ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4871676
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬;御池口から周回_燧ヶ岳•ナデッ窪•尾瀬ヶ原

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
21.6km
登り
1,332m
下り
1,330m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
2:30
合計
8:41
6:13
41
6:54
6:55
18
7:28
7:50
40
8:30
8:38
13
8:51
9:25
9
9:34
9:34
68
10:42
11:03
11
11:14
11:15
23
11:38
11:38
9
11:47
11:47
4
11:51
11:51
4
11:55
11:55
0
11:55
12:50
8
12:58
12:58
10
13:08
13:09
27
13:36
13:36
25
14:01
14:02
8
14:10
14:10
14
14:24
14:24
5
14:29
14:29
6
14:35
14:35
10
14:45
14:45
5
14:50
14:50
4
14:54
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
14:05自宅発〜20:05御池登山口着〜前車中泊
コース状況/
危険箇所等
御池口から登りましたが、早朝は木道が霜が凍りつき滑りやすいです。少しでも溶けるようにと日の出後、出発しましたが、そもそも北側のルートのため、なかなか溶けてくれませんでした
また、俎•柴安瑤箸發忙劃塞婉瓩論磴残っていて、滑りやすいです
ナデッ窪は初めて通りましたが、勾配はキツいものの、岩場の足元はしっかりしており、焦らずに降れば大丈夫かと思います
現地調達
完璧な晩酌
2022年11月02日 20:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/2 20:15
現地調達
完璧な晩酌
熊沢田代より
堂々たる風格
2022年11月03日 07:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/3 7:25
熊沢田代より
堂々たる風格
平ヶ岳が大きく望める
あちらの紅葉も見事っぽい
2022年11月03日 07:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/3 7:27
平ヶ岳が大きく望める
あちらの紅葉も見事っぽい
平と燧
2022年11月03日 07:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/3 7:27
平と燧
池塘越しの平ヶ岳と越後三山
2022年11月03日 07:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/3 7:28
池塘越しの平ヶ岳と越後三山
越後三山
左から中ノ岳、越後駒ヶ岳、荒沢岳
2022年11月03日 07:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/3 7:44
越後三山
左から中ノ岳、越後駒ヶ岳、荒沢岳
平ヶ岳と越後三山
2022年11月03日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/3 7:45
平ヶ岳と越後三山
熊沢田代は絵になるなぁ
2022年11月03日 07:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/3 7:53
熊沢田代は絵になるなぁ
熊沢田代と会津駒
2022年11月03日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/3 8:22
熊沢田代と会津駒
俎グラより、富士山が見えました
2022年11月03日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/3 8:34
俎グラより、富士山が見えました
柴安グラと尾瀬ヶ原
抜群の見晴らし
2022年11月03日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/3 8:35
柴安グラと尾瀬ヶ原
抜群の見晴らし
平と越
2022年11月03日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/3 8:35
平と越
柴と平と越
2022年11月03日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/3 8:35
柴と平と越
尾瀬沼、向こうに日光白根と男体山がはっきり見える
2022年11月03日 08:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/3 8:36
尾瀬沼、向こうに日光白根と男体山がはっきり見える
左から日光連山、日光白根、赤城山、武尊山
2022年11月03日 08:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/3 8:36
左から日光連山、日光白根、赤城山、武尊山
至仏山と尾瀬ヶ原
右奥の端と端が尖っているのが、妙高山
そして、その左奥に白く見えるのが、北アルプス
ここまでくっきり見えたのは、初めて
2022年11月03日 08:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/3 8:52
至仏山と尾瀬ヶ原
右奥の端と端が尖っているのが、妙高山
そして、その左奥に白く見えるのが、北アルプス
ここまでくっきり見えたのは、初めて
いい景色だ
2022年11月03日 08:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/3 8:53
いい景色だ
武尊山の右奥に浅間山も
2022年11月03日 08:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/3 8:53
武尊山の右奥に浅間山も
越後三山の雲が取れた
2022年11月03日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/3 9:10
越後三山の雲が取れた
北アルプスと妙高山
2022年11月03日 09:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/3 9:11
北アルプスと妙高山
平ヶ岳が大きく見える
2022年11月03日 09:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/3 9:11
平ヶ岳が大きく見える
武尊山と至仏山
2022年11月03日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/3 9:14
武尊山と至仏山
尾瀬沼と日光連山
2022年11月03日 09:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/3 9:22
尾瀬沼と日光連山
柴安グラと俎グラ
2022年11月03日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/3 9:40
柴安グラと俎グラ
ナデッ窪を降りてきた
2022年11月03日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/3 11:02
ナデッ窪を降りてきた
誰もいない尾瀬沼
2022年11月03日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/3 11:02
誰もいない尾瀬沼
尾瀬ヶ原から至仏山を望む
2022年11月03日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/3 12:30
尾瀬ヶ原から至仏山を望む
燧ヶ岳
2022年11月03日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/3 12:30
燧ヶ岳
かっこいいなぁ
2022年11月03日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/3 12:45
かっこいいなぁ
こっちも負けてない
2022年11月03日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/3 12:45
こっちも負けてない
景鶴山
鶏冠のよう山頂
ルートはないらしいけど、登りたくなる
2022年11月03日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/3 12:45
景鶴山
鶏冠のよう山頂
ルートはないらしいけど、登りたくなる
裏燧林道の手すりが外されてました
2022年11月03日 14:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/3 14:01
裏燧林道の手すりが外されてました

装備

個人装備
ザック(モンベル;バーサライトパック20) 靴(スカルパ) キャップ 長袖シャツ(冬用) 長パンツ コンプレッションタイツ 靴下 雨具 グローブ ストック タオル×2 飲料(麦茶500mm/アクエリアス900mm) 行動食(薄皮パン/トレイルミックス/SOYJOY) 昼食(カップラ(リフィル)) チタンカップ(600mm) バ-ナー OD缶 スタンドコジー 箸・スプーン 着替え(靴下/メリノウール長袖/カーディガン/ネックウォーマー/ダウンジャケット) AppleWatch iPhone GoPro_HERO9 モバイルバッテリー ヘッドランプ 予備眼鏡 サングラス マスク

感想




山の季節は移り変わりも早く,ところどころ積雪も見られるようになって,すっかり晩秋の雰囲気。新婚旅行も含めて,何度か足を運んでいる尾瀬ですが,訪れるのは大体が花の季節で,以前からこの季節に歩いてみたいなぁという思いがありました。
今回,東北の山々は天候がイマイチなものの,尾瀬は,ちょうど天気が良さそうと言うことで向かうことにしました。
尾瀬は東北とは言え,福島の端の端,群馬や新潟との境と言うことで,とにかく遠い。車で4時間以上かけて運転した上に,歩くのはしんどいなというので,前車中泊することに。
前日,午前中仕事を終え,支度を整えて,2時に出発。平日につき,高速道路代の割引も効かないので,なるべく一般道をたどって,途中,会津若松に寄って,お酒と馬刺しを調達。車中泊に向けて完璧な食糧物資を揃え,桧枝岐の日帰り温泉に午後7時に到着。
都合5時間かかりました。さすがに疲れたなぁとゆっくり湯船に浸かり,ぽかぽかの体のまま,御池登山口に到着。
御池は,先月末で沼山峠への運行バスの営業を終えており,駐車場は無料開放中!(と言っても,冬季閉鎖される7日までですが)。
早速,晩酌開始。会津の酒,うまい。馬刺しは当然うまい。これは,際限ないぞ。そのまま就寝。
翌朝,普通に寝坊。夜はかなり冷えたのか,フロントガラスが凍っています。ぼーとしながら,朝食を食べているとみるみる冷えてきます。さっさと出発したほうがいいなと,寒さで気合をかけられたものの,寝坊も効いて,出発したのが朝6時過ぎ。
車中泊のメリットが全然生かされてない。まぁいいやと,ぼんやり出発した直後,木道で足を滑らせ,きれいに転倒。まったく,ダメダメな登山開始です。
なかなか身体が登山モードに切り替わらない中,1時間ほど歩くと,見事な湿原が出現。さらに熊沢田代まで歩くと,どんっと目の前に燧ヶ岳の雄姿が聳えています。さらに,右手には平ヶ岳と越後三山が。こりゃあ,いいや。ようやく身体も目覚めた感じで,しばし眺めを堪能。
ここから,雪交じりのガレ場の急登を経て,午前8時半に俎グラ到着。山頂からは,富士山が見えます。噂には聞いていたけど,本当に見えるんだ。やっぱりここは関東の山だなぁと感じながら,柴安グラへ。こちらも見事な眺め。
何より,尾瀬ヶ原が箱庭のように広がっています。その向こうには,至仏山,さらにその奥に妙高山,そしてさらにその奥になんと!白く映る北アルプス。寒さで空気が澄んでいるのか,本当にいろいろよく見える。
30分ほど堪能して,尾瀬ヶ原に降りてみることにします。まずは,尾瀬沼へ。
ナデッ窪と言われる急登を50分ほどかけて下山。以前は,破線扱いにもなっていたようで,酷なルートを覚悟していましたが,足の置き場もしっかりしていて,それほど苦には感じませんでした。おまけに,寒さで岩場が凍っていないか心配していましたが,南向きの斜面のため,すっかり溶け落ちており,雪もなく,良いコンデションの中,降りることができました。
誰もいない尾瀬沼は本当に静かで,日も暖かく,ずっとここままいてもいいなという感じにもなりましたが,そうも言ってられないので,尾瀬ヶ原へ。
ここからは,木道など道がよく整備されているので,首尾よく進み,お昼前に山小屋が集まる見晴に到着。あ,途中何度か獣が逃げていく音が聞こえました。ようやく人がいなくなったと思ったら,また来やがったと思ったでしょうね。失礼しました。
山小屋は完全に締まっており,ここも人の気配がありません。静かな尾瀬を満喫できるのは,山小屋閉鎖から道路閉鎖までの限られた期間だけだなとつくづく思いながら,昼食。水場は生きているので,おいしい水をいただくことができました。
昼食後,尾瀬ヶ原からの眺めを堪能しに,湿原の中へ。やっぱりここの眺めは別格だ。至仏山や燧ヶ岳はもとより,三百名山の景鶴山もきれいに見ることができました。
名残惜しいですが,御池に戻ることにします。思い起こしてみると,裏燧林道を戻りで使うのは初めてでしたが,2時間ほどであっさり下山。最後に通った上田代などの湿原は,やっぱりきれいでした。
朝はダメダメでしたが,戻ってみれば3時前。燧ヶ岳はすっかりガスに覆われていて,タイミングよく戻ってくることができました。
晩秋の尾瀬,空気も澄んで,見晴らし良く,すごく印象深い山行となりました。山小屋閉鎖から道路閉鎖までの限られた期間ですが,おすすめです。また,登りに行きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら