茶臼山第二駐車場到着。朝焼けの南アルプスの山々。駐車場では2〜3台の方がいらっしゃいました。星を見ている方も。帰りのケッタ(自転車)をフェンスに結び、山歩きスタートのつぐ高原グリーンパークへ向かいます。
3
11/6 5:33
茶臼山第二駐車場到着。朝焼けの南アルプスの山々。駐車場では2〜3台の方がいらっしゃいました。星を見ている方も。帰りのケッタ(自転車)をフェンスに結び、山歩きスタートのつぐ高原グリーンパークへ向かいます。
6時少し前に道の駅に到着。スタートの準備をしています。この時間でも3〜4台の車がいらっしゃいます。
1
11/6 5:59
6時少し前に道の駅に到着。スタートの準備をしています。この時間でも3〜4台の車がいらっしゃいます。
道の駅を出て直ぐに、林道丸山線に入ります。今日もいい天気になりそうです。きれいな紅葉も見れますように。
1
11/6 6:15
道の駅を出て直ぐに、林道丸山線に入ります。今日もいい天気になりそうです。きれいな紅葉も見れますように。
最初は20分ほど林道歩きです。
1
11/6 6:30
最初は20分ほど林道歩きです。
丸山登山口到着。4〜5台駐車スペースがあります。写真の中央が登山口です、フカフカ道です。
1
11/6 6:40
丸山登山口到着。4〜5台駐車スペースがあります。写真の中央が登山口です、フカフカ道です。
登山口の札、あってくれてありがとう。
1
11/6 6:40
登山口の札、あってくれてありがとう。
登山口から山頂までほとんど直登です。登りは急ですが、山容が円錐形なので、今の登りが終われば山頂到着と思えば大丈夫です。
3
11/6 6:44
登山口から山頂までほとんど直登です。登りは急ですが、山容が円錐形なので、今の登りが終われば山頂到着と思えば大丈夫です。
朝日が当たり始めました
2
11/6 6:53
朝日が当たり始めました
もうすぐ山頂です。登山口から20分ほどです。
2
11/6 6:59
もうすぐ山頂です。登山口から20分ほどです。
丸山山頂、眺望はありませんが、広くて明るい〜。
1
11/6 7:00
丸山山頂、眺望はありませんが、広くて明るい〜。
めっちゃ広い。山の形が、余計な出っぱりのないきれいなおにぎり型って実感できます。
3
11/6 7:01
めっちゃ広い。山の形が、余計な出っぱりのないきれいなおにぎり型って実感できます。
丸山山頂から東側にある林道へ向かって下り始めます。山肌は落ち葉が重なり、とてもきれいでフカフカです。
1
11/6 7:04
丸山山頂から東側にある林道へ向かって下り始めます。山肌は落ち葉が重なり、とてもきれいでフカフカです。
こんな感じです。登山道ではありませんが、落葉のじゅうたんをサクサク音をたてて歩きます。
2
11/6 7:05
こんな感じです。登山道ではありませんが、落葉のじゅうたんをサクサク音をたてて歩きます。
ブナの紅葉がこんなに。愛知と長野の県境を歩くようにGPS を見ながら下ります。県境は沢に沿ってるようです。
2
11/6 7:12
ブナの紅葉がこんなに。愛知と長野の県境を歩くようにGPS を見ながら下ります。県境は沢に沿ってるようです。
下るにつれ水が流れ始め、沢らしくなってきました。
2
11/6 7:18
下るにつれ水が流れ始め、沢らしくなってきました。
朝日にあたった紅葉がスゴいです。
2
11/6 7:20
朝日にあたった紅葉がスゴいです。
だんだん沢が大きくなってきてます。
1
11/6 7:26
だんだん沢が大きくなってきてます。
杭が2本、赤いのとグレーのと。赤いのが愛知県、グレーのが長野県の杭で、その真ん中が県境ということでよろしいでしょうか?
1
11/6 7:32
杭が2本、赤いのとグレーのと。赤いのが愛知県、グレーのが長野県の杭で、その真ん中が県境ということでよろしいでしょうか?
紅葉の中を長野県に入ったり愛知県に戻ったり、県境スラローム(笑)なんか楽しくなってきました。
3
11/6 7:37
紅葉の中を長野県に入ったり愛知県に戻ったり、県境スラローム(笑)なんか楽しくなってきました。
ミズゴケが群生しています。
1
11/6 7:38
ミズゴケが群生しています。
40分ほどで東側の林道に出ました。丸山山頂から林道に下るまで、クマ笹(ミヤコ笹)などもなく歩きやすかったです。沢のぬかるみだけ注意です。あとGPS は必携です。
1
11/6 7:41
40分ほどで東側の林道に出ました。丸山山頂から林道に下るまで、クマ笹(ミヤコ笹)などもなく歩きやすかったです。沢のぬかるみだけ注意です。あとGPS は必携です。
津具高原牧場を目指し、今日一番長い林道歩きです。右側の山は燃えてます。車、人とはすれ違うことはありませんでした。その原因は後で分かりました。
1
11/6 7:46
津具高原牧場を目指し、今日一番長い林道歩きです。右側の山は燃えてます。車、人とはすれ違うことはありませんでした。その原因は後で分かりました。
林道右側を流れる浅間川に下りて、川と紅葉を撮影します。スゴいです。
2
11/6 8:08
林道右側を流れる浅間川に下りて、川と紅葉を撮影します。スゴいです。
津具高原牧場から萩太郎山方向。実は林道から牧場の入口に電気柵と防獣網が…。エスケープルートもないです。しかし今さら戻ることもできませんので、少しズレて電気柵の欠損部から入り、通行させていただきました、すみませんでした。
3
11/6 8:17
津具高原牧場から萩太郎山方向。実は林道から牧場の入口に電気柵と防獣網が…。エスケープルートもないです。しかし今さら戻ることもできませんので、少しズレて電気柵の欠損部から入り、通行させていただきました、すみませんでした。
葉っぱ…凍ってる。もう夜は氷点下なんですね。
0
11/6 8:20
葉っぱ…凍ってる。もう夜は氷点下なんですね。
牧場の中は牛のフンがそこらかしこに落ちてます。
0
11/6 8:22
牧場の中は牛のフンがそこらかしこに落ちてます。
牧場から出て再び林道を歩きます。(電気柵の下を這いつくばって出ました、ホントにすみません)林道途中からトレイルに変わります。
1
11/6 8:41
牧場から出て再び林道を歩きます。(電気柵の下を這いつくばって出ました、ホントにすみません)林道途中からトレイルに変わります。
木々の切れ間から三瀬明神山、平山明神山。
2
11/6 8:50
木々の切れ間から三瀬明神山、平山明神山。
ブナの紅葉がきれい。トレイルはフカフカ、嬉しくなりますね。
2
11/6 8:50
ブナの紅葉がきれい。トレイルはフカフカ、嬉しくなりますね。
茶臼山高原のゲレンデ(牧草広場)に出ました。萩太郎山頂を目指します。
2
11/6 9:01
茶臼山高原のゲレンデ(牧草広場)に出ました。萩太郎山頂を目指します。
いきなりの南アルプス大絶景。左から仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳、大沢岳、聖岳。
2
11/6 9:03
いきなりの南アルプス大絶景。左から仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、荒川岳、赤石岳、大沢岳、聖岳。
左から聖岳、上河内岳、茶臼岳…う〜ん写真右端が二峰の池口岳…かな?
3
11/6 9:03
左から聖岳、上河内岳、茶臼岳…う〜ん写真右端が二峰の池口岳…かな?
絶景です、ホントに。
4
11/6 9:03
絶景です、ホントに。
萩太郎山山頂、奥三河の山々。平山明神山の出っぱりはいつも目印になるわ。
1
11/6 9:18
萩太郎山山頂、奥三河の山々。平山明神山の出っぱりはいつも目印になるわ。
南アルプスが絶景です。あと写真真ん中あたりから右側へ、不動岳、丸盆岳、黒法師岳、バラ谷の頭…かな。黒法師岳また登りたい。
2
11/6 9:19
南アルプスが絶景です。あと写真真ん中あたりから右側へ、不動岳、丸盆岳、黒法師岳、バラ谷の頭…かな。黒法師岳また登りたい。
(参考)今年の6月に登ったバラ谷の頭。真ん前に黒法師岳、その左奧に丸盆岳。右後は富士山です。
0
6/19 8:38
(参考)今年の6月に登ったバラ谷の頭。真ん前に黒法師岳、その左奧に丸盆岳。右後は富士山です。
萩太郎山山頂。いつの間にか2階建ての展望台ができてます。清里テラスみたいにテラスゾーンも設営されてます。
0
11/6 9:20
萩太郎山山頂。いつの間にか2階建ての展望台ができてます。清里テラスみたいにテラスゾーンも設営されてます。
三角点、山頂の山名札とかどこにあるのだろうか。一帯をあまりウロウロすると怪しいジジイと思われるので探すの諦めました。
1
11/6 9:22
三角点、山頂の山名札とかどこにあるのだろうか。一帯をあまりウロウロすると怪しいジジイと思われるので探すの諦めました。
芝生広場から茶臼山、快晴です。
0
11/6 9:28
芝生広場から茶臼山、快晴です。
先週行った大船山、上矢作風力発電の風車群。先週と逆だわ(笑)
1
11/6 9:31
先週行った大船山、上矢作風力発電の風車群。先週と逆だわ(笑)
茶臼山第二駐車場に早朝デポしたケッタ。4時間ぶりに戻ってきました。もうちょっと待っててね。駐車場のテラスで少し休憩します。
2
11/6 9:35
茶臼山第二駐車場に早朝デポしたケッタ。4時間ぶりに戻ってきました。もうちょっと待っててね。駐車場のテラスで少し休憩します。
茶臼山へ登り始めます。このカエデだけ異様に赤いなあ。
5
11/6 9:52
茶臼山へ登り始めます。このカエデだけ異様に赤いなあ。
カラマツかな?茶臼山をバックに、しっかり紅葉してます。
2
11/6 9:57
カラマツかな?茶臼山をバックに、しっかり紅葉してます。
20分ほどで茶臼山山頂到着。萩太郎山はよく行くけど、茶臼山山頂に来たのはずっと昔だなぁ。
1
11/6 10:13
20分ほどで茶臼山山頂到着。萩太郎山はよく行くけど、茶臼山山頂に来たのはずっと昔だなぁ。
展望台から萩太郎山方面。
1
11/6 10:14
展望台から萩太郎山方面。
山頂標識。愛知県で一番高いけど、駐車場からの登りはちょっとですなぁ。
1
11/6 10:14
山頂標識。愛知県で一番高いけど、駐車場からの登りはちょっとですなぁ。
ヤマニシキギ。山頂に咲いてました。
5
11/6 10:15
ヤマニシキギ。山頂に咲いてました。
茶臼山を反対側(北東側)に下り、茶臼山湖へ向かいます。今から茶臼山周辺巡りをします。途中、ピリピリ岩、根羽村パワーストーンで、触るとピリピリすると書いてあります。触っても何ともないぞ…
0
11/6 10:33
茶臼山を反対側(北東側)に下り、茶臼山湖へ向かいます。今から茶臼山周辺巡りをします。途中、ピリピリ岩、根羽村パワーストーンで、触るとピリピリすると書いてあります。触っても何ともないぞ…
今度は亀の甲岩。おお、確かに亀甲模様だ。確か、大多賀峠から寧比曽岳に登るとこにもあったぞ。
2
11/6 10:36
今度は亀の甲岩。おお、確かに亀甲模様だ。確か、大多賀峠から寧比曽岳に登るとこにもあったぞ。
ポカポカロック…触ったけど冷たかったぞ、オラが年寄だで感覚が鈍いのか?(笑)
2
11/6 10:42
ポカポカロック…触ったけど冷たかったぞ、オラが年寄だで感覚が鈍いのか?(笑)
茶臼山湖からの茶臼山。「逆さ富士」ならぬ「逆さ茶臼山」(笑)
2
11/6 10:46
茶臼山湖からの茶臼山。「逆さ富士」ならぬ「逆さ茶臼山」(笑)
出た、またピリピリの丸いの。触っても何ともない。やっぱ年寄だでかな…。
2
11/6 10:51
出た、またピリピリの丸いの。触っても何ともない。やっぱ年寄だでかな…。
茶臼山湖前の道路対面から、散策エリアに入ります。木道整備された散策道です。
2
11/6 10:55
茶臼山湖前の道路対面から、散策エリアに入ります。木道整備された散策道です。
苔。日に当たりきれいです。そう言えば、茶臼山周辺は水源の確保などで保安林になってて、山の中がとてもきれいです。
1
11/6 11:00
苔。日に当たりきれいです。そう言えば、茶臼山周辺は水源の確保などで保安林になってて、山の中がとてもきれいです。
日差しが眩しいです。赤と黄色の紅葉がスゴい美しいです。
2
11/6 11:05
日差しが眩しいです。赤と黄色の紅葉がスゴい美しいです。
続いてアテビ平小鳥の森を散策します。車は一台もとまってません。
0
11/6 11:10
続いてアテビ平小鳥の森を散策します。車は一台もとまってません。
カエデの葉が赤い道を作ってます。苔の緑といい感じ。
2
11/6 11:15
カエデの葉が赤い道を作ってます。苔の緑といい感じ。
ミズゴケの群生、美しいです。
2
11/6 11:16
ミズゴケの群生、美しいです。
イヌブナ(ブナ)、青空に黄色の葉のコントラストが映えます。
3
11/6 11:27
イヌブナ(ブナ)、青空に黄色の葉のコントラストが映えます。
小鳥の森を出て、r506を20分ほど歩き茶臼山観光エリアに戻ってきました。おお、スゴい人です。駐車場も満車状態です。
0
11/6 12:00
小鳥の森を出て、r506を20分ほど歩き茶臼山観光エリアに戻ってきました。おお、スゴい人です。駐車場も満車状態です。
ケッタをデポしてある第二駐車場も満車状態です。
0
11/6 12:04
ケッタをデポしてある第二駐車場も満車状態です。
ここからはケッタで、スタート地点の道の駅「つぐ高原グリーンパーク」へ向かいます。リフト付近のカエデの紅葉、赤いです。
2
11/6 12:12
ここからはケッタで、スタート地点の道の駅「つぐ高原グリーンパーク」へ向かいます。リフト付近のカエデの紅葉、赤いです。
茶臼山高原道路のカエデの木々。バイクとかとめられて写真撮ってます。折元ICに向かってどんどん下ってゆきます。(たまに登りもありますが)
3
11/6 12:14
茶臼山高原道路のカエデの木々。バイクとかとめられて写真撮ってます。折元ICに向かってどんどん下ってゆきます。(たまに登りもありますが)
折元IC曲がってから、本日最初に登った丸山。山が燃えとる(笑)
1
11/6 12:38
折元IC曲がってから、本日最初に登った丸山。山が燃えとる(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する