記録ID: 4881348
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
朝明渓谷 イブネ 雨乞岳 コクイ谷 紅葉満喫周回コース
2022年11月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,451m
- 下り
- 1,465m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:28
距離 18.9km
登り 1,467m
下り 1,476m
15:21
天候 | 晴れ のはずが 雨乞岳ではガス。。 名前の通り!笑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、自販機あり 50-60台+バス数台停めれそうな広い駐車場です。 6:30頃到着しましたが、8割埋まってました。紅葉シーズンは混むようですね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉数回。開始早々の大瀞の渡渉で両足ドボンしてしまい、一旦靴下絞る羽目になりました(笑) テープありますが、踏み跡不明瞭な箇所も所々にあります。お金辺りで踏み跡見失いました(^_^;) コクイ谷もちょっと分かりにくかったかな。。 雨乞岳までの道は笹が覆っているので足元見えません。粘土質で滑りやすい道もあり。 |
その他周辺情報 | 寄り道特にせず。。 |
写真
撮影機器:
感想
比較的静かな道を歩きたくて、鈴鹿未踏の場所に行ってきました。
雨乞岳には寄らずに帰る予定でしたが、ついでに登頂。そして紅葉祭りのロングコースを歩いて帰りました。
鈴鹿は色んな表情があって、ほんといい場所ですね〜。
来年もこの季節に歩こーっと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鈴鹿が良い季節になってきたね😊
がっつりルート、お疲れさまでした👍
ほんまよぉ〜、鈴鹿って選びたい放題やんな!
コクイ谷はゆっくり歩いて楽しむのがヨシ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する