ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4846452
全員に公開
ハイキング
中国

高尾山(畳谷登山口)〜呉娑々宇山(馬木登山口)で歩荷トレ

2022年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
8.6km
登り
709m
下り
582m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:54
合計
4:39
距離 8.6km 登り 709m 下り 591m
8:12
8
スタート地点
8:20
8:23
52
9:15
9:19
15
岩谷観音跡
9:34
9:49
5
9:54
9:55
38
10:33
10:36
16
林道出会い
10:52
10:53
19
11:12
11:23
31
11:54
12:02
26
12:28
12:36
15
馬木登山口
12:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路
広島バス29号線(小河原車庫行) 安芸高校入口バス停下車
復路
広島バス29号線(広島バスセンター行) 登石バス停下車
コース状況/
危険箇所等
全線よく整備されている。
指導標やお助けロープも多い。

高尾山展望岩〜山頂までの間に岩場区間あり。
手を使って登る場面もあるが、ホールドは多く、ロープもあるので危険度は低い
学校絡みの登山口は土日に限る
2022年10月29日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
10/29 8:09
学校絡みの登山口は土日に限る
新規整備された畳谷登山道を利用させていただきます
2022年10月29日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
10/29 8:21
新規整備された畳谷登山道を利用させていただきます
せっかくなので滝見で登ります
2022年10月29日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
10/29 8:33
せっかくなので滝見で登ります
二段の滝からずっと滑の沢が続く。水量は少ないが、深山の趣があっていい感じ
2022年10月29日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
10/29 8:35
二段の滝からずっと滑の沢が続く。水量は少ないが、深山の趣があっていい感じ
菩薩の滝。遊歩道は沢の左岸を登る。最近整備されたばかりで土が柔い
2022年10月29日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
10/29 8:41
菩薩の滝。遊歩道は沢の左岸を登る。最近整備されたばかりで土が柔い
中国自然歩道に合流。この岩谷観音は跡地なのか展望地なのかよくわからないが、展望地まで30分で着きました。呉娑々宇山山頂までこんな感じのいい道
2022年10月29日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
10/29 8:58
中国自然歩道に合流。この岩谷観音は跡地なのか展望地なのかよくわからないが、展望地まで30分で着きました。呉娑々宇山山頂までこんな感じのいい道
ハート型の井戸とのことだがハートというよりニャンコ😺
2022年10月29日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
10/29 9:07
ハート型の井戸とのことだがハートというよりニャンコ😺
岩谷観音跡で休憩。みくまりから登ってこられた二人組に先行してもらう
2022年10月29日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
10/29 9:15
岩谷観音跡で休憩。みくまりから登ってこられた二人組に先行してもらう
きれいな案内図も設置されてます
2022年10月29日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
10/29 9:14
きれいな案内図も設置されてます
岩が荒れてるだけかと思ってましたが、実は未完の摩崖仏だったんですね
2022年10月29日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
10/29 9:26
岩が荒れてるだけかと思ってましたが、実は未完の摩崖仏だったんですね
こちらは完成
2022年10月29日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
10/29 9:30
こちらは完成
岩谷観音展望地のかんのんさま、5年ぶりにご対面
2022年10月29日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
10/29 9:33
岩谷観音展望地のかんのんさま、5年ぶりにご対面
多島美を満喫。広島市街近郊では最高のビュースポットの一つ
2022年10月29日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
39
10/29 9:40
多島美を満喫。広島市街近郊では最高のビュースポットの一つ
向かいの松笠山〜二ヶ城山の向こうに西中国山地の山並み。今日は恐羅漢の方まで見えてそうだ
2022年10月29日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
10/29 9:40
向かいの松笠山〜二ヶ城山の向こうに西中国山地の山並み。今日は恐羅漢の方まで見えてそうだ
展望岩から山頂へは手も使って登る岩場有り。ザックが堪える
2022年10月29日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
10/29 9:51
展望岩から山頂へは手も使って登る岩場有り。ザックが堪える
高尾山山頂は眺望なしなのでサクッと通過
2022年10月29日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
10/29 9:56
高尾山山頂は眺望なしなのでサクッと通過
いい感じの稜線歩き。やっと呉娑々宇山山頂が近づいてきた
2022年10月29日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
10/29 10:04
いい感じの稜線歩き。やっと呉娑々宇山山頂が近づいてきた
林道出会。ここだけ案内が無く前に来た時も上か下かで迷った。正解はどちらでもOK😅
2022年10月29日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/29 10:32
林道出会。ここだけ案内が無く前に来た時も上か下かで迷った。正解はどちらでもOK😅
花が無いのでヤブムラサキの実でも
2022年10月29日 10:35撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
17
10/29 10:35
花が無いのでヤブムラサキの実でも
バクチ岩からの眺望。先客休憩中なので写真だけ
2022年10月29日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
33
10/29 10:52
バクチ岩からの眺望。先客休憩中なので写真だけ
山頂直下の緑リス君
2022年10月29日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
10/29 11:08
山頂直下の緑リス君
呉娑々宇山登頂。エンジンがかかるまではきつかったが、慣れてくるとそうでもなかった
2022年10月29日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
10/29 11:15
呉娑々宇山登頂。エンジンがかかるまではきつかったが、慣れてくるとそうでもなかった
「陸軍輸送港域標石」以前は添え木でつなげられてたが、杭などもなくなってる。軍都だった広島の貴重な戦争遺跡なのに
2022年10月29日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
10/29 11:16
「陸軍輸送港域標石」以前は添え木でつなげられてたが、杭などもなくなってる。軍都だった広島の貴重な戦争遺跡なのに
ささらが池・馬木方面分かれ。ささらが池30分はいい感じだけど、登石バス停まで2時間はさすがに盛りすぎ
2022年10月29日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
10/29 11:23
ささらが池・馬木方面分かれ。ささらが池30分はいい感じだけど、登石バス停まで2時間はさすがに盛りすぎ
馬木登山道はこれまでに比べてちょっと窮屈な感じだけど、ところどころ紅葉で楽しませてくれる
2022年10月29日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
29
10/29 11:25
馬木登山道はこれまでに比べてちょっと窮屈な感じだけど、ところどころ紅葉で楽しませてくれる
リス2匹目
2022年10月29日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
10/29 11:31
リス2匹目
鉄塔展望地。ごつごつしたのは鷹の条山。思ったよりいい山容ですね。森林公園とセットで今度行ってみよう
2022年10月29日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
10/29 11:37
鉄塔展望地。ごつごつしたのは鷹の条山。思ったよりいい山容ですね。森林公園とセットで今度行ってみよう
鉄塔展望地は越冬タテハの楽園。ルリタテハ3頭。なぜか逆さに停まる習性
2022年10月29日 11:41撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
37
10/29 11:41
鉄塔展望地は越冬タテハの楽園。ルリタテハ3頭。なぜか逆さに停まる習性
アカタテハ。後翅が失われてますが逞しく頑張ってます
2022年10月29日 11:44撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
23
10/29 11:44
アカタテハ。後翅が失われてますが逞しく頑張ってます
馬木登山道の様子。中国自然歩道に比べて素朴な感じだけど、十分立派
2022年10月29日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
10/29 11:49
馬木登山道の様子。中国自然歩道に比べて素朴な感じだけど、十分立派
ささらが池に寄ってみます。この標識は下山側からだと見えませんが、あからさまなので見落とすことはないかと
2022年10月29日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
10/29 11:50
ささらが池に寄ってみます。この標識は下山側からだと見えませんが、あからさまなので見落とすことはないかと
ささらが池、水抜きされてます。壇ノ浦で戦死した平智盛の娘ささら姫が身を投げた伝説が残っている
2022年10月29日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
10/29 11:53
ささらが池、水抜きされてます。壇ノ浦で戦死した平智盛の娘ささら姫が身を投げた伝説が残っている
池の淵にはミミカキグサ。池の淵にあったので水位の低い状態が常態なのかも? しゃがんで写真撮るのキビシー
2022年10月29日 11:54撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
23
10/29 11:54
池の淵にはミミカキグサ。池の淵にあったので水位の低い状態が常態なのかも? しゃがんで写真撮るのキビシー
キトンボが沢山飛んでました。ええとこや。ショウジョウトンボと間違えやすいですがこちらは「赤とんぼ」
2022年10月29日 11:56撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
28
10/29 11:56
キトンボが沢山飛んでました。ええとこや。ショウジョウトンボと間違えやすいですがこちらは「赤とんぼ」
キトンボばかりかと思ったらリスアカネも混じってました。共に溜池好きのトンボ
2022年10月29日 12:01撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
19
10/29 12:01
キトンボばかりかと思ったらリスアカネも混じってました。共に溜池好きのトンボ
馬木登山口に到着。ここから車道なのでストック仕舞ったりあれこれ。
2022年10月29日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
10/29 12:28
馬木登山口に到着。ここから車道なのでストック仕舞ったりあれこれ。
ゲザーン! 何とかちゃんと歩けて満足。
2022年10月29日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
10/29 12:31
ゲザーン! 何とかちゃんと歩けて満足。
登石バス停に到着でログ停止。12:53のバスに間に合った!
2022年10月29日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
10/29 12:51
登石バス停に到着でログ停止。12:53のバスに間に合った!
ザックを職場に置いて、広島城で開催されてるフードフェスティバルにワープ。どの店の行列がどこまで続いてるのかわからない混雑っぷりに諦めモード。
2022年10月29日 14:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
10/29 14:21
ザックを職場に置いて、広島城で開催されてるフードフェスティバルにワープ。どの店の行列がどこまで続いてるのかわからない混雑っぷりに諦めモード。
それでもなんとか飲料水と食料確保。一番搾りの相方は広島のソウルフード「がんす」。三宅水産の「うまいでがんす」は有名店。列をきれいに整理されてましたし、名物のがんす娘もユーモアたっぷり
2022年10月29日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
10/29 14:50
それでもなんとか飲料水と食料確保。一番搾りの相方は広島のソウルフード「がんす」。三宅水産の「うまいでがんす」は有名店。列をきれいに整理されてましたし、名物のがんす娘もユーモアたっぷり
天守の企画展とか大手門でやってる菊花展も見たかったけどもう疲れたよ。山より人混みの方がしんどいとは。
2022年10月29日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
36
10/29 15:01
天守の企画展とか大手門でやってる菊花展も見たかったけどもう疲れたよ。山より人混みの方がしんどいとは。

感想

今日も歩荷トレ。今回はザック18kgの実負荷試験。
距離、累積標高を踏まえて白木山あたりと考えてましたが、同僚から広島城で開催されてるフードフェスティバルへのお誘いがあったので、職場からバスで往復可能、昼過ぎに下山可能、天気のいい日に眺望の良い高尾山〜呉娑々宇山を5年ぶりに。
登山口については先日ttakeshさんがご紹介くださった畳谷登山口を利用。
新しもの好きなのです😁

幽玄な感じのいい滑沢沿いに遊歩道がしつらえてあって、楽しく歩くことができました。整備に感謝です。
5年ぶりの高尾山展望所も空気がクリアで最高の眺望。思ったより登山者も少なく、ゆっくり楽しめました。
ザックの重さが最初きつかったですが、次第に慣れてきて意外とあっさり呉娑々宇山。これなら本番でも夕暮れには幕営予定地に着けそうです。

動植物が少ない山行でしたが、下山路では越冬タテハの群れ、ささらが池では食虫植物のミミカキグサやキトンボなどを楽しむこともでき、カメラが荷物にならず済みました。

アフター登山のフードフェスタは午後2時でも大混雑。タンパク質たっぷりのがんすにありついたところで気力切れ。行列大嫌い人間なので牛串とかで長蛇の列お作る人たちが理解できない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人

コメント

初めましていつも拝見させて頂いてます。昨日は私も高尾山、呉娑々宇山に上りました。その間、何処かで出会ってたのですが何処だったんだろう?
偶然だったのでコメントさせて頂きました。
山の整備をしておられる方に出会い滝を見て帰りんさい。と言われたのですが水分峽へ‥
次はmomijiosamuさんのルートで行きたいと思ってます。参考にさせて頂きます。あしからず。
2022/10/30 14:33
corcorさんコメントでは初めまして。
山頂での素敵な飲みっぷり、いつも楽しく拝見させていただいてます

corcorさんのコースタイムを見たら、バクチ岩でご休憩中に私が馬木方面に下山開始したようで、ニアミスですね!
ヤマレコのアナウンスの音量を大きめにしてクマよけ&ヤマレコユーザーさんが釣れないかなと思ってますが、なかなかうまくいかないようで。

今回下山に使った馬木ルートですが、ささらが池からさらに下ったところに羅漢岩という巨岩に向かう分岐もありましたので色々楽しめると思います。
ルート多彩、眺望良し、標高差もほどほどと最高の山域ですね
2022/10/30 16:40
こんにちは

秋晴れの下、重いの背負って
さそかし美味しい🍺だったでしょう。
この秋は色々イベントが復活で賑わっている様子。
私も同じく人混みはへとへとになります。(畑仕事よりも😅)

東区の方は緑のリス君が森を守っていますね。
標石は残念ですが水害跡の整備も大変だったでしょうね。
2022/10/30 16:32
hobbitさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

ザックってほんとよくできてますね。
持ち上げる時はよっこいしょ、なのにしっかり山道が歩ける構造になっているんですから
ただ、倒木とか岩場とかで足が上がりません

水の消費も抑えて、バス停近くのコンビニの誘惑にも耐えてのお飲み物は格別でした
人が多いのは覚悟してましたが、ちょっとくらいは空いてるブースもあるだろうと思ったのが誤算。空いてると思ったら「完売」「展示のみ」・・・
広島で人気のお店をチェックできたのは収穫でした。

呉娑々宇山域、林道の全線開通はまだですが、水害の傷跡もかなり見えなくなりました。人里離れた場所での整備、ありがたいことです。
2022/10/30 16:50
返信ありがとうございます。
ありゃ〜。
バクチ岩で陣取ってました。
お恥ずかしい??
呉娑々宇山とても歩きやすく良い山ですね。
次は馬木ルート挑戦してみます。
2022/10/30 19:02
momijiさん。お久しぶりです。
我がホーム(勝手に) 呉裟々宇にようこそ。
結構たくさん 呉裟々宇に行ってるんですが
先日初めて馬木から登ってその良さを感じたところでした。
畳谷からも是非登ってみたいと思いました。ありがとうございました。
2022/10/30 19:57
sefumokuuさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

ホームマウンテンは脚力診断もできるし、なじみの店みたいな居心地の良さもあるしでいいもんですよね
私のホームは可部の福王寺ですが、なんだかんだで正月くらいしか登ってなかったり

久々の呉裟々宇山、楽しかったです
ここしばらくは○○百山とかに追われて今まで登った山に再訪する機会が取れませんでしたが、ようやくひと段落したので歩いてみたかったルートやマイナー山に目を向けてみようと思います。

馬木方面はささらが池の他にも羅漢岩みたいなのもあるようで、興味が尽きません。
バス路線が充実してるので縦走の起点にもできますし、いい登山口ですね。
2022/10/30 22:27
momijiosamuさん、こんばんはhappy01
新しいもの好きなのですね(笑)上温品側から登っていただき、ありがとうございます。
私は先週、菩薩の滝のプレートに全く気付かず通過したので、momijiさんの翌日にワンコ連れて登って来ました。水が少ない時期なので、迫力は全くないですが、菩薩の優しさを感じる(?)滝でしたね。

18kgのザックって…肩とか腰とか、膝とか…悲鳴上げそうです〜coldsweats02
その後のフードフェスティバス!フットワーク軽すぎですgood私も人混みは苦手ですが、頑張った後の御褒美はいいですよねshine
2022/10/30 20:06
ttakeshさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

はい、「新ルート開拓」とか「笹刈りして開通しました」とか大好物です。
最近では小田山や岳浦山がブームのようなので旬のうちに歩かねば

畳谷コースのご紹介ありがとうございました。
みくまり周辺を除いて乾いた感じの山域という印象がありましたので、い感じの沢や滝には癒されました。
各滝の命名はやっぱり整備されてる方でしょうか? 優しい感じの名前が多くて登山道への愛を感じます。

重いザックはいくらヒップベルトがあるからといっても結構肩にきます。翌日は赤いラインが
それと膝とつま先を壊さぬよう下りはおっかなびっくり。
職場がバスセンターの近くで、山道具とか置いててもわりかしオッケーな雰囲気のなせる技です。
1時間ほどの滞在でしたが、縦走より疲れました。
2022/10/30 22:45
歩荷トレ、お疲れ様です。
18キロ、すごいですねぇ・・・私は10キロ未満でもノロ足です。
ところで「がんす」って何ですか?
もみじさんに今度会うのは・・・・がんす・・・・( ´艸`)
2022/10/31 11:37
aoitoriさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

ザックの重さが一番堪えるのはバスの座席から立ち上がる時だったり😎
テントが3kg超なのでここ修正するだけでずっと楽になるのですが。
山岳テントを買おう買おうといいながら、もう5年😅 結局年一でしか使用機会がないので加水分解するまで頑張ります。

がんす、は魚のすり身を揚げたものです。はんぺんのフライみたいな感じ。
酒にもご飯にも合うし、ちと油が気になることを我慢すれば栄養豊富な行動食にも。
ちょっと炙って食べるのがベストですが、そのままでも美味しいので、12月お楽しみに😁
2022/10/31 17:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら