記録ID: 4842901
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳「全日本山岳写真協会」
2022年10月27日(木) ~
2022年10月28日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp92cbc1d38a54874.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:50
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 1,743m
- 下り
- 2,070m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:27
距離 18.4km
登り 1,544m
下り 1,702m
14:37
宿泊地
2日目
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 6:19
距離 11.4km
登り 199m
下り 368m
10:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス | マイカー |
コース状況/ 危険箇所等 |
良い |
写真
感想
全日本山岳写真協会の撮影会があり、谷川岳に登ってきました。26歳の時に樅の木会OBのH理事長(師匠)に推薦され、入会させて頂いた、写真の会です。八海山の春合宿、H師匠と登った楽しかった思い出を今でも忘れません。畳一帖もある、モノクロの残雪の八海山中ン岳の写真を大切に神棚に飾っています。ありがとうございました。感謝申し上げます。
前夜発、車中泊で朝1番のケーブルカーに乗り込む。平日にも関わらず70名超の登山者が待つ。皆さん元気ですねぇ!秋晴れの中、最高な紅葉狩りができました。晴れの良い天気が続きます❣️ぜひ、後輩を連れて期待です。
仲間が待つ土合山の家に到着。温泉に入り楽しいひと時を過ごす。日本酒谷川がとても美味しかったです。Mさんご馳走様でした❣️話しが盛り上がり、Nさんが鎌倉で個展を開くので、見に行きます❣️又、同期のO理事が谷川岳に登って来た事を知らされる。次回は、O理事推薦の山ガールと一緒に行きましょう♪企画しますから。
朝2時30分起床、3時30分出発。タイトなスケジュールで、皆さん、三脚とカメラ、レンズがバッキングされた、重いザックを背負う。タフですねぇ。皆さん元気です❣️赤色に染まる一の倉沢を撮り、美しい紅葉狩りを堪能した、大満足な登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する