ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4871666
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

関東ふれあいの道 埼玉5,6 大霧山に登るみち/花の美の山公園を訪れるみち

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:12
距離
21.5km
登り
1,384m
下り
1,589m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:43
合計
7:13
距離 21.5km 登り 1,384m 下り 1,589m
9:48
9:55
42
10:37
10:48
31
11:19
11
11:30
16
11:46
11:48
22
12:10
12:29
51
13:20
13:21
18
13:39
13:40
79
14:59
15:00
51
15:51
15:52
19
16:11
0
16:11
ゴール地点
天候 雲が多めの晴〜♪
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
小川町からバスで白石車庫バス停発
親鼻駅着
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道、良く整備されてます(^_^)/
どうも、あずきでございます(*^O^*)
埼玉県小川町駅からバスに乗り、白石車庫バス停に来ております♪
2022年11月03日 08:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
11/3 8:58
どうも、あずきでございます(*^O^*)
埼玉県小川町駅からバスに乗り、白石車庫バス停に来ております♪
関東ふれあいの道の続きやります!!
今回は大霧山に登るみちです(^_^)/
2022年11月03日 08:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
11/3 8:58
関東ふれあいの道の続きやります!!
今回は大霧山に登るみちです(^_^)/
白石の神送りは県指定民族文化財 無形民族文化財みたいですね♪
2022年11月03日 09:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
11/3 9:01
白石の神送りは県指定民族文化財 無形民族文化財みたいですね♪
神送りについても説明がありました(^o^)v
2022年11月03日 09:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 9:02
神送りについても説明がありました(^o^)v
舗装路歩きを終え、いよいよ登山開始です(^_^)/
2022年11月03日 09:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 9:19
舗装路歩きを終え、いよいよ登山開始です(^_^)/
関東ふれあいの道の石柱もありましたね♪
2022年11月03日 09:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 9:30
関東ふれあいの道の石柱もありましたね♪
お馴染みのやつも発見(^_^)/
2022年11月03日 09:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
11/3 9:32
お馴染みのやつも発見(^_^)/
お地蔵さん??
2022年11月03日 09:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
11/3 9:45
お地蔵さん??
白石峠に到着(^_^)/
ここまでは、前回のコースと重複部分!!
ちょっと休憩して先を急ぎましょう♪
2022年11月03日 09:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 9:49
白石峠に到着(^_^)/
ここまでは、前回のコースと重複部分!!
ちょっと休憩して先を急ぎましょう♪
左は前回コースで、今回は左!!?
ではなく、階段を上がって行きます♪
この表記じゃ、左いっちゃうよね...か
2022年11月03日 09:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 9:55
左は前回コースで、今回は左!!?
ではなく、階段を上がって行きます♪
この表記じゃ、左いっちゃうよね...か
こういう階段が一番がつかれるよね( >Д<;)
2022年11月03日 09:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
11/3 9:56
こういう階段が一番がつかれるよね( >Д<;)
なんだかんだで、もう4kmも歩いてますね♪
2022年11月03日 10:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 10:17
なんだかんだで、もう4kmも歩いてますね♪
今回のコースはこれ、多めです!!
2022年11月03日 10:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 10:33
今回のコースはこれ、多めです!!
定峰峠到着(^_^)/
今回のコースはこの石柱も多めです!!
2022年11月03日 10:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 10:37
定峰峠到着(^_^)/
今回のコースはこの石柱も多めです!!
峠の茶屋営業してました(^_^)/
うどんとかラーメンなど食べられます♪
峠のステッカーとか缶バッチもあります!!
以前来た時は平日でやってなかったので、おそらく休日営業でしょう!!
2022年11月03日 10:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
11/3 10:38
峠の茶屋営業してました(^_^)/
うどんとかラーメンなど食べられます♪
峠のステッカーとか缶バッチもあります!!
以前来た時は平日でやってなかったので、おそらく休日営業でしょう!!
さて、まだまだ続きますよ(>_<)
2022年11月03日 10:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 10:46
さて、まだまだ続きますよ(>_<)
トウリンドウが綺麗です☆彡
2022年11月03日 10:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
11/3 10:51
トウリンドウが綺麗です☆彡
701mピーク!!
山頂標がありました♪
2022年11月03日 10:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
11/3 10:58
701mピーク!!
山頂標がありました♪
後少しで半分です♪
なぜか、これだけ白石が左表記してあります...笑
2022年11月03日 11:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 11:01
後少しで半分です♪
なぜか、これだけ白石が左表記してあります...笑
獅子岩だって(>_<)
2022年11月03日 11:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
11/3 11:03
獅子岩だって(>_<)
おぉ、確かにライオンだ(*^O^*)
2022年11月03日 11:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
11/3 11:04
おぉ、確かにライオンだ(*^O^*)
ダイダラボッチ伝説!!
なるほど、そうなのか!!
デイタラボッチじゃないの??
2022年11月03日 11:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
11/3 11:17
ダイダラボッチ伝説!!
なるほど、そうなのか!!
デイタラボッチじゃないの??
旧定峰峠到着(^o^)v
2022年11月03日 11:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 11:18
旧定峰峠到着(^o^)v
石に囲まれた祠発見!!
2022年11月03日 11:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
11/3 11:19
石に囲まれた祠発見!!
100mしか進んでない錯覚になる(; ゜ ロ゜)笑
2022年11月03日 11:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 11:19
100mしか進んでない錯覚になる(; ゜ ロ゜)笑
やっぱり今回はこれ、多いな...笑
2022年11月03日 11:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 11:36
やっぱり今回はこれ、多いな...笑
大霧山到着(^_^)/
今回のコースの撮影ポイントです☆彡
祝日だけあって、人多めです!!
2022年11月03日 11:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
8
11/3 11:46
大霧山到着(^_^)/
今回のコースの撮影ポイントです☆彡
祝日だけあって、人多めです!!
山頂からの展望もなかなかいいですなぁ(^o^)v
人混みは好まないので、さっさと退散...
2022年11月03日 11:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
9
11/3 11:47
山頂からの展望もなかなかいいですなぁ(^o^)v
人混みは好まないので、さっさと退散...
ちなみに広町山十は現在の高原牧場入口バス停の事です( ´ー`)
2022年11月03日 11:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 11:54
ちなみに広町山十は現在の高原牧場入口バス停の事です( ´ー`)
ルート的には左だか、ここを50m下ると粥仁田峠だから、その東屋でお昼にしよう(^_^)/
2022年11月03日 12:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 12:04
ルート的には左だか、ここを50m下ると粥仁田峠だから、その東屋でお昼にしよう(^_^)/
粥仁田峠到着(^_^)/
2022年11月03日 12:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 12:06
粥仁田峠到着(^_^)/
さぁ、飯にすんべ(^_^)/
ベンチしかないけど、あるだけありがたい♪
2022年11月03日 12:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 12:05
さぁ、飯にすんべ(^_^)/
ベンチしかないけど、あるだけありがたい♪
今日は味噌〜(>_<)
麺を食したら、白飯ぶっ混んで掻き込むべし!!
ご馳走様でしたぁ!!
2022年11月03日 12:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
8
11/3 12:09
今日は味噌〜(>_<)
麺を食したら、白飯ぶっ混んで掻き込むべし!!
ご馳走様でしたぁ!!
後少しですね(^_^)/
2022年11月03日 12:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 12:34
後少しですね(^_^)/
牧場が見えて来ました♪
2022年11月03日 12:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 12:35
牧場が見えて来ました♪
なにも居ない...
エサ用の牧草地なのか??
2022年11月03日 12:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
11/3 12:36
なにも居ない...
エサ用の牧草地なのか??
今回のコース、ラストのやつです!!
2022年11月03日 12:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 12:49
今回のコース、ラストのやつです!!
高原牧場入口バス停到着(^_^)/
【大霧山に登るみち】完了です♪
2022年11月03日 13:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
11/3 13:20
高原牧場入口バス停到着(^_^)/
【大霧山に登るみち】完了です♪
次のコースは8.2kmと短いコースなので、このまま行っちゃいます!!
花の美の山公園を訪ねるみちスタートです(^_^)/
2022年11月03日 13:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 13:21
次のコースは8.2kmと短いコースなので、このまま行っちゃいます!!
花の美の山公園を訪ねるみちスタートです(^_^)/
直ぐに案内図がありますねぇ(^o^)v
2022年11月03日 13:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 13:21
直ぐに案内図がありますねぇ(^o^)v
二十三夜寺到着(^_^)/
階段を登った左側に登山口です♪
2022年11月03日 13:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
11/3 13:40
二十三夜寺到着(^_^)/
階段を登った左側に登山口です♪
二十三夜入口の石碑♪
2022年11月03日 13:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 13:45
二十三夜入口の石碑♪
クサギ(^o^)v
葉っぱ臭いからクサギだけど、そんな臭くないです!!
ピーナッツのような香りがします♪
若葉は山菜として、あくを抜いて天ぷらや炒め物などで食べられます♪
2022年11月03日 13:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
11/3 13:46
クサギ(^o^)v
葉っぱ臭いからクサギだけど、そんな臭くないです!!
ピーナッツのような香りがします♪
若葉は山菜として、あくを抜いて天ぷらや炒め物などで食べられます♪
これは、このコースのやつ(^_^)/
2022年11月03日 13:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 13:56
これは、このコースのやつ(^_^)/
ん!!?
コースから外れるけど、この先絶対なんかあるでしょ!!
2022年11月03日 14:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 14:01
ん!!?
コースから外れるけど、この先絶対なんかあるでしょ!!
やはりありました!!
稲荷社だろう...
2022年11月03日 14:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
11/3 14:02
やはりありました!!
稲荷社だろう...
大量のお稲荷さんが無造作に転がってす...( ;゜Д゜)
2022年11月03日 14:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 14:02
大量のお稲荷さんが無造作に転がってす...( ;゜Д゜)
浅間大神!!
2022年11月03日 14:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
11/3 14:03
浅間大神!!
神明社もありました!!
2022年11月03日 14:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 14:03
神明社もありました!!
よく見たら、富士浅間神社って書いてあるじゃん( ゜Д゜)
2022年11月03日 14:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 14:05
よく見たら、富士浅間神社って書いてあるじゃん( ゜Д゜)
関東一のイカリソウ野生地だそうです♪
2022年11月03日 14:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
11/3 14:07
関東一のイカリソウ野生地だそうです♪
途中からの展望(^_^)/
さっきの牧場地みたいな所かな??
2022年11月03日 14:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
11/3 14:14
途中からの展望(^_^)/
さっきの牧場地みたいな所かな??
シロヨメナ♪
2022年11月03日 14:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
11/3 14:22
シロヨメナ♪
落ち葉が覆い被さってたので、払いました!!
これに対してのコメント困ってます...笑
2022年11月03日 14:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 14:44
落ち葉が覆い被さってたので、払いました!!
これに対してのコメント困ってます...笑
登山者用のカウンター!!
ポッチとな♪
2395目でした!!
2022年11月03日 14:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 14:45
登山者用のカウンター!!
ポッチとな♪
2395目でした!!
美の山公園が見えて来ました(^^)/
2022年11月03日 14:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 14:46
美の山公園が見えて来ました(^^)/
美の山公園到着!(^^)!
展望台にも行ってみましょう♪
2022年11月03日 14:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
11/3 14:50
美の山公園到着!(^^)!
展望台にも行ってみましょう♪
なかなかいい景色です(^^♪
2022年11月03日 14:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
11/3 14:52
なかなかいい景色です(^^♪
インフォメーションセンターです♪
本コースの撮影スポットです!(^^)!
2022年11月03日 14:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
11/3 14:53
インフォメーションセンターです♪
本コースの撮影スポットです!(^^)!
もう一つ展望台!(^^)!
2022年11月03日 14:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
11/3 14:56
もう一つ展望台!(^^)!
景色はあまり変わりませんね...笑
2022年11月03日 14:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
11/3 14:56
景色はあまり変わりませんね...笑
ここのも展望台が♪
ここは行かなくていいか...笑
この裏に用があるんだな!!
2022年11月03日 14:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 14:58
ここのも展望台が♪
ここは行かなくていいか...笑
この裏に用があるんだな!!
蓑山山頂到着(*^_^*)
山頂は展望台裏の施設の辺りにあります♪
2022年11月03日 14:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
11/3 14:59
蓑山山頂到着(*^_^*)
山頂は展望台裏の施設の辺りにあります♪
ヤマツツジ綺麗ですね(^^)/
2022年11月03日 15:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
11/3 15:04
ヤマツツジ綺麗ですね(^^)/
いつのまにか半分以上来てました♪
2022年11月03日 15:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 15:06
いつのまにか半分以上来てました♪
展望休憩舎♪
昼以外休憩をほぼ取ってないから、少し休もう!!
2022年11月03日 15:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 15:07
展望休憩舎♪
昼以外休憩をほぼ取ってないから、少し休もう!!
写真ではわかりにくいが、キノコの笠みたいな雲(^^)/
2022年11月03日 15:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
11/3 15:07
写真ではわかりにくいが、キノコの笠みたいな雲(^^)/
榛名神社もありました!!
2022年11月03日 15:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 15:08
榛名神社もありました!!
ここのといれは閉鎖されてました!!
2022年11月03日 15:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 15:13
ここのといれは閉鎖されてました!!
なぜ所々表記が逆になるのでしょう...笑
2022年11月03日 15:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 15:22
なぜ所々表記が逆になるのでしょう...笑
後少しで、ゴールです(^^♪
2022年11月03日 15:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 15:40
後少しで、ゴールです(^^♪
山に行くと所々にあるこういうのは何でしょう...
2022年11月03日 15:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 15:41
山に行くと所々にあるこういうのは何でしょう...
山歩きもこれで終了です♪
2022年11月03日 15:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
11/3 15:44
山歩きもこれで終了です♪
萬福寺!!
ここを抜けていくのが正規ルートなのかな??
2022年11月03日 15:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 15:46
萬福寺!!
ここを抜けていくのが正規ルートなのかな??
秩父十三霊場のひとつみたいです!!
2022年11月03日 15:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
11/3 15:46
秩父十三霊場のひとつみたいです!!
萬福寺には観光トイレがあります!!
2022年11月03日 15:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 15:47
萬福寺には観光トイレがあります!!
駅が見えて来ました(^^♪
いよいよゴールです!!
2022年11月03日 15:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 15:50
駅が見えて来ました(^^♪
いよいよゴールです!!
親鼻駅到着!(^^)!
花の美の山公園えを訪れるみちのゴール地点です☆彡
2022年11月03日 15:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
11/3 15:52
親鼻駅到着!(^^)!
花の美の山公園えを訪れるみちのゴール地点です☆彡
次のコースのスタート地点は上長瀞駅!!
コース外ではあるが、もう少し歩きます(^^)/
元々、短いコースだから上長瀞までにすればいいのに...
2022年11月03日 15:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
11/3 15:52
次のコースのスタート地点は上長瀞駅!!
コース外ではあるが、もう少し歩きます(^^)/
元々、短いコースだから上長瀞までにすればいいのに...
親鼻橋♪
ただの橋です!!
2022年11月03日 16:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
11/3 16:00
親鼻橋♪
ただの橋です!!
橋から見た荒川(^^♪
夕日がいい感じ!!
2022年11月03日 16:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
11/3 16:01
橋から見た荒川(^^♪
夕日がいい感じ!!
上長瀞駅到着(*^_^*)
さぁ、帰ろう!!
飯能駅まで乗り換えなしの電車がありました( ゜Д゜)
普段は平日ばかりだが、これも休日ダイヤだから??
2022年11月03日 16:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
11/3 16:11
上長瀞駅到着(*^_^*)
さぁ、帰ろう!!
飯能駅まで乗り換えなしの電車がありました( ゜Д゜)
普段は平日ばかりだが、これも休日ダイヤだから??
撮影機器:

感想

関東ふれあいの道チャレンジ中!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら