ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 488762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士宮口から富士山

2014年08月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
yonetch Rickey その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
12.5km
登り
1,534m
下り
1,531m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
2:35
合計
7:20
距離 12.5km 登り 1,537m 下り 1,536m
6:56
6:58
1
7:28
7:37
25
8:02
8:16
25
8:41
8:55
28
9:23
9:31
17
9:48
10:00
17
10:17
11:10
1
11:16
9
11:25
11:32
9
11:41
5
11:46
11:49
5
12:02
21
12:23
12:25
4
12:29
12:42
8
12:50
12:51
4
12:55
12:56
9
13:13
13
13:26
13:30
6
13:36
13:37
8
13:45
12
13:57
13:58
3
14:01
ゴール地点
天候 晴のち雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
水が塚駐車場に車を止め、5合目までは往路タクシー復路バス。
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
本日の仮眠スタイル
2
本日の仮眠スタイル
朝、空焼ける
2014年08月02日 04:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
8/2 4:51
朝、空焼ける
燃える富士
2014年08月02日 05:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 5:00
燃える富士
美しい
2014年08月02日 05:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
8/2 5:00
美しい
最初の難関はこの行列。右がバス、左がタクシー
2014年08月02日 05:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
8/2 5:40
最初の難関はこの行列。右がバス、左がタクシー
これから歩みを進める道に寄ってみます。大きな画面でみて気がつきましたが、雪渓を横切る道があるんですね。
2014年08月02日 05:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 5:43
これから歩みを進める道に寄ってみます。大きな画面でみて気がつきましたが、雪渓を横切る道があるんですね。
タクシーに相乗りさせて頂いた方達。山の自転車の話でやたら盛り上がりました(笑)
2014年08月02日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 6:33
タクシーに相乗りさせて頂いた方達。山の自転車の話でやたら盛り上がりました(笑)
コントラストが強すぎてよく写ってませんが五合目から見上げた富士。帰宅後この写真を見てセンサーのゴミに気がつく。泣きたい
2014年08月02日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 6:33
コントラストが強すぎてよく写ってませんが五合目から見上げた富士。帰宅後この写真を見てセンサーのゴミに気がつく。泣きたい
頂上に見えますが、8合目くらいとのこと
2014年08月02日 06:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 6:33
頂上に見えますが、8合目くらいとのこと
一歩も登らずしてこの光景。テンション上がる!
(帰宅後はセンサーのゴミでテンション下がる)
2014年08月02日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 6:35
一歩も登らずしてこの光景。テンション上がる!
(帰宅後はセンサーのゴミでテンション下がる)
これから進む先がはっきり見えます
2014年08月02日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 6:46
これから進む先がはっきり見えます
ゴミ、ほんと腹立つ
2014年08月02日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 6:54
ゴミ、ほんと腹立つ
取り敢えず山小屋は全部とっておこうの最初の一枚
2014年08月02日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 7:33
取り敢えず山小屋は全部とっておこうの最初の一枚
2014年08月02日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 7:35
2014年08月02日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 8:09
2014年08月02日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 8:11
ここらへんより、雲湧く
2014年08月02日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 8:52
ここらへんより、雲湧く
さよなら、下界
2014年08月02日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 9:05
さよなら、下界
2014年08月02日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 9:26
富士の宮口頂上より剣が峰。
2014年08月02日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 11:18
富士の宮口頂上より剣が峰。
あんなに天気がよかったのに雹も降る。白いのが雹
2014年08月02日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 11:24
あんなに天気がよかったのに雹も降る。白いのが雹
2度目の最高峰
2014年08月02日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
3
8/2 11:32
2度目の最高峰
2014年08月02日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 11:49
プリンスルート目指して下山のあいだも常にこんな感じ
2014年08月02日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
8/2 12:57
プリンスルート目指して下山のあいだも常にこんな感じ
天気悪いけど雰囲気の雄大さは十分
2014年08月02日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
8/2 13:15
天気悪いけど雰囲気の雄大さは十分
砂の上を走りながら下山
2014年08月02日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/2 13:22
砂の上を走りながら下山
おまけ。帰りの車中より、彩雲。
2014年08月02日 17:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
8/2 17:21
おまけ。帰りの車中より、彩雲。

感想

今年も先輩方と富士山へ〜。
もう三度目です(笑)
なので、前回とは移動手段も登り口も時間帯も変えてチャレンジです。

前回はツアーバスだったのを、自家用車に。
登り口は吉田口から富士宮口へ。
時間帯も御来光狙いだったのを、日中の日帰りとしました。

前夜9時に西宮を出発し、水ヶ塚の駐車場には2時頃に到着。
なんぼデリカと言っても大人5人が車中で仮眠するのも大変だろうと思いまして、ツェルトを持ってきて車の横に吊るしてみましたが、思いの外快適でした。ただ、表通りに近い所に停めたため、外を走る車の音が結構聞こえたのと、これから出発するグループのややテンション高めの声がいつまでも聞こえてたのがちょっと煩わしい。

で、予定より少し早く4時半頃より皆様ゴソゴソと動き始めましたので、私も起床。
始発の6時のバスを狙っていたのですが、5時半には既に長蛇の列になってまして、諦めてタクシー移動となりました。

本日の富士は朝からスカッと晴れ!タクシーの運ちゃんもこんなに富士山と下界がクリアに見えるのはなかなかないという好天でありました。登っている最中も風が止まると暑い暑い。
ただ残念ながら8合目あたりより雲が沸き上がりだし、富士宮口頂上に着いた丁度そのタイミングで降り出しまして、なんとか山小屋に非難できました。
昼食後、小雨になったのを見計らって最高峰へ。が、直に再び土砂降り。アラレまで混ざる始末。
そのお陰か、最高峰石碑の撮影行列は数組で済みました。とっとと写真も撮って、お鉢巡りは断念して、御殿場口より下山開始。プリンスルートを目指します。

相変わらず視界が利かないまま高度を下げます。今回本格登山には初投入のニューシューズ、Dolomite Cougar SS GTXがまだ足にしっくりきておらず、登りから靴擦れの気配があり、下りでも辛い時間が続きました。
登りの後半でもなかなかペースが上がらず、靴擦れの影響はあったにせよ日頃の練習不足を痛感。それでも登り3時間半、下り2時間のなかなかのペースでした。

次は、嫁さんか子供を連れてくる時かな。しばらくいいや(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら