楽!大弛からの金峰山
- GPS
- 05:30
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 513m
- 下り
- 506m
コースタイム
天候 | 7/29 晴れ雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 金峰山山頂付近は、岩だらけでルート良くわからず。 |
その他周辺情報 | 【登山ポスト】 どこにあった? 【トイレ】 大弛峠:キレイとは言えないが、汚いとも言わない。大便器のほうは見ていない 【水】 500ml |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
暑い夏は高くて涼しい山へ!
手軽に行ける高い山ということで、前々から平日に行きたいと思っていた大弛峠からの金峰山へ向かいました。
長い長いアクセス道路をひた走り大弛峠に6時前に到着。休日だとすぐ満車になるだろう駐車場(山梨県側)も、さすが平日だとまだ10台くらいの空きがあります。ここは来るならやはり平日ですね。
それにしても朝は寒い。標高2,365mというのを軽く考えてました。真夏なので涼しいくらいと思っていましたが、長袖シャツでも寒いくらいでした。まぁ歩き始めればちょうどいいんですけど。
大弛峠から、シラビソやダケカンバの林を歩きます。
出だしはご年配の登山者がそれなりにいましたが、どんどん追い抜くとやがて静かな山歩き。
林を抜けると見晴のいい稜線。ちょっと雲が多かったのが残念ですが、なんとか富士山は見えました。妻は、こんなに手軽に良い眺めの山歩きができて大満足でした。
朝日岳を越えると五丈石を従えた金峰山がはっきりと見えました。すごくうれしいです。だけど、けっこう遠くに見えますがあと1時間ほどで着くのだろうか…?
と思いつつ歩いていたら、やはり朝日岳から1時間ちょいで着いてしまいました。
たかだか2時間半で金峰山山頂です。
五丈石は実際に見ると想像以上に大きくてビックリしました。五丈石に登っている人たちがいたので、妻に登ってみるか訊いたら、登るとのこと。なんて積極的。ちょっとしたクライミングですが大丈夫かしらと写真を撮りながら冷や冷や見ていました。
まぁ、限界を見極めてケガなく下りてくれたので良かったです。自分もトライしてみましたが、やはり無理。でも五丈石の大きさを感じられてよかったです。
しかし、標高2,365mの大弛峠から金峰山2,599mというのは楽チンすぎですね。急登もないし、体力使わず高い標高からの眺めが得られるので、ご年配の方や子供連れにはちょうどいいハイキングだと思います。ぜひ平日に訪れてみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する