ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4878823
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

雲仙普賢岳 - 九州の二百名山完登

2022年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
8.6km
登り
844m
下り
937m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:46
合計
4:40
4:41
64
5:45
5:48
6
5:54
5:55
31
6:26
6:53
14
7:07
7:07
27
7:34
7:34
10
7:44
7:45
8
7:53
7:54
5
7:59
8:12
17
8:29
8:29
27
8:56
8:56
25
9:21
池ノ原園地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池ノ平園地駐車場(無料)まで車。
園地には上部に30台程、300m程手前の下部に100台以上の大駐車場あり。
https://tanoshi-nagasaki.jp/nita-toge-ountain-climbing-parking-lot

<仁田峠>
この時期、仁田峠までは登山者は乗り付けられない。
下の雲仙BASE(300円)から往復シャトルが8時前から出ている。
(観光客も仁田峠は500円で事前予約要)
https://www.unzen.org/park&ride/
コース状況/
危険箇所等
よく歩かれているコースで特段の危険箇所無し。
水場は仁田峠以外には無し。トイレは池ノ平園地と仁田峠にあり。

気づき事項のみ列記します。
<池ノ原園地P→仁田峠→妙見山→国見岳>
・園地からコンクリート階段の整備されたルート標高差250m程、約半時間で仁田峠。
・仁田峠から暗い中直進すると妙見岳への登り口あり。
・暗いのでゆっくり歩くと標高差250m程で妙見岳。正確には神社があり、裏山は入山禁止なので、標高差は少し少ない。
・西側のトラバース路を進む。
・右側に新山・普賢岳がシルエット。
・国見岳へは鎖場の急登を登るが、60m程で岩場区間は短い。
・日出(6:41長崎)に間に合った。

<→風穴別れ→立岩の峰→普賢岳>
・一旦急降下後、普賢岳の西側をトラバース。
・北の「風穴別れ」から登る。
・立岩の峰までは急登だが標高差100m程なので直ぐ。
・しばし火口原のようなところを進み、ひと登りで普賢岳。
・普賢岳山頂は、噴煙をあげる新山をバックに360度の大絶景。

<→仁田峠→池ノ原園地P>
・紅葉茶屋までときに急降下。
・その先は、斜度が次第に緩み、平地歩きの後、少し登り返してロープウエーの音が聴こえてくると仁田峠。
・広い駐車場を横切り、コンクリート階段は斜度も緩く歩きやすい。
その他周辺情報 下山後、雲仙の少地獄温泉・青雲荘に昨日に続けて入った。
硫黄臭のいいお湯で、口に含むと鉄分が濃い気がした。
JAF割引410円。
https://www.seiunso.jp/kojigoku/
昼過ぎの便で帰らねばならばならないため、ヘッ電スタート。
仁田峠や妙見岳はまだ真っ黒。
2022年11月05日 05:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 5:19
昼過ぎの便で帰らねばならばならないため、ヘッ電スタート。
仁田峠や妙見岳はまだ真っ黒。
国見岳に向かう途中で、平成新山(左)と普賢岳(右)のシルエットが見えてきます。
2022年11月05日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/5 6:05
国見岳に向かう途中で、平成新山(左)と普賢岳(右)のシルエットが見えてきます。
向かう国見岳。
2022年11月05日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 6:05
向かう国見岳。
国見岳の山頂に到着。
もうすぐ日出です。
2022年11月05日 06:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/5 6:26
国見岳の山頂に到着。
もうすぐ日出です。
振り返って妙見岳。
2022年11月05日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/5 6:28
振り返って妙見岳。
昨日登った多良岳方面。ガスってますが、肉眼ではもう少し見えました。
2022年11月05日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 6:28
昨日登った多良岳方面。ガスってますが、肉眼ではもう少し見えました。
国見岳の先の稜線。
2022年11月05日 06:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 6:30
国見岳の先の稜線。
国見岳の山頂標識。
2022年11月05日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 6:42
国見岳の山頂標識。
日出の瞬間!
平成新山と普賢岳の間に出てきました。
2022年11月05日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/5 6:42
日出の瞬間!
平成新山と普賢岳の間に出てきました。
完全に日出!
2022年11月05日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
11/5 6:44
完全に日出!
妙見岳も赤く染まっています。
さて、先を急ぎましょう。
2022年11月05日 06:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
11/5 6:47
妙見岳も赤く染まっています。
さて、先を急ぎましょう。
普賢岳の西側トラバース中に、島原の街並み。
2022年11月05日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/5 7:30
普賢岳の西側トラバース中に、島原の街並み。
多良岳方面。
2022年11月05日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/5 7:34
多良岳方面。
風穴別れから立岩ノ峰へ登ります。
2022年11月05日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 7:34
風穴別れから立岩ノ峰へ登ります。
平成新山の真横から。
立ち入り禁止です。
2022年11月05日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 7:45
平成新山の真横から。
立ち入り禁止です。
普賢岳に到着。
真後ろに平成新山のモクモク。
360度の大絶景です。
2022年11月05日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/5 8:02
普賢岳に到着。
真後ろに平成新山のモクモク。
360度の大絶景です。
島原湾越しに熊本方面。
2022年11月05日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 8:02
島原湾越しに熊本方面。
妙見岳。左下の白い屋根は仁田峠かな。
2022年11月05日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/5 8:02
妙見岳。左下の白い屋根は仁田峠かな。
仁田峠の左は野岳。
2022年11月05日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/5 8:02
仁田峠の左は野岳。
国見岳。奥は諫早方面。
2022年11月05日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/5 8:02
国見岳。奥は諫早方面。
国見岳の北の稜線。奥は有明海。
2022年11月05日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/5 8:02
国見岳の北の稜線。奥は有明海。
三角点を入れてもう一度。
絶好の快晴に恵まれました。
2022年11月05日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/5 8:11
三角点を入れてもう一度。
絶好の快晴に恵まれました。
紅葉茶屋まで下ってきました。
2022年11月05日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 8:30
紅葉茶屋まで下ってきました。
その先は紅葉🍁が綺麗ですね。
2022年11月05日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/5 8:33
その先は紅葉🍁が綺麗ですね。
真下から。陽光が映えて綺麗です。
2022年11月05日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/5 8:33
真下から。陽光が映えて綺麗です。
妙見岳の荒々しい東面。
2022年11月05日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/5 8:38
妙見岳の荒々しい東面。
休憩ポイントあり。
2022年11月05日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 8:44
休憩ポイントあり。
その先で振り返って、平成新山(右)と普賢岳(左)。
2022年11月05日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 8:55
その先で振り返って、平成新山(右)と普賢岳(左)。
仁田峠。観光客が沢山。駐車場は有料化効果か半分くらい空いていました。
2022年11月05日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/5 8:58
仁田峠。観光客が沢山。駐車場は有料化効果か半分くらい空いていました。
妙見岳ロープウエー。
駆け足でしたが、いい歩きが堪能できました。
小地獄温泉で汗を流し、昼過ぎの便に間に合いました。
2022年11月05日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 9:00
妙見岳ロープウエー。
駆け足でしたが、いい歩きが堪能できました。
小地獄温泉で汗を流し、昼過ぎの便に間に合いました。
少地獄温泉・青雲荘。
硫黄泉のいいお湯でした。
2022年11月05日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/5 9:36
少地獄温泉・青雲荘。
硫黄泉のいいお湯でした。
長崎空港でも皿うどん😁
ほんと三昧でした。
2022年11月05日 12:01撮影 by  iPhone 11, Apple
6
11/5 12:01
長崎空港でも皿うどん😁
ほんと三昧でした。
全国旅行支援で旅客数が増えることは、旅行業には良いですね。
いい歩きと、30年振りの長崎が堪能できました。
2022年11月05日 12:49撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/5 12:49
全国旅行支援で旅客数が増えることは、旅行業には良いですね。
いい歩きと、30年振りの長崎が堪能できました。

感想

昼過ぎの便に間に合わせるべく、早朝からヘッ電で歩いてきました。

暗い中スタートしますがあまり見えないのでスローです。
妙見岳の神社で安全祈願し、国見岳へ向かいます。
平成新山のシルエットが右側にクッキリ。
日出直前は刻々と色合いの変わるいい時間帯ですね。
国見岳に日出15分前に到着。
月に1,2回来ているという長崎の男性が先着で、もう1人来られ3人でした。
少し強風でしたが、快晴のなか日出が拝めました。

一旦下って、普賢岳に北からアクセス。火口原のようなところから平成新山の真下を歩いて、普賢岳。
360度の快晴の絶景が楽しめました。島原半島は海に囲まれてるのがよく分かりました。

山頂を堪能したら下ります。
ここまで国見岳の2人しか会いませんでしたが、ここからの下山中は沢山の方々と出会いました。
皆さん、もう下山?何時出たの?と不思議がられていました。

下山後、昨日に続き、小地獄温泉の硫黄泉を楽しんで、長崎空港に1時間前に到着。空港でも皿うどんを頂きました。今回はチャンポンと皿うどん漬けでしたね。

長崎・諫早出身の同期の勧めであちこ回りましたが、異国情緒あふれる長崎の良さをあらためて感じることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

こんばんは。
二百名はあともうちょっとですねー!けど見るたびに大変な山ばっかりです。参考にしてぼちぼち,ゆっくりで私も目指すかな〜
2022/11/6 17:52
takumchikさん、コメントありがとうございます。
まだまだ難所が多く残ってるので時間がかかりますよ。鋸岳(南ア)、笊ヶ岳、笈ヶ岳、毛勝山などは12時間超え。
takumchikさんこそ、精力的にあちこち登られてますね。関心しながら拝見してますよ。
nasolodzhuvatysya alʹpinizmom
Google翻訳でした
2022/11/6 22:51
ShuMaeさん こんばんは!
今まで二百名の中に1番キツイ山を教えてください。
鋸岳や毛勝山など…みるみるたびにビビる! 笑今はペテカリを夢に見てる 笑
2022/11/13 20:40
takumchikさん、おはようございます!

自分が登った二百名山の中では、カムイエクウチカウシかペテガリが、行動時間が長くて渡渉もあり最もキツかったかな、と感じます。

登っていない山含めると、鋸岳から少し甲斐駒方面へ行った中ノ川乗越までを含むルートが足場も悪く最もテクニカルで厳しい気がします。釜無川ルートだと長いですが、それほど難所も無く何とかなるかと。

毛勝山も長いけど技術的に難所は無さそうな気がします。麓の片貝山荘に泊まってる方も多いですね。(予約要ですが無料。)。予約サイトは↓。
https://www-city-uozu-toyama-jp.translate.goog/?_x_tr_sl=ja&_x_tr_tl=en&_x_tr_hl=en

私の友人の毛勝山レコ↓、ご参考まで。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4735134.html
2022/11/14 9:55
ShuMaeさん こんばんは!
ありがとうございます!やっぱりペテガリですね!私の中では幌尻岳だっと思ったがペテガリを調べてみたら心が折れた 笑 行かないと… 笑
いろいろありがとうございます!参考になりました!
2022/11/14 22:24
takumchikさん、
頑張ってください😊👍
Будь ласка, робіть все можливе
G
またGoogle翻訳でした🤗
2022/11/15 16:56
おはようございますhappy01

二百名山88座になったんですね!
すごい計画力で、いったい何か月先まで計画が決まっているんだろうと感心します。
お仕事もこういう感じでバリバリやっているんでしょうね!

昔、観光で諫早に行った時には、まだ噴火してからそんなに経っていないときで、
登る事など考えられなかったのですが、今はこんな感じになっているのですね!
いつか登って見たいなぁ
2022/11/7 7:01
kaori509さん、メッセージありがとうございます

二百は88座なんですが、超がつく難所が幾つも残っていて、まだまだ楽しめますヨ

天気に左右されるから計画倒れも多いのですが、粗々のイメージは2,3年分持っていて、毎年正月に1年分の計画を取りあえず決めるのが恒例になっています。計画段階はあ〜だ、こ〜だと楽しいのですが天候やらで半分も計画通りに行ったためしがありませんその都度、再計画ですネ。
百名山の際に、好きな山から登っていたら、間の1座が残って再訪したりと効率が悪くなったので・・・。
最近は数を追う記録よりも、多人数で歩く記憶に残る山行をしたい、と思うようになりましたscissors

え?仕事?ご想像にお任せしますが、最近は山の方に傾注してるかも

kaori509さんが諫早に行く用事って何だったんだろ?とそっちの方が気になりましたが、噴火直後は大変でしたよね。’95年頭までに亡くなった多数の方にはご冥福をお祈りしつつ、今は落ち着いてるので、歩いてても当時が信じられなかったです
2022/11/7 22:15
九州の二百名山の完登、おめでとうございます!
もうそんなに登っているんですね。
いつも行動力に脱帽です。
2022/11/8 8:24
ムキcocoさん、コメントありがとうございます。
現役のうちに遠くの二百は登っておきたいかな、と。
あとは中部の二百ですが、今夏の天気イマイチで超難所ばかり残ってしまって参っています。
同級生ハイクはご無沙汰していますが、財布に優しいプランなら(笑)お声掛けくださいませscissors
2022/11/8 21:38
ShuMaeさん
また是非ご一緒したいですね!
2022/11/8 21:49
ムキcocoさん、
その節は、ヨロシクですscissors
2022/11/8 12:59
九州の二百名山完登、おめでとうございます🎊

二百名山は、百名山と違って整備されていないところも多いでしょうから、難易度高いんでしょうね。。
恥ずかしながら、私は九州の山としては屋久島の山しか登ったことがなく💦、今更ながら、九州の山に登りたい気持ちがたかまっています。
九州遠征に行ける機会に恵まれたら、Shumaeさんのレポ、参考にさせていただきます!

残りの二百名山も、楽しんでください‼️
2022/11/9 21:59
bobechanさん、メッセージありがとうございます

九州はやはり南だけにこれから冬の間でも雪が少なくて助かりますネ。
まあ、二百名山は百名山とは違ってマイナーな山もあるので、いい意味で未開の山も多いです<そこを楽しむ、ってことかと

私のレコはいつでも活用ください。

お互い楽しんで山登りしましょう!
2022/11/10 1:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
雲仙普賢岳、妙見山経由
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
雲仙普賢岳登山最短コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら