記録ID: 4859924
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
雪の雨飾山 登山口は紅葉真っ盛り
2022年10月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:14
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 966m
- 下り
- 970m
コースタイム
天候 | 小雨と時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
寒暖差があるので着替えがあると快適に歩けると思います。 |
その他周辺情報 | 白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテルにて日帰り温泉 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
感想
10月の30日は全国どこでも晴れの予報
日本百名山である雨飾山に行くことにしました。
ここの登山口は満車になると車両規制がかかるために車中泊覚悟で行ってきました。
22時に着ですが第一駐車場9割埋まってしまっていましたがまだ間に合いました。
2時ごろには満車になったようです。
その後の車は皆さんUターンして第二駐車場まで行ったと思います。
夜は雨になってしまいきれいな星が見えず
そのまま朝まで降り続けました。
栗駒山に続きお天気予報が良いにもかかわらず雨とはよほど普段の行いが悪いんだな〜
朝も小雨の中歩きだしましたが紅葉が真っ盛りで気持ちよく歩けました。
朝が寒すぎたのでヒートテックを着て歩いたら暑くなり汗をかき汗が冷えて低体温症になりかけたので8合目付近で着替えました。
着替えが無かったらきつかったと思います。
笹平からは雪に変わりあたりは樹氷で冬の始まりを感じました。
山頂は景色は全く見えずしばらく晴れを待ちましたが寒さとの戦いに早めに下山
登山口近くの紅葉はまさに見ごろでした。
また、ここまでの道もとても紅葉がきれいで見とれてしまうほど・・・
雨飾山温泉も空いていましたが、頭が洗いたいので白馬まで行って日帰り温泉に入りました。
秋と冬を楽しんできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する