ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4876699
全員に公開
ハイキング
近畿

生石ヶ峰・黒沢山(朝の部、昼の部,夕日の部と盛りだくさん!)

2022年11月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:55
距離
21.8km
登り
1,183m
下り
1,171m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
4:29
合計
11:05
6:18
16
6:34
6:42
22
7:04
8:13
27
8:40
8:40
95
10:15
10:15
17
10:32
11:20
8
11:28
11:28
88
12:56
13:00
84
14:24
15:30
22
15:52
17:06
14
17:20
17:20
3
17:23
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3日の祝日は仕事で代わりに4日を振休に・・仕事を終え家に帰って慌ただしく出発!途中道の駅で仮眠して朝5時過ぎに生石高原の駐車場に到着!平日の夜明け前なのに続々車が到着しましたが・・あぁ〜ガスガスやぁ!
2022年11月04日 05:58撮影
1
11/4 5:58
3日の祝日は仕事で代わりに4日を振休に・・仕事を終え家に帰って慌ただしく出発!途中道の駅で仮眠して朝5時過ぎに生石高原の駐車場に到着!平日の夜明け前なのに続々車が到着しましたが・・あぁ〜ガスガスやぁ!
日の出は6時21分ですがガスガスの中を取りあえず高原へ・・
アチコチから人声や人影が・・
2022年11月04日 06:07撮影
1
11/4 6:07
日の出は6時21分ですがガスガスの中を取りあえず高原へ・・
アチコチから人声や人影が・・
やった〜!
急にガスが薄くなり所々青空も見えてきましたよ〜♪
2022年11月04日 06:13撮影
2
11/4 6:13
やった〜!
急にガスが薄くなり所々青空も見えてきましたよ〜♪
生石高原は結婚式の前撮りの超人気スポットでした!
賑やかだったのはカメラマンスタッフと真っ暗な時から準備されてからですね〜!
映えスポットの火上げ岩で撮影中!
2022年11月04日 06:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
11/4 6:17
生石高原は結婚式の前撮りの超人気スポットでした!
賑やかだったのはカメラマンスタッフと真っ暗な時から準備されてからですね〜!
映えスポットの火上げ岩で撮影中!
ご来光の僅かな期待をもって生石ヶ峰の山頂へ向かいます
2022年11月04日 06:25撮影
1
11/4 6:25
ご来光の僅かな期待をもって生石ヶ峰の山頂へ向かいます
10分ほど歩いて・・ここが・・
2022年11月04日 06:32撮影
1
11/4 6:32
10分ほど歩いて・・ここが・・
生石ヶ峰山頂〜!
関西百名山86座目〜!
ご来光待ちの方々が数名います
2022年11月04日 06:32撮影
5
11/4 6:32
生石ヶ峰山頂〜!
関西百名山86座目〜!
ご来光待ちの方々が数名います
一等三角点〜!
しかし360度ガスガス・・
2022年11月04日 06:34撮影
3
11/4 6:34
一等三角点〜!
しかし360度ガスガス・・
日の出時間を過ぎましたが全く顔を出す気配なし・・
でも・・青空が少しづつ見えて来た〜〜!
周りの皆さんも喜びの声が上がります。
2022年11月04日 06:37撮影
1
11/4 6:37
日の出時間を過ぎましたが全く顔を出す気配なし・・
でも・・青空が少しづつ見えて来た〜〜!
周りの皆さんも喜びの声が上がります。
アチコチうろうろしてたら・・お〜広くガスも流れて周りも見えてきましたよ〜!
2022年11月04日 06:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/4 6:57
アチコチうろうろしてたら・・お〜広くガスも流れて周りも見えてきましたよ〜!
生石高原はこんな感じ!
2022年11月04日 07:02撮影
1
11/4 7:02
生石高原はこんな感じ!
火上げ岩では若者グループが写真を撮ってます
2022年11月04日 07:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/4 7:03
火上げ岩では若者グループが写真を撮ってます
私も火上げ岩に到着!
2022年11月04日 07:06撮影
1
11/4 7:06
私も火上げ岩に到着!
先っぽに立って・・高度感はあります
2022年11月04日 07:06撮影
1
11/4 7:06
先っぽに立って・・高度感はあります
あ〜山頂方面もすっかりガスが晴れて青空も出て来た〜!
あの若者に頼んで・・
2022年11月04日 07:06撮影
3
11/4 7:06
あ〜山頂方面もすっかりガスが晴れて青空も出て来た〜!
あの若者に頼んで・・
私も写真を撮ってもらいました
2022年11月04日 07:07撮影
7
11/4 7:07
私も写真を撮ってもらいました
ええ写真取れてます!
2022年11月04日 07:07撮影
8
11/4 7:07
ええ写真取れてます!
ありがとうございました!
2022年11月04日 07:07撮影
4
11/4 7:07
ありがとうございました!
今度は笠石の上に登って・・先ほどの火上げ岩を見下ろす
2022年11月04日 07:11撮影
2
11/4 7:11
今度は笠石の上に登って・・先ほどの火上げ岩を見下ろす
アンテナがいっぱい立つピークの方面!
2022年11月04日 07:12撮影
2
11/4 7:12
アンテナがいっぱい立つピークの方面!
下界はまだうっすら霞んでます
2022年11月04日 07:13撮影
1
11/4 7:13
下界はまだうっすら霞んでます
生石ヶ峰の山頂方面!
もう太陽は顔を出しそうなんですが・・
2022年11月04日 07:18撮影
4
11/4 7:18
生石ヶ峰の山頂方面!
もう太陽は顔を出しそうなんですが・・
笠石には祠が祀られてたので今日も安全祈願しときました
2022年11月04日 07:19撮影
5
11/4 7:19
笠石には祠が祀られてたので今日も安全祈願しときました
一旦車に戻り・・お昼の部のスタートですが白い車の向こうに見えている黒沢山まで行って一旦登山口まで下りここへ登り返すという・・下山から始まる登山です!
黒沢山はcol25さんが良く登られる山なので楽しみです!
2022年11月04日 08:11撮影
1
11/4 8:11
一旦車に戻り・・お昼の部のスタートですが白い車の向こうに見えている黒沢山まで行って一旦登山口まで下りここへ登り返すという・・下山から始まる登山です!
黒沢山はcol25さんが良く登られる山なので楽しみです!
第2駐車場を縦断・・結構広いですが・・この時期の週末は満車になって溢れるそうです
2022年11月04日 08:21撮影
1
11/4 8:21
第2駐車場を縦断・・結構広いですが・・この時期の週末は満車になって溢れるそうです
名寄松コースのある長峰尾根はここから入ります
2022年11月04日 08:23撮影
1
11/4 8:23
名寄松コースのある長峰尾根はここから入ります
ホントに緩やかで単調な下りです
2022年11月04日 08:27撮影
2
11/4 8:27
ホントに緩やかで単調な下りです
紛らわしい分岐らしきところに案内が無かったり、道が荒れていたりでちょっと不安になるころに・・石仏とイスがありました
2022年11月04日 08:52撮影
1
11/4 8:52
紛らわしい分岐らしきところに案内が無かったり、道が荒れていたりでちょっと不安になるころに・・石仏とイスがありました
何度かアップダウンを繰り返し進むと林道工事で開けた場所に出ました
2022年11月04日 09:23撮影
1
11/4 9:23
何度かアップダウンを繰り返し進むと林道工事で開けた場所に出ました
熊に注意の看板!
やっぱり!この手前で熊の糞が道のど真ん中に落ちてました。
当然ながら今日はスタートから熊鈴をガンガン鳴らしてますよ!
2022年11月04日 09:24撮影
1
11/4 9:24
熊に注意の看板!
やっぱり!この手前で熊の糞が道のど真ん中に落ちてました。
当然ながら今日はスタートから熊鈴をガンガン鳴らしてますよ!
名寄松に到着しましたがどれが名寄松が判りませんでした。
ここから小川宮にショートカットで下れますが・・
2022年11月04日 09:27撮影
1
11/4 9:27
名寄松に到着しましたがどれが名寄松が判りませんでした。
ここから小川宮にショートカットで下れますが・・
私は黒沢山方面へ・・
2022年11月04日 09:29撮影
1
11/4 9:29
私は黒沢山方面へ・・
しかし・・ここから黒沢山までが本日最大の難路でした。
軟弱地質の急登に枝、落ち葉、石で足場がズルズル滑ります。
2022年11月04日 09:38撮影
2
11/4 9:38
しかし・・ここから黒沢山までが本日最大の難路でした。
軟弱地質の急登に枝、落ち葉、石で足場がズルズル滑ります。
ロープがホントに助かります
2022年11月04日 09:39撮影
1
11/4 9:39
ロープがホントに助かります
鹿除け?のフェンスの残骸のあるヤセ尾根は枝が行く手を阻みます・・道合ってるの?
GPSで確認するとちょっとずれてました
2022年11月04日 09:44撮影
1
11/4 9:44
鹿除け?のフェンスの残骸のあるヤセ尾根は枝が行く手を阻みます・・道合ってるの?
GPSで確認するとちょっとずれてました
ムラサキセンブリをよく見かけます
2022年11月04日 10:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
11/4 10:16
ムラサキセンブリをよく見かけます
突然ゴルフ場のすぐ横に出て来てびっくり!
2022年11月04日 10:21撮影
1
11/4 10:21
突然ゴルフ場のすぐ横に出て来てびっくり!
ハゲ地に出ました・・ここから遠くに生石高原が見えます!
手前の尾根を歩いてきましたが見ての通りコブ続きでした。
2022年11月04日 10:29撮影
1
11/4 10:29
ハゲ地に出ました・・ここから遠くに生石高原が見えます!
手前の尾根を歩いてきましたが見ての通りコブ続きでした。
突然現れたここが・・
2022年11月04日 10:31撮影
1
11/4 10:31
突然現れたここが・・
黒沢山山頂〜!
2022年11月04日 10:31撮影
6
11/4 10:31
黒沢山山頂〜!
埋まり込んだ三等三角点がありました。
山頂は全く展望もなく落ち着くところも無いので先ほどのハゲ地に戻って・・
2022年11月04日 10:31撮影
2
11/4 10:31
埋まり込んだ三等三角点がありました。
山頂は全く展望もなく落ち着くところも無いので先ほどのハゲ地に戻って・・
少し戻ったハゲ地も休憩適地ではありませんが・・ここで昼食!
座ると展望が見えなくなります
2022年11月04日 10:57撮影
5
11/4 10:57
少し戻ったハゲ地も休憩適地ではありませんが・・ここで昼食!
座ると展望が見えなくなります
下山ルートの分岐点は判りにくい
2022年11月04日 11:23撮影
1
11/4 11:23
下山ルートの分岐点は判りにくい
暫くは結構な急斜面の山腹をトラバースしますが・・ここも地盤が弱く路肩は怖い・・出来るだけ山側を踏んで歩きます
2022年11月04日 11:31撮影
2
11/4 11:31
暫くは結構な急斜面の山腹をトラバースしますが・・ここも地盤が弱く路肩は怖い・・出来るだけ山側を踏んで歩きます
登山道に比べて立派な案内標識!
小川宮を目指しますが抉れた道に枝と落ち葉と隠れた石で歩きにくい・・
2022年11月04日 11:33撮影
1
11/4 11:33
登山道に比べて立派な案内標識!
小川宮を目指しますが抉れた道に枝と落ち葉と隠れた石で歩きにくい・・
ちょっと開けたところに出ました!
生石高原が一望です
2022年11月04日 11:52撮影
1
11/4 11:52
ちょっと開けたところに出ました!
生石高原が一望です
笠石と光ってるのが「山の家おいし」かな・・?
2022年11月04日 11:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/4 11:52
笠石と光ってるのが「山の家おいし」かな・・?
この辺りは深く抉れたところが多く更に歩きにくい、大雨に弱い土壌のようで足場がズルズル崩れます。
2022年11月04日 12:04撮影
1
11/4 12:04
この辺りは深く抉れたところが多く更に歩きにくい、大雨に弱い土壌のようで足場がズルズル崩れます。
舗装路にでましたが石、枝、落ち葉の堆積で要注意です。
2022年11月04日 12:08撮影
1
11/4 12:08
舗装路にでましたが石、枝、落ち葉の堆積で要注意です。
イチョウの黄葉が綺麗です
2022年11月04日 12:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/4 12:20
イチョウの黄葉が綺麗です
やっと小川宮からのハイキングコースに合流しました。
山頂まで4.8km、標高差600mの登り返しですが・・長い急坂の舗装路歩きがシンドイです
2022年11月04日 12:28撮影
2
11/4 12:28
やっと小川宮からのハイキングコースに合流しました。
山頂まで4.8km、標高差600mの登り返しですが・・長い急坂の舗装路歩きがシンドイです
2022年11月04日 12:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/4 12:37
2022年11月04日 12:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/4 12:38
おっ舗装路から山道か・・・?
2022年11月04日 12:41撮影
1
11/4 12:41
おっ舗装路から山道か・・・?
車は通りませんがやっぱり舗装路でした・・
2022年11月04日 12:44撮影
1
11/4 12:44
車は通りませんがやっぱり舗装路でした・・
暫くすると土道に・・やっぱり土の道が気分的に楽です
2022年11月04日 12:47撮影
1
11/4 12:47
暫くすると土道に・・やっぱり土の道が気分的に楽です
・・と思ったら再び車道に合流!
大観寺ですね・・安全祈願でお参りしときました
2022年11月04日 12:56撮影
1
11/4 12:56
・・と思ったら再び車道に合流!
大観寺ですね・・安全祈願でお参りしときました
おいし山まで2.4km・・
2022年11月04日 12:59撮影
1
11/4 12:59
おいし山まで2.4km・・
黒沢山が見えますが・・いっぱいコブコブがあるけど多分一番奥が山頂でしょう・・あのコブコブを越えて行ったんだ・・
2022年11月04日 13:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/4 13:00
黒沢山が見えますが・・いっぱいコブコブがあるけど多分一番奥が山頂でしょう・・あのコブコブを越えて行ったんだ・・
アジサイが咲いてました・・
2022年11月04日 13:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/4 13:12
アジサイが咲いてました・・
白樫の木
2022年11月04日 13:19撮影
1
11/4 13:19
白樫の木
しっかり急登の山道になりました・・シンドイけれどこの方が気分は良いです
2022年11月04日 13:26撮影
1
11/4 13:26
しっかり急登の山道になりました・・シンドイけれどこの方が気分は良いです
ガイドブックにも載っている龍王水!
これを楽しみ急登に耐えて登ってきましたが出ていないし・・「この水は飲めません」の看板!
2022年11月04日 13:34撮影
1
11/4 13:34
ガイドブックにも載っている龍王水!
これを楽しみ急登に耐えて登ってきましたが出ていないし・・「この水は飲めません」の看板!
落胆大きく・・ここでティータイム!
周りをよく見たら「熊出没注意!」の新しい看板が・・
これ見たおかげで休憩中も落ち着きません・・
2022年11月04日 13:37撮影
4
11/4 13:37
落胆大きく・・ここでティータイム!
周りをよく見たら「熊出没注意!」の新しい看板が・・
これ見たおかげで休憩中も落ち着きません・・
一部のみ石垣と石畳みたいな状態・・自然なのか人工なのか?

2022年11月04日 13:59撮影
1
11/4 13:59
一部のみ石垣と石畳みたいな状態・・自然なのか人工なのか?

最後のひと踏ん張り・・
2022年11月04日 14:20撮影
1
11/4 14:20
最後のひと踏ん張り・・
スタート地点に戻りました〜!
振り返って真ん中の目立たない三角形が黒沢山でです!
2022年11月04日 14:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/4 14:24
スタート地点に戻りました〜!
振り返って真ん中の目立たない三角形が黒沢山でです!
ズームアップ!
右端が黒沢山で食事休憩したハゲ地も見えています
もう奥の和歌山市街もクッキリ!
夕景の部まで時間があるので車内で暫し休憩します。
2022年11月04日 14:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
11/4 14:24
ズームアップ!
右端が黒沢山で食事休憩したハゲ地も見えています
もう奥の和歌山市街もクッキリ!
夕景の部まで時間があるので車内で暫し休憩します。
車がどんどん到着してくるので様子見でブラブラ・・和歌の浦と万葉集にも詠まれた片男波の砂州半島も見えてました
2022年11月04日 14:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/4 14:47
車がどんどん到着してくるので様子見でブラブラ・・和歌の浦と万葉集にも詠まれた片男波の砂州半島も見えてました
笠石に登って・・火上げ岩は新婦・新郎のグループやカップルや家族連れが順番待ちしてます。もうあそこで朝のような写真撮るのは難しそうですね!またまた車に戻って小休憩!!
2022年11月04日 14:57撮影
4
11/4 14:57
笠石に登って・・火上げ岩は新婦・新郎のグループやカップルや家族連れが順番待ちしてます。もうあそこで朝のような写真撮るのは難しそうですね!またまた車に戻って小休憩!!
ちょっと早いですが夕景の部に向けて暴風、防寒対策して高原内をウロウロしたら・・朝は「結婚式の前撮り」は4組くらいでしたが夕景目当ての前撮りは更に増えて10組位来られているように思います。
2022年11月04日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/4 15:33
ちょっと早いですが夕景の部に向けて暴風、防寒対策して高原内をウロウロしたら・・朝は「結婚式の前撮り」は4組くらいでしたが夕景目当ての前撮りは更に増えて10組位来られているように思います。
風にたなびくススキはホントに素敵です
2022年11月04日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
11/4 15:33
風にたなびくススキはホントに素敵です
このススキの原の中で10組くらいの花嫁・花婿が写真撮ってます
2022年11月04日 15:35撮影
3
11/4 15:35
このススキの原の中で10組くらいの花嫁・花婿が写真撮ってます
火上げ岩も・・入れ替わり立ち代わり・・
2022年11月04日 15:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/4 15:45
火上げ岩も・・入れ替わり立ち代わり・・
湯浅湾も陽が傾いて光り輝いてきました
2022年11月04日 15:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
11/4 15:45
湯浅湾も陽が傾いて光り輝いてきました
本日二度目の生石ヶ峰の山頂!
ここで数組の皆さんとサンセット生石を楽しみます。
2022年11月04日 15:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/4 15:49
本日二度目の生石ヶ峰の山頂!
ここで数組の皆さんとサンセット生石を楽しみます。
遠くに龍門山と飯盛山が見えてます
2022年11月04日 15:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
11/4 15:53
遠くに龍門山と飯盛山が見えてます
アップ!
左が龍門山と飯盛山
2022年11月04日 15:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/4 15:53
アップ!
左が龍門山と飯盛山
時々強く吹く風は冷たいですが風対策のおかげでそれほど寒くないので助かります
2022年11月04日 15:55撮影
3
11/4 15:55
時々強く吹く風は冷たいですが風対策のおかげでそれほど寒くないので助かります
真ん中の山に「ごまさんスカイタワー」らしきものが見えてるので護摩壇山と思うのですが・・
2022年11月04日 16:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/4 16:02
真ん中の山に「ごまさんスカイタワー」らしきものが見えてるので護摩壇山と思うのですが・・
皆さんその時を待ってます
2022年11月04日 16:27撮影
6
11/4 16:27
皆さんその時を待ってます
ひょっとして・・山の上に見えているのはりんくうゲートタワービル?
2022年11月04日 16:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/4 16:39
ひょっとして・・山の上に見えているのはりんくうゲートタワービル?
紀州の山々は山座同定が難しい・・
2022年11月04日 16:41撮影
3
11/4 16:41
紀州の山々は山座同定が難しい・・
ススキが黄金色に輝きます
2022年11月04日 16:48撮影
9
11/4 16:48
ススキが黄金色に輝きます
この時が一番良かった・・
2022年11月04日 16:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
11/4 16:49
この時が一番良かった・・
見飽きませんね!
2022年11月04日 16:51撮影
9
11/4 16:51
見飽きませんね!
凄い数の花嫁・花婿・・皆さんプロのカメラスタッフを引き連れれて少しでも良い場所、タイミングを狙ってます。これは多くの観光客が来る休みの日は無理ですね!
2022年11月04日 17:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
11/4 17:01
凄い数の花嫁・花婿・・皆さんプロのカメラスタッフを引き連れれて少しでも良い場所、タイミングを狙ってます。これは多くの観光客が来る休みの日は無理ですね!
太陽がかなり下にまで下りてきました
2022年11月04日 17:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/4 17:01
太陽がかなり下にまで下りてきました
あ〜もう沈みます
2022年11月04日 17:02撮影
5
11/4 17:02
あ〜もう沈みます
上空のひこぅき雲も輝いてます
2022年11月04日 17:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/4 17:03
上空のひこぅき雲も輝いてます
水平線では無く四国の山なのか・・雲なのか・・静かに沈んでいきました
2022年11月04日 17:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/4 17:04
水平線では無く四国の山なのか・・雲なのか・・静かに沈んでいきました
あ〜終わってしまいました・・
皆さん余韻を味わいながら駐車場に戻ってます
2022年11月04日 17:06撮影
3
11/4 17:06
あ〜終わってしまいました・・
皆さん余韻を味わいながら駐車場に戻ってます
日没後のマジックアワーも残念・・和歌山市街の夜景もうっすらですが・・今日も丸一日堪能しました!
お風呂に入って帰る予定でしたが仕事帰りの車の渋滞に引っ掛かり残念ながらパスして帰宅しました
2022年11月04日 17:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
11/4 17:20
日没後のマジックアワーも残念・・和歌山市街の夜景もうっすらですが・・今日も丸一日堪能しました!
お風呂に入って帰る予定でしたが仕事帰りの車の渋滞に引っ掛かり残念ながらパスして帰宅しました
撮影機器:

感想

3日の祝日が仕事なので・・ならばと金曜日に振休取得しますが土曜日も所要があるので遠征は出来ずで残念!
それでは平日ならではの山と言うことで、まだ行ったことのないススキの時期の生石高原に即決しました。

生石高原は朝日のススキと夕景のススキが人気ですが欲張りな私は両方見たいとなり、空いた昼間は黒沢山への周回と更に強欲プランになりました。

前日夜に自宅を出発し、朝5時過ぎに駐車場に着いた時はガスガスで「あ〜失敗したかぁ〜!」と思いました・・
ひょっとしたらガスも晴れるかもと高原に登ったらガスは徐々に薄くなり、残念ながら日の出は見れませんでしたが青空も出だし朝の生石高原の雰囲気は味わえました。

さて昼の部の黒沢山周回ですがスタートから下りで道も安定していて当然ながら楽々でしたが名寄松峠から黒沢山のエリアに入ったら登山道は一変!
複数の小ピーク越えはどれも急登で足場が弱く、枝・岩・落ち葉がいっぱいでズルズル崩れます。踏み跡も判りにくく木々からっ突き出した枝を避けて歩いているとコースアウトしやすいです。
山頂から小川宮方面に下ったコースも道が崩れて足場が悪く、岩や枝がゴロゴロで歩きにくくて疲れました

ここまで下りばっかりなのに妙に疲れてしまいましたが生石高原までの登り返しは大丈夫なのか・・・?
幸いにも登りの筋力は残っていて急な坂道の舗装路が多いのと見所が少ないのがちょっと残念でしたが無事山頂へ帰還できました!

夕景の部は綺麗に晴れた山頂で夕陽待ちをしながらブラブラ散策する贅沢な時間を久々に味わえました。こんなの出来るのも小屋泊りの時だけで今年は小屋泊りをしていないので
雰囲気だけ味わいました!
そして一番楽しみにしていた待望の夕日と黄金色に輝くススキが見れたので大満足!

一番驚いたのが「結婚式の前撮り写真」で生石高原が人気と言うのは聞いてましたが・・ここまで多いとは・・
友人たちで撮りに来るのではなくビジネス化されていて、どの花嫁、花婿もプロのカメラマンとスタッフに案内されて火上げ岩やススキの原のアチコチで撮影していましたが散策している私が邪魔にならないか?写り込まないか?と気を使いました。
これは観光客の少ない平日しかできないですね!


最後はお風呂を諦めたのが残念でしたが未明から夕景までタップリ楽しめたので満足しました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

こんにちは yoshimaiさん!
今回もお得意の振休平日山行ですね。
しかも朝から晩まで丸一日満喫されましたね。
山行タイム11時間もさることながら4時間半の休憩タイムには驚きです。

それにしても生石高原いいですね〜。
幾分ガスっていたようですが、朝焼けからゴールデンeveningタイムまで、これゃじっと待って見るしかないですね。

ルートは下って登るのV字型でいつもの山登りとは真逆で面白いコースと考えます。 

それと火上げ岩ですか、これまた映えするスポットでプロのカメラマンと結婚式の前撮りとは⁈結婚式用でなくも撮りますね。
yoshimaiさんのアングルもバッチリで映えていますよ。高所恐怖症と伺いきや、縁ギリで立ってますね。絵になりますよ〜。

黄金色に輝くススキも素敵で、それぞれの季節の良さはあるのでしょうが、今の秋の時期がトータルで一番いい時なのでしょうね。
平日でも行列だと土日は大変でしょうね。

もう今や晩秋でススキと平地の紅葉と時季となりました。NSK(眠い寒い暗い)の時季も近づいてまいりました。
昨今お天気が安定しているようなので、この時期の山行をまた楽しみたいですね。

斬新な山行もあるものだなぁと感心しましたが、トレードマークになりそうな貴重なベストショットの映え写真に満足されたであろうの山行、大変お疲れ様でした!
2022/11/7 12:03
kojicoonさん こんばんは!

生石高原いいでしょう!
・・なんて言いながら私もずっと行きたいと思っていながら行けてませんでした。
理由はススキの見頃の時期は駐車場の満車は当たり前で山頂までの狭い車道は駐車場待ちの車で溢れ、対抗すれ違いにも苦労するとの話を聞いており二の足を踏んでいた次第です。
行くなら平日と決めていましたが後回しにしてたのを今回思い出して決行し、しかも貪欲爺の私はどうせ行くならと朝・昼・夕の3部作と相成りました。
校登山は箕面の山などで駐車場の都合でたまにやりますが最後が登りと言うのは、やっぱり精神衛生上良くないですね

結婚式の前撮りはホントにびっくりしました。他の山でも見たことはあるのですが殆どが友人が協力してやってるパターンで、今回のようにビジネスとして多くの撮影隊がアチコチで撮影しているのは初めてですね!
ススキの中のカーブを曲がったら新郎と新婦の間にひょっこり出た・・なんてこともありましたよ
まあカメラおじさんのひょっこりはんの写真は没でしょうが・・

火上げ岩のショットは私もお気に入りです。撮った貰った若者も写真に凝ってそうだった「もっと先っぽの方へ!」と指示され恐々寄りましたがベスショットで良かったです。

最近は確かにNSKを感じ出したので未明の起床は辛くなってきましたが頑張って行きましょう!
2022/11/7 18:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら