ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 488311
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

【東北遠征 枋山せ 花の展望と荒々しい外輪

2014年07月29日(火) ~ 2014年07月30日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:01
距離
22.0km
登り
2,019m
下り
1,951m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:15
休憩
0:03
合計
3:18
12:39
131
14:50
14:53
64
15:57
2日目
山行
8:00
休憩
1:20
合計
9:20
6:10
42
6:52
6:53
34
7:27
7:35
108
9:23
9:28
28
9:56
10:29
37
11:06
11:36
26
12:02
12:02
9
12:11
12:12
21
12:33
12:34
35
13:09
13:09
22
13:31
13:31
38
14:09
14:10
80
15:30
ゴール地点
天候 1日目:曇りのち晴れ 2日目:晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
象潟駅により鳥海ブルーライナー(乗合バス(タクシー))で
鉾立登山口へ(要予約3000円)
コース状況/
危険箇所等
鉾立登山口から七五三掛までは石畳の整備された登山道で歩きやすい。
千蛇谷雪渓は雪があるので横断注意。
行者岳などの稜線は風が強い時などは注意が必要。
御室小屋から新山にかけてはガレ場、岩場の連続なので
足元に注意して慎重に登る必要がある。
登山口
2014年07月29日 12:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/29 12:47
登山口
TDK小屋でしたか
2014年07月29日 12:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/29 12:49
TDK小屋でしたか
石階段が続きます。
2014年07月29日 12:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/29 12:50
石階段が続きます。
山頂方面はガスです。
2014年07月29日 12:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/29 12:54
山頂方面はガスです。
2014年07月29日 13:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/29 13:02
たんたんと尾根を
2014年07月29日 13:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/29 13:07
たんたんと尾根を
2014年07月29日 13:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/29 13:15
2014年07月29日 13:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/29 13:19
本当に歩きやすい・・・
2014年07月29日 13:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/29 13:27
本当に歩きやすい・・・
概ね快適ですね〜
2014年07月29日 13:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/29 13:50
概ね快適ですね〜
ただ雪渓も残っているので足元注意です。
2014年07月29日 13:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
7/29 13:52
ただ雪渓も残っているので足元注意です。
2014年07月29日 13:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/29 13:54
雪渓のそばを歩きます。
2014年07月29日 13:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/29 13:57
雪渓のそばを歩きます。
賽の河原付近には残雪がしっかり残っている様子。
2014年07月29日 14:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/29 14:02
賽の河原付近には残雪がしっかり残っている様子。
河原には団体さんが休憩中。
2014年07月29日 14:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/29 14:04
河原には団体さんが休憩中。
ゆるやかな道が続きます。
2014年07月29日 14:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/29 14:17
ゆるやかな道が続きます。
2014年07月29日 14:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/29 14:25
イワカガミ
2014年07月29日 14:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/29 14:29
イワカガミ
ニッコウキスゲも咲いていたりしてすがすがしいですね。
2014年07月29日 14:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
7/29 14:38
ニッコウキスゲも咲いていたりしてすがすがしいですね。
稲倉岳でしょうか?
2014年07月29日 14:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/29 14:53
稲倉岳でしょうか?
2014年07月29日 14:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/29 14:57
御浜小屋。今回はここで泊まります。
若干時間があるので周辺を散策。
2014年07月29日 14:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/29 14:57
御浜小屋。今回はここで泊まります。
若干時間があるので周辺を散策。
鳥海池と花の景色は美しいですね。
2014年07月29日 15:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
7/29 15:01
鳥海池と花の景色は美しいですね。
2014年07月29日 15:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
7/29 15:03
花の種類が豊富なので見てて飽きません。
2014年07月29日 15:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/29 15:03
花の種類が豊富なので見てて飽きません。
山頂も姿を現してきた様子・・・
2014年07月29日 15:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/29 15:07
山頂も姿を現してきた様子・・・
2014年07月29日 15:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/29 15:09
2014年07月29日 15:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
7/29 15:12
このあたりはニッコウキスゲが沢山咲いています。
2014年07月29日 15:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
7/29 15:14
このあたりはニッコウキスゲが沢山咲いています。
チョウカイアザミです。ちょっと不気味・・・
2014年07月29日 15:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
7/29 15:14
チョウカイアザミです。ちょっと不気味・・・
池と鳥海山の景色。
2014年07月29日 15:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
7/29 15:16
池と鳥海山の景色。
散策路は木道ですがやや崩れ気味です。
2014年07月29日 15:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/29 15:28
散策路は木道ですがやや崩れ気味です。
2014年07月29日 15:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/29 15:30
2014年07月29日 15:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
7/29 15:35
鳥海池の周辺は不明瞭ですが、木がないので迷う心配はないようです。
2014年07月29日 15:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/29 15:41
鳥海池の周辺は不明瞭ですが、木がないので迷う心配はないようです。
雪渓を見上げます。
2014年07月29日 15:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/29 15:49
雪渓を見上げます。
2014年07月29日 15:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/29 15:56
2014年07月29日 15:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/29 15:56
2014年07月29日 16:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/29 16:08
2014年07月29日 18:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/29 18:01
2014年07月29日 18:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/29 18:05
2014年07月29日 18:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/29 18:06
2014年07月29日 18:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/29 18:10
チングルマも終盤でしょうか。
2014年07月29日 18:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/29 18:14
チングルマも終盤でしょうか。
2014年07月29日 18:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/29 18:19
2014年07月29日 18:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/29 18:28
2014年07月29日 18:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/29 18:30
御来光は余裕で×でした。
まあ見れることが難しいので。
2014年07月30日 04:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 4:17
御来光は余裕で×でした。
まあ見れることが難しいので。
さあピークハントです。
2014年07月30日 05:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/30 5:24
さあピークハントです。
2014年07月30日 06:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
7/30 6:26
2014年07月30日 06:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/30 6:35
2014年07月30日 06:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 6:50
2014年07月30日 06:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 6:55
2014年07月30日 06:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
7/30 6:55
群落は圧巻ですね〜白くてんてんと咲き乱れております。
2014年07月30日 06:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
7/30 6:59
群落は圧巻ですね〜白くてんてんと咲き乱れております。
2014年07月30日 07:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 7:20
登山道も本格化してきたようです。
2014年07月30日 07:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/30 7:32
登山道も本格化してきたようです。
2014年07月30日 07:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 7:34
行きは千蛇谷から行きます。
2014年07月30日 07:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/30 7:38
行きは千蛇谷から行きます。
一気に谷方面へ落ちるので注意です。
2014年07月30日 07:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 7:48
一気に谷方面へ落ちるので注意です。
2014年07月30日 07:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/30 7:49
2014年07月30日 07:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 7:49
2014年07月30日 07:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/30 7:51
雪渓が見えてきました。
2014年07月30日 07:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 7:56
雪渓が見えてきました。
雪渓を横断します。
2014年07月30日 07:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/30 7:59
雪渓を横断します。
2014年07月30日 08:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 8:01
外輪ルートには人がちらほらと歩いているのが見受けられますね。
2014年07月30日 08:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/30 8:03
外輪ルートには人がちらほらと歩いているのが見受けられますね。
2014年07月30日 08:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 8:09
中には雪渓をそのまま歩いて行く人もいるようです。
2014年07月30日 08:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/30 8:25
中には雪渓をそのまま歩いて行く人もいるようです。
2014年07月30日 08:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 8:30
2014年07月30日 08:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 8:36
頂上はあいかわらずガス気味か・・・
2014年07月30日 08:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 8:40
頂上はあいかわらずガス気味か・・・
2014年07月30日 08:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 8:42
キキョウかな・・・
2014年07月30日 08:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/30 8:49
キキョウかな・・・
雪渓終盤からまた登りに差し掛かります。
2014年07月30日 08:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/30 8:50
雪渓終盤からまた登りに差し掛かります。
2014年07月30日 08:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 8:59
2014年07月30日 09:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/30 9:12
2014年07月30日 09:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/30 9:17
雪渓は油断したら落っこちるので注意です。
2014年07月30日 09:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
7/30 9:17
雪渓は油断したら落っこちるので注意です。
ガレ場になってきました。
2014年07月30日 09:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/30 9:19
ガレ場になってきました。
この植物はなんでしょうね。。
2014年07月30日 09:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 9:21
この植物はなんでしょうね。。
2014年07月30日 09:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/30 9:22
2014年07月30日 09:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/30 9:26
チョウカイフスマが一番咲いているのが頂上神社前だった気が・・・
2014年07月30日 09:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/30 9:31
チョウカイフスマが一番咲いているのが頂上神社前だった気が・・・
2014年07月30日 09:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 9:31
頂上には美術館もあるようです。
2014年07月30日 09:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/30 9:33
頂上には美術館もあるようです。
頂上直下のガレ場地帯は骨が折れます(><。
願わくば頂上小屋で一服してからチャレンジするのが良いですね。
2014年07月30日 09:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
7/30 9:46
頂上直下のガレ場地帯は骨が折れます(><。
願わくば頂上小屋で一服してからチャレンジするのが良いですね。
登り途中から小屋を見下げるとこんな感じなのでけっこう険しいです・・・
2014年07月30日 09:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 9:46
登り途中から小屋を見下げるとこんな感じなのでけっこう険しいです・・・
→がないとどこから攻めたら良いのかわかりません。
天候が悪いとかなりここはヤバい気がします。
2014年07月30日 09:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/30 9:47
→がないとどこから攻めたら良いのかわかりません。
天候が悪いとかなりここはヤバい気がします。
すごい景観ですね・・・落っこちそう(汗
2014年07月30日 09:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 9:54
すごい景観ですね・・・落っこちそう(汗
最後の最後にこんな地帯があるなんて・・・
2014年07月30日 09:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
7/30 9:55
最後の最後にこんな地帯があるなんて・・・
2014年07月30日 09:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 9:56
こんなところも潜ったりします。
2014年07月30日 10:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/30 10:02
こんなところも潜ったりします。
2014年07月30日 10:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/30 10:03
ようやく新山です。数人しか立てないでしょう(^^;
2014年07月30日 10:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/30 10:08
ようやく新山です。数人しか立てないでしょう(^^;
周りはこんな感じです。
2014年07月30日 10:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/30 10:09
周りはこんな感じです。
もう一つのピーク、七高山が見えます。
今度はあっちのピークを目指します。
2014年07月30日 10:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/30 10:12
もう一つのピーク、七高山が見えます。
今度はあっちのピークを目指します。
いったんガレ場を登りかえす必要があるので転倒しないようじっくりと攻めます。
2014年07月30日 10:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 10:24
いったんガレ場を登りかえす必要があるので転倒しないようじっくりと攻めます。
降り切ったところには雪渓があります。渡ろうかと思いましたが、両面が切り立っているので少し下ってから平坦な道を行くのが良いと言われました。
2014年07月30日 10:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 10:26
降り切ったところには雪渓があります。渡ろうかと思いましたが、両面が切り立っているので少し下ってから平坦な道を行くのが良いと言われました。
2014年07月30日 10:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 10:36
2014年07月30日 10:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/30 10:38
2014年07月30日 10:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 10:47
雪渓の下部へ行きます。
2014年07月30日 10:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/30 10:51
雪渓の下部へ行きます。
2014年07月30日 10:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 10:53
2014年07月30日 10:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 10:53
なるほど・・・こちらは滑っても大事にはなりません。
2014年07月30日 10:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 10:53
なるほど・・・こちらは滑っても大事にはなりません。
2014年07月30日 10:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 10:58
巻くように七高山へ。
2014年07月30日 11:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 11:02
巻くように七高山へ。
2014年07月30日 11:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 11:08
今度はこっちの尾根から向こう側を眺める形になります。
2014年07月30日 11:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/30 11:11
今度はこっちの尾根から向こう側を眺める形になります。
2014年07月30日 11:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 11:12
新山の方は満員御礼のようです(^^;
助かりました〜
2014年07月30日 11:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
7/30 11:41
新山の方は満員御礼のようです(^^;
助かりました〜
頂上は荒れてる印象です。
2014年07月30日 11:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 11:41
頂上は荒れてる印象です。
2014年07月30日 11:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 11:42
七高山山頂
2014年07月30日 11:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
7/30 11:43
七高山山頂
2014年07月30日 11:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/30 11:52
帰りは外輪ルートへ行きます。
2014年07月30日 11:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 11:56
帰りは外輪ルートへ行きます。
小屋の右側の雪渓が私が一度下ったルートで、団体さんが今そのルートを通っています。
2014年07月30日 11:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/30 11:56
小屋の右側の雪渓が私が一度下ったルートで、団体さんが今そのルートを通っています。
ここは風が強かったらかなりヤバいな〜と思います。
2014年07月30日 12:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/30 12:01
ここは風が強かったらかなりヤバいな〜と思います。
2014年07月30日 12:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 12:04
千蛇谷雪渓を見下ろす形で歩きます。
ときごき人が見受けられますね。
2014年07月30日 12:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/30 12:09
千蛇谷雪渓を見下ろす形で歩きます。
ときごき人が見受けられますね。
2014年07月30日 12:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 12:30
たんたんと下り。。。
2014年07月30日 12:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 12:35
たんたんと下り。。。
2014年07月30日 12:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/30 12:45
2014年07月30日 12:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/30 12:57
2014年07月30日 13:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/30 13:00
外輪より千蛇谷雪渓と鳥海山の景観です。
2014年07月30日 13:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/30 13:02
外輪より千蛇谷雪渓と鳥海山の景観です。
千蛇谷と外輪のルートの交差点です。
2014年07月30日 13:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/30 13:17
千蛇谷と外輪のルートの交差点です。
白い花が咲き乱れてます。
2014年07月30日 13:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 13:26
白い花が咲き乱れてます。
チョウカイアザミと鳥海山のコラボ。
2014年07月30日 13:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/30 13:29
チョウカイアザミと鳥海山のコラボ。
扇子森へのコルです。ここからは穏やかな道になります。
2014年07月30日 13:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 13:38
扇子森へのコルです。ここからは穏やかな道になります。
2014年07月30日 13:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
7/30 13:39
階段が苦手な人にはアレですが・・・
2014年07月30日 13:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 13:45
階段が苦手な人にはアレですが・・・
2014年07月30日 14:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 14:04
2014年07月30日 14:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
7/30 14:04
鳥海湖を眺めつつ・・・降りかえします。
2014年07月30日 14:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/30 14:08
鳥海湖を眺めつつ・・・降りかえします。
2014年07月30日 14:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/30 14:10
2014年07月30日 14:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/30 14:12
鳥海湖を見下ろす景観は何度見ても良いですね〜
2014年07月30日 14:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 14:15
鳥海湖を見下ろす景観は何度見ても良いですね〜
2014年07月30日 14:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 14:24
2014年07月30日 14:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
7/30 14:46
2014年07月30日 15:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7/30 15:11
2014年07月30日 15:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
7/30 15:14
展望台より
2014年07月30日 15:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
7/30 15:29
展望台より
ゴールで山頂を見ながら達成感に浸りました。
2014年07月30日 15:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
7/30 15:45
ゴールで山頂を見ながら達成感に浸りました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ストック カメラ

感想

東北の名峰で花が美しい鳥海山に興味があり、機会があったので遠征しました。
その名の通り花が美しくちょうど良い時期に来たなという印象を受けます。
登山道は概ね整備されているようで信仰登山の雰囲気を感じました。
ただ七五三掛からは本格的な登山道で特に頂上直下のガレ場は
パワーとバランスを要する油断出来ない道だなと感じます。
天候が悪い時などは特に注意が必要だなあという印象です。

千蛇谷と外輪はまたそれぞれ違った景観が楽しめて、谷は雪渓歩き、
外輪は稜線からの雪渓や山々の景観を楽しむことが出来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1189人

コメント

涼しそう
遠征お疲れ様です
花に残雪に展望に充実感たっぷりの山行だったと思います
花も綺麗で鳥海湖の眺めもいいですねぇー
去年だったか一昨年だったか鳥海・蔵王・朝日連峰の遠征を企てたことありましたが、未遂に終ってます
いつ行けることやら・・・
2014/8/3 16:57
syousan さん
うわさ通り花の綺麗な山でなかなか楽しめました(^^
天候がある程度安定してくれたのが良かったです。
強いて言えば霞がかかって日本海が見れなかったことでしょうか・・・
東北の山はいろいろとアクセス条件が難しくまとまった休みがないと
計画するのが難しいですよね・・・うまく実現されることを願います。
2014/8/3 18:23
楽しそうな登山道
山形まで行ってたんやね。
山と池の景色が美しいですね
雪渓もたくさんあって涼しそう♪
お花もいっぱいで写真撮ってても楽しそう
しかし、なんでTDK小屋っていうんだろ、マクセル思い出します
2014/8/3 22:11
tu-san1977 さん
けっこう雪渓を始め涼しかったですよ。
朝方はレインウェアをウインドブレーカー変わりに着ました。
雪渓歩きもなかなかありまして、さすがに東北だなと感じました。
花は種類が多いし固有種もあるので見てて飽きませんよ(^^
TDKという会社が所有する小屋らしいですね。
今は鉾立の小屋が工事中なので貸し出しているとのことでした。
2014/8/4 23:17
スゴーーイ☆
美しい写真、どっぷり見入ってしまいました〜(*´∇`*)
いいなーいいなー

本当に遠征ですね!
ikajyuさんお疲れ様でした

東北の山々は神秘的で私もとても気になっていました
花々の楽園と対比する岩の荒々しさ・・・ホント素晴らしい景観ですね

良いものを見せていただきました
2014/8/3 23:28
teteさん
雪渓の白と緑のコントラストに花は東北の高山ならではなので
良い景観ですよ。
それを見るが為にわざわざ東北まで出向いてます(^^;
東北の山もいろんな特色があって楽しめそうですね。
花見だけでは収まらないスケール山だったと思います。
2014/8/4 23:20
うらやましい
こんにちは! 東北遠征お疲れさまでした☆

景色いいですねー 色が綺麗で素晴らしいです。
富士山のような美しい形状、眼下に広がる庄内・にかほの田園と日本海、池に映る荒々しい山容と、東北の中でも格別見ることが楽しみになる山ですよねー


私の3年前の遠征時は、飯豊山・朝日岳までは好天に恵まれましたが、この鳥海山以降4日(5山)延々と雨 に降られ、特に楽しみにしてた鳥海からの眺望がまったくなく、下界からも裾しか見えなかったですし。。。

高速歩行で速攻の登山&下山だったのは残念でした。

イカジュウはこの鳥海はかなり以前から計画され、楽しみにされてましたね。いい天候で何よりです

p.s. TDKとかマクセルとか聞くと・・・ なんかハイポジとかメタルとか、ドルビーCとか思い出します
2014/8/4 12:36
espritさん
やはり高山は緑や青のコントラストが綺麗だなあと思いました。
晴れ渡っていたら日本海まで望めるということで前々から興味ありました。
(残念ながら霞があって見えませんでしたが・・・)
espritさんの遠征はけっこう大がかりですね7山でしょうか(^^;
そこまで体力が続くことがすばらしいです。
私は雨が降った地点でやめてそう・・(汗

おかげ様で良い時期に登れたかな〜と思っております。
TDK小屋もちょっといかしてますね(^^

2014/8/4 23:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら