022/10/30 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら