高原山 (鶏頂山・釈迦ヶ岳)
- GPS
- 06:00
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 772m
- 下り
- 779m
コースタイム
鶏頂山>70分>釈迦ヶ岳
釈迦ヶ岳>60分>弁天沼>10分>大沼>30分>駐車場
天候 | 曇(麓から見ると高原山一体だけ雲が・・) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道入口 日塩もみじライン沿いのメープルヒルスキー場の先、右手(鬼怒川方面から)にある赤い鳥居が目印です。 *メープルヒルの駐車場方面からも入山可能 駐車場 赤い鳥居の道路を挟んで反対側に大きな駐車スペースがあります。 廃業したスキー場ですが、メープルヒルの駐車場も使えるようです。 登山ポスト 無し トイレなど 山中トイレはありません。 鳥居の手前(鬼怒川方面から入った場合)にある「白滝」にトイレや自動販売機がありますのでそこで済ますとよいかと。 温泉・飲食 川治温泉・鬼怒川温泉と色々あります。 登山道 最近ヤブ払いをしたらしく、よく整備されていると思います。 濡れていると若干すべりやすいところも。 釈迦ヶ岳からの下りが結構急です。(ロープ有り) ステッキに頼るよりも木など掴んだほうが安全かも。 水場 弁天沼から鶏頂山に向かうとすぐに標識があります。 すこし脇にそれると水場有り。(お援け水) |
写真
感想
前日「赤城山」か「高原山」か悩んだすえ、前回山行の故障(違和感)箇所がまだしっくりこないのと、近場!と言うことで「高原山」に。
出発前に国営放送で天気予報を見ていると「全国的に好天」とか言ってるが
微妙に栃木県のあたりに雲が・・
車を走らせるといつもはよく見える鶏頂山が雲で全然見えない・・
日光連山ははっきり見えるので、途中で日光に行こうかとも思ったが
そのうち晴れるだろ・・とそのまま「高原山」に向かう。
7時過ぎに駐車場着、先行は2台だけ。
ダラダラと準備をしていると結局スタートは8時。
前後にまったく人がいない静かな山歩き。
元スキー場のゲレンデ歩きは意外と傾斜も緩く、ブナの紅葉など眺めながら快適に進む。大昔に何度か滑降したゲレンデだ。
弁天沼は雰囲気ありすぎで少々怖かった。
大体、人が多いと文句言うくせに人が少ないと怖がる。
鶏頂山の山頂につくと先行者が一人休憩中。
偽善スマイルで「こんちわ〜!」と挨拶するも軽く会釈のみ。
この人はこの後釈迦ヶ岳にもいなかったので鶏頂山だけで下山した模様。
300名山ハンター??
残念ながらガスで眺望はほとんど望めず。
一休み後に釈迦ヶ岳へ。
この頃になると続々と鶏頂山に登ってくる人が。
釈迦ヶ岳のほうが展望が良いと聞いていたが、360度ガス・ガス・ガス
矢板方面から登ってきた登山者が数人。
展望が望めないとわかるとすぐに鶏頂山に向かっていった。
昼食が終わってもガスっているので諦めて下山開始。
下山開始するとガスが流れ出す罠。
きぃぃぃいいいい
弁天沼への近道?を下ると、予想以上に早く弁天沼へ。
途中「大沼」にもよったが、天気が曇りなのでどんよりとして
死体でも浮いてんじゃないかといった雰囲気。
水量はいつもよりかなり多めに見えた。
14時に駐車場着、もう少し早ければ川治方面にソバでも食べに行きたかったのだが。
今回はガスっていたが、次回は矢板方面から登ってみようかなと。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんはyusさん。
痛みは大丈夫ですか?でも 好きは、
たら少々の痛み我慢して、
行ってしまいますよね。
下山開始するとガスが流れ出す罠。
きぃぃぃいいいい
分かり過ぎておおうけです!
私も燧ヶ岳に登った時、山頂に引き返そうかと
思いました。
それにしても標高グラフ見ると、
勾配きつそうですが!?
manabu
manabuさん
コメントどうもです。
間接の痛みは最初は違和感あったんですが、
歩いているうちに何ともなくなってました・・
>標高グラフ
割と途中までは比較的緩い傾斜なんですけど
山頂近くなると突然急になるという・・
でも距離が短いので割と一気に登れちゃいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する