燧ケ岳(大清水から往復)
- GPS
- 11:02
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,242m
- 下り
- 1,235m
コースタイム
- 山行
- 9:07
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 11:02
天候 | 晴れのち雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体として危険を感じた箇所は有りませんでした。 特記事項 <大清水〜一ノ瀬> 9月19日まで社会実験で低公害車が運行されています(無料) <三平下〜沼尻>(尾瀬沼南側ルート) 部分的に木道が傾斜していたり崩壊している箇所がありますが、特に支障は有りませんでした。 <ナデッ窪>(長英新道合流まで) 石ゴロゴロの急な登りですが足の置場を確かめながらゆっくり登ります。一部滑り易い石がありますが、全体としてはすべりずらい石が多いと感じました。 強い雷雨の場合登山道が川になる可能性があります。 <長英新道合流〜俎堯岨膂濁堯 少し急な土と石の斜面ですが特に危険はないように感じました。 |
その他周辺情報 | 尾瀬戸倉から沼田市までの間に日帰入浴できる温泉は多くあります。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|---|
備考 | 日焼け止め、サングラス |
感想
8月1回目の山行きはTさんと燧ケ岳。
大清水から一ノ瀬までのエコカーによる無料運行(社会実験)が今年も実施され、始発時刻が昨年より早まったので昨年よりも楽に往復できると判断してTさんに提案し快諾を得て決定。
当日の早朝(深夜かも)Tさんに拾ってもらい4時5分に大清水駐車場に到着。既に8名位が社会実験に参加するため並んでいたので大雑把に未身支度をして列に加わり4時20分の始発に乗ることができた。
(車両は3台準備されていたので慌てる必要はなかったようである)
通常40分かかる処を座って13分程度で移動できるのは大変ありがたい(特に下山時は天国のように思える)。
三平峠、尾瀬沼山荘、尾瀬沼南岸ルートで順調に沼尻まで進む。
特に小沼湿原と沼尻平ではワタスゲ、モウセンゴケ、木道越しに見える燧ケ岳をなど人が少ない状況での尾瀬の良さを満喫できた。
蒸し暑く石ゴロゴロの急な登りであるがナデッ窪を昨年よりも15分短縮して通過し、俎瑤六劃困狭く人も多いので写真撮影のみで柴安瑤惴かった。
柴安瑤蚤腟抻瀉罎妨晴新道通行止めの表示を見て慌てる人たちがいた。
ガイドブックだけに頼らずにネットなどによる最新情報の入手が大切と感じた。
北関東はところにより激しい雷雨があるとの予報の通り次第に雲行が怪しくなり俎瑤鮃澆蠅申蠅嚢澆蠅世靴拭レインウエアの上着だけ着てごまかしていたがナデッ窪の終盤近くで本降りになりズボンも装着したがかなりぬれてしまった。
雨の中をビジターセンター、三平下と進が次第に社会実験の終了時刻が気になり始めた。三平峠を過ぎ急な下りにかかると走るように下る若い女性2人に追い越された。この2人も社会実験の終了時刻に間に合わせたいようである。我々も無言でスピードアップし今年の山行きでは一番懸命に歩いてなんとか終了時刻に間に合うことができた。煽ってくれた女性に感謝。
筋肉痛が出るかと思ったが出ない(明日以後にでるのかな)
消費した水 登り 1函下り0.5
消費した食べ物
飴:6粒、カップラーメン:1、おにぎり:2、エネルギージェル:1、粒あん入り餅:3個、ピーナッツ:少々
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する