ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4847935
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

イブネ

2022年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:28
距離
21.2km
登り
1,248m
下り
1,241m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
1:19
合計
8:27
6:14
11
6:25
6:26
48
7:18
7:22
6
7:28
7:28
23
7:51
7:51
2
8:08
8:10
44
8:54
8:56
7
9:18
9:28
11
9:39
9:39
4
9:43
9:43
7
9:50
9:50
12
10:02
10:20
5
10:25
10:26
9
10:35
10:35
11
10:46
10:46
5
10:51
10:51
10
11:01
11:02
9
11:11
11:11
5
11:16
11:16
9
11:25
11:34
10
11:50
11:50
40
12:30
12:48
13
13:05
13:05
19
13:24
13:25
6
13:31
13:40
4
14:29
14:29
12
14:41
朝明駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■アクアイグニス片岡温泉で前泊(車中泊)
■ぎふ清流里山公園で後泊(車中泊)…翌日は岐阜の納古山へ。
コース状況/
危険箇所等
ルート上にはピンクや赤のテープ並びに赤マークがほどほどにあるので、見逃さないように。特に方角が大きく変化する場所にあるピンテは次のピンテをよく見ること。
渡渉点が多いので、こちらもテープ・マークを見落とさないように。
■朝明渓谷駐車場〜伊勢谷小屋:舗装林道
■伊勢谷小屋〜根の平峠:沢沿いを詰める。踏み跡明瞭、テープ、マーク多数。
■根の平峠〜上水晶谷:踏み跡明瞭だが、一部で枯れ葉に覆われピンテに頼るところあり。
■上水晶谷〜コクイ谷出合:特に問題なし。
■コクイ谷出合〜杉峠:コクイ谷出合からコクイ谷分岐側にやや進んだところにある崩壊面のお助けロープを登るのが正規ルートだが、出合を沢に沿って西に進むとすぐ左に直登面がある。往路は直登し、復路はお助けロープを降りた。
コクイ谷出合から暫くは枯れ葉に覆われるが、基本沢沿いなので迷わないと思います。しばらく進むとルート明瞭となる。
■杉峠〜イブネ・クラシ:特に問題なし。
その他周辺情報 ■前泊:片岡温泉:車中泊が無料ではなくなった模様。2000円支払った。
温泉=600円。泉質は酸性の強めの温泉で好き。
■後泊:里山の湯:温泉ではないが食事もできてGood。720円
朝明渓谷駐車場からスタート
モルゲンロート+紅葉
1
朝明渓谷駐車場からスタート
モルゲンロート+紅葉
伊勢谷前から千種街道登山口へ
伊勢谷前から千種街道登山口へ
沢沿いを詰める。
堰堤越え&渡渉多数
沢沿いを詰める。
堰堤越え&渡渉多数
予報は快晴だったが、雲が多め。(残念)
予報は快晴だったが、雲が多め。(残念)
一部で河原を歩くが、マークも多い。
一部で河原を歩くが、マークも多い。
ブナ清水分岐。
根の平峠へ直進
ブナ清水分岐。
根の平峠へ直進
根の平峠
テン泊者あり。
根の平峠
テン泊者あり。
雨乞岳をとらえる。
雨乞岳をとらえる。
これ上水晶?
谷道で直角に曲がるところがあるが、印がないところあり。
踏み跡を良く見ないと直進してしまうかも。
谷道で直角に曲がるところがあるが、印がないところあり。
踏み跡を良く見ないと直進してしまうかも。
森は綺麗だが、陽ざしが欲しい!
2
森は綺麗だが、陽ざしが欲しい!
上水晶谷
久しぶりに見た鈴鹿10座テープ!!
今日のイブネで10座目達成予定
久しぶりに見た鈴鹿10座テープ!!
今日のイブネで10座目達成予定
コクイ谷出合。
往路は渡渉し正面左をよじ登った。
コクイ谷出合。
往路は渡渉し正面左をよじ登った。
この先も渡渉点多数。
この先も渡渉点多数。
御池鉱山旧跡
杉峠手前のテン場
下の川はたっぷりの水が流れていました。
杉峠手前のテン場
下の川はたっぷりの水が流れていました。
杉峠直下の崩壊面。
崩壊面左を直登するか、もう少し平行に進めば正規の踏み跡で杉峠に飛び出す。
杉峠直下の崩壊面。
崩壊面左を直登するか、もう少し平行に進めば正規の踏み跡で杉峠に飛び出す。
イブネに向かいます。
2
イブネに向かいます。
で、イブネ。
祝!鈴鹿10座
で、イブネ。
祝!鈴鹿10座
イブネ北端
苔の絨毯1
苔の絨毯2
苔の絨毯3
で、クラシまで。
で、クラシまで。
帰りに気付いた、杉峠の頭頂標
帰りに気付いた、杉峠の頭頂標
天気も良くなってきたので紅葉見物しながら下山。
2
天気も良くなってきたので紅葉見物しながら下山。
枯れ葉で覆われて踏み跡が良くわからない絵。
実はピンテが写っているが逆光で良く見えない例。
枯れ葉で覆われて踏み跡が良くわからない絵。
実はピンテが写っているが逆光で良く見えない例。
根の平峠を越えてもうすぐ伊勢谷小屋
根の平峠を越えてもうすぐ伊勢谷小屋
伊勢谷小屋の駐車場
伊勢谷小屋の駐車場
伊勢谷小屋の駐車場貸しますよ〜看板。
伊勢谷小屋の駐車場貸しますよ〜看板。
紅葉は日差しが無いとね〜。
紅葉は日差しが無いとね〜。
里山の湯でお風呂と食事。
里山の湯でお風呂と食事。

装備

個人装備
ソフトシェル ミッドレイヤー ベースレイヤー ドライレイヤー タイツ ズボン 靴下 グローブ ウインドブレーカー 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ツェルト コッフェル ストーブ

感想

この週末は天気がいいぞー…と天気予報がおっしゃるので、どこか登らねば…と思案した挙句、そういえば鈴鹿10座のイブネをうめるにはちょうど季節的にも良いかなぁ…と決定。
朝明渓谷からだと20劼らいあるけど、夕暮れまでには間違いなく戻れるよう計画し出発。
往路は杉峠まで人を見かけることもほぼ無く一人旅を満喫したけど、杉峠に乗り上げたら人、人、人でなんかがっかり。甲津畑側や雨乞岳を越えてくる人たちが多いんですね。
でも、天気も上々で綺麗な苔の絨毯を見て満足。
次回はテン泊で!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

ずーと以前に武平峠から雨乞岳を登った事がありますが、その先にイブネがあると知りました。そのイブネって、山名としては記憶に残りますね。
往復20kmもあって初めてだとなんとなく道迷いを心配しそうです。そんな不安は無かったですか? それと、もう鈴鹿10座も登っているとは凄いなぁと思いました。お疲れ様でした。
2022/10/30 22:15
ururu12さん
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、一番の不安は道間違いでした。特にこの季節は落ち葉でルート不明になりやすく心配でしたが、そこそこのピンクテープやマークがあるので、ガスとか見通しが効かないような状況でない限り正しく辿れると思います。
鈴鹿10座の最後にイブネとなりましたのは、実はテント泊にしたいと思って温めてました。が、ルートロスの不安が会ったので、今回は下見がてらの日帰りピストンにしました。
また時期を見て、テントと酒を担いで、ちょっとバリエーションにも足を向けてみたいです。
綺麗な山ですよ。是非どうぞ👍
2022/10/31 6:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら