記録ID: 4845157
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
朝活紅葉散策in日向山だ
2022年10月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 545m
- 下り
- 561m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 2:55
距離 5.1km
登り 546m
下り 579m
9:15
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
案内多少あり 道幅狭く行き違い注意 駐車場10台くらいあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されて、乾いていて歩き安い 子供やわんこも大丈夫そう |
その他周辺情報 | 道の駅白州 |
写真
撮影機器:
感想
秋、紅葉シーズン真っ盛り
少し早く起きての日向山
二年前にはヒイヒイ言いながら、登頂した時の
なんとも言えない景色に感動した
今回はそれを是非分かち合いたく、友を
すてきなビーチがあるからと誘った
早起きの甲斐もあり、駐車場は確保でき、
天気もよく、朝が眩しいくらいの
きれいな青空と少し白くなった甲斐駒ヶ岳もくっきりと、どこを見ても目の保養となりました。
久しぶりだったけれど、以外にサラッと登れて
朝からいいもの見させて頂きました。
今日は何処へ行ってもいい感じですよね
秋は短し、次は何処へ行くズラ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
あの時は苦労して登っていたのが嘘のように、サクッと登れ、最高の景色の中を見ることができたことに感謝!
また、みんなを誘って山を楽しもう😀
kurumi azukiさんなら、午後からもう一発行きそうね😁
日向山はいつ行っても、いいね👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する