記録ID: 4868115
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳〜小1、リスに会いに♪
2022年11月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 909m
- 下り
- 905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:32
距離 10.7km
登り 909m
下り 909m
6:32
7分
スタート地点
12:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時、路駐が全部で10台弱。もれなくパトカーが黄色い紙を貼っている最中。「ここは全部路駐禁止なので、登山するお知り合いがいたら伝えてください」ってお願いされました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂の周りなど、細かく踏み跡があるので、晴れてない時はルートロス注意。 |
写真
感想
急に思いつきでリスに会いに御池岳。
今年は紅葉ハズレとはいえ、所々キレイ〜。気候も景色も心地よすぎて、6合目からは全然進まない。
8合目のリスのとこ、10分ほど粘るも見つからず諦めかけたとこで、natumoeが発見!!何かをかじってるかわいいシーンを見られました。サービス精神旺盛なリスさんで、あっちこっちへ動き回りながらもしっかり姿を見せてくれました
山頂は写真だけ撮ってボタンブチへ。いつか東ボタンブチまでぐるーってしたい。カタクリの時期(4〜5月)もいいなー。
御池岳に戻って、ご飯とおやつとコーヒータイム。空を流れる雲はすごい速さだったけど、山頂は風が弱くて過ごしやすかった。
鈴北岳周辺のコケは相変わらずキレイで、本当に素敵。遠いイブネまで行かなくても堪能できます。
下山後は東員町のコスモス畑。とってもいいところでした。停めた駐車場から公園の遊具が見えてしまったので、やむなく立ち寄り。時々お茶を飲みに来る以外、1人で1時間遊んで満喫。私も山でも散々しゃべったのに尽きないおしゃべりで満喫。
今日もいい休日でした。
急な誘いなのに付き合ってくれたnatumoeに感謝。
いつも素敵な山に誘ってくれるtakashinoさん。
紅葉シーズンでうずうずしてたのが分かったのかしら⁈
朝陽に輝くモルゲンロート、8合目に出会ったリス、雲海、苔、どれも本当に感動しました!
急なお誘い大歓迎。
また素敵な山に誘ってね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
御池岳、1人で登った事はあるものの、登り方が不器用な性格でして🥹子連れの場合の目安が分からなかったので、こちらのレコを参考にさせて頂きますっ🥹ありがとうございますっ😆✨
コメありがとうございます!
大人の足で普通に歩けても子どもだと難しかったりするから、ペースが検討しづらいですよね💦
山行になれば嬉しいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する