田代コース登山口まで車...GPSログでは念のため、龍門橋から登山口までの車行ルートも表示させている。
分岐要所に登山口への車ルート案内が掲示されており、迷うことなく辿り着いた(10分ほど)。
但し、道は狭く離合困難な所も多いので、離合できる場所を確認しながら進むが、"軽”で且つある程度運転に自信のある方に限ったほうが良い..と思う。
*画像は Google 3D利用
4
田代コース登山口まで車...GPSログでは念のため、龍門橋から登山口までの車行ルートも表示させている。
分岐要所に登山口への車ルート案内が掲示されており、迷うことなく辿り着いた(10分ほど)。
但し、道は狭く離合困難な所も多いので、離合できる場所を確認しながら進むが、"軽”で且つある程度運転に自信のある方に限ったほうが良い..と思う。
*画像は Google 3D利用
紀の川の龍門橋をわたった先に龍門山(紀州富士)の威容...どこから見たら"富士"なんかなあ??🙄
5
紀の川の龍門橋をわたった先に龍門山(紀州富士)の威容...どこから見たら"富士"なんかなあ??🙄
田代コース登山口...3台可能だが、この少し下方にも駐車できるスペースあり。
コンクリ道はカーブの先で幅広くなり、中央コース登山口に至る。
0
田代コース登山口...3台可能だが、この少し下方にも駐車できるスペースあり。
コンクリ道はカーブの先で幅広くなり、中央コース登山口に至る。
車後方、浅く狭い清水の流れをわたり、登山道へ。9:15
0
車後方、浅く狭い清水の流れをわたり、登山道へ。9:15
少し行くと、この山の特徴、蛇紋岩の露出の段差で、膝関節障害にはキツイ登山道。
左側に赤い実...
3
少し行くと、この山の特徴、蛇紋岩の露出の段差で、膝関節障害にはキツイ登山道。
左側に赤い実...
フユイチゴ(冬苺)...この山は和歌山県の「龍門山県立自然公園」指定、草木などの採取はマナー違反、自然観察会なども行われているようなので、これもそのままに...だね。
3
フユイチゴ(冬苺)...この山は和歌山県の「龍門山県立自然公園」指定、草木などの採取はマナー違反、自然観察会なども行われているようなので、これもそのままに...だね。
登山道最初のお地蔵様にご挨拶。
3
登山道最初のお地蔵様にご挨拶。
ん...? 地蔵様ピントボケでスンマセン🙏
手前の小石に気づいたもんで...
0
ん...? 地蔵様ピントボケでスンマセン🙏
手前の小石に気づいたもんで...
錫杖を持った地蔵菩薩が丁寧に刻まれている。
5
錫杖を持った地蔵菩薩が丁寧に刻まれている。
「ちりなし池」の分岐。池へは以前の方のログでも、水無しだったので止めたが、実は磁石岩でお会いした観察会のガイドの方の話では、2,3日前には水が有ったとのこと。人為的かと思ったが、自然に溜まり抜けていくらしい。ちょっと残念だったかな😅
0
「ちりなし池」の分岐。池へは以前の方のログでも、水無しだったので止めたが、実は磁石岩でお会いした観察会のガイドの方の話では、2,3日前には水が有ったとのこと。人為的かと思ったが、自然に溜まり抜けていくらしい。ちょっと残念だったかな😅
今日は晴天🌞なのに、この登山道は峠まで殆どが木立で日陰...肌寒い。途中唯一開けた場所、陽射しが眩しい!
1
今日は晴天🌞なのに、この登山道は峠まで殆どが木立で日陰...肌寒い。途中唯一開けた場所、陽射しが眩しい!
檜の間伐材で、しっかり補修された道。
1
檜の間伐材で、しっかり補修された道。
あたり一面、朴葉の敷き詰められた登山道が続く。
朴の木は、見上げても、もう葉が殆どないので見つけづらかったが、かなりの大木が大きく枝を広げているので、広範囲に落葉している...で頭の中は"朴葉焼き だらけ...😋💦
3
あたり一面、朴葉の敷き詰められた登山道が続く。
朴の木は、見上げても、もう葉が殆どないので見つけづらかったが、かなりの大木が大きく枝を広げているので、広範囲に落葉している...で頭の中は"朴葉焼き だらけ...😋💦
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
時々ボケる...
3
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
時々ボケる...
カメラなのか、👀なのか、頭なのか... 後者っぽい💦
これもボケて...アキノタムラソウ(秋の田村草)
4
カメラなのか、👀なのか、頭なのか... 後者っぽい💦
これもボケて...アキノタムラソウ(秋の田村草)
花びら先端クルッと...コウヤボウキ(高野箒)
5
花びら先端クルッと...コウヤボウキ(高野箒)
秋に咲く ノハラアザミ(野原薊)でしょうね。
虫がよく来ていたのか、雄しべの花粉が沢山押し出されている。
2
秋に咲く ノハラアザミ(野原薊)でしょうね。
虫がよく来ていたのか、雄しべの花粉が沢山押し出されている。
2つ目の仏様...この登山道も祈りの道なのかな?
山が南北朝の古戦場だったことと関わりがあるのかな...?
3
2つ目の仏様...この登山道も祈りの道なのかな?
山が南北朝の古戦場だったことと関わりがあるのかな...?
田代峠着💦 11:00
1
田代峠着💦 11:00
サルスベリのような木肌のリョウブ(令法)の木立の間、蛇紋岩の趣ある道を登り行く。
今日は晴れだけど、濡れていたら滑リ易いんだろうな。
5
サルスベリのような木肌のリョウブ(令法)の木立の間、蛇紋岩の趣ある道を登り行く。
今日は晴れだけど、濡れていたら滑リ易いんだろうな。
? 大きな岩のそばで立ち止まってる...
2
? 大きな岩のそばで立ち止まってる...
磁石岩なんだ!
岩の上でバンザイ...こわ💦
11
磁石岩なんだ!
岩の上でバンザイ...こわ💦
高所恐怖症なので登らず撮影。
紀の川にくっきりと、通ってきた「龍門橋」。その先和泉葛城山系の山並みを越え、大阪湾の向こうに霞む神戸の街並みと六甲山系の山。
6
高所恐怖症なので登らず撮影。
紀の川にくっきりと、通ってきた「龍門橋」。その先和泉葛城山系の山並みを越え、大阪湾の向こうに霞む神戸の街並みと六甲山系の山。
そして蛇紋岩が磁性を帯びた「磁石岩」の説明。
岩全体が(通常磁石とは逆に)南北にNS極を持つ一塊の磁石...とある。奈良県指定天然記念物。
2
そして蛇紋岩が磁性を帯びた「磁石岩」の説明。
岩全体が(通常磁石とは逆に)南北にNS極を持つ一塊の磁石...とある。奈良県指定天然記念物。
ならばと、持参した2つの方位磁石を置いて、スマホのヤマレコGPSの方位と比較。
画像は、岩の真ん中あたりで、やや南側に赤いN磁針が引かれている。
5
ならばと、持参した2つの方位磁石を置いて、スマホのヤマレコGPSの方位と比較。
画像は、岩の真ん中あたりで、やや南側に赤いN磁針が引かれている。
ここで昼食をと準備していると、数名の若者たちと引率リーダーとガイドさん...どうやら自然観察会の様子。
中年男性ガイドの方が解説をされてるが、磁石を忘れたとの事で、方位磁石をお貸ししたが、皆さんにとても喜んでいただいた!^^v
5
ここで昼食をと準備していると、数名の若者たちと引率リーダーとガイドさん...どうやら自然観察会の様子。
中年男性ガイドの方が解説をされてるが、磁石を忘れたとの事で、方位磁石をお貸ししたが、皆さんにとても喜んでいただいた!^^v
ガイドの方が置いている岩の北側では、赤針(N)は、ほぼ南を指している。蛇紋岩への変質過程で磁鉄鉱が作られるが、落雷などによる磁性変化も、との説明だった...かな🙄 この方から、2~3日前には「ちりなし池」に水が溜まってたよ、と教えて頂いた。
3
ガイドの方が置いている岩の北側では、赤針(N)は、ほぼ南を指している。蛇紋岩への変質過程で磁鉄鉱が作られるが、落雷などによる磁性変化も、との説明だった...かな🙄 この方から、2~3日前には「ちりなし池」に水が溜まってたよ、と教えて頂いた。
磁石岩近く、岩の隙間に生えたリュウノウギク(竜脳菊)
ノギクと呼ばれるものの一種で、樟脳を含むらしい。
7
磁石岩近く、岩の隙間に生えたリュウノウギク(竜脳菊)
ノギクと呼ばれるものの一種で、樟脳を含むらしい。
そしてこちらは、イナカギク(田舎菊)。
イナカギクの標準名はヤマシロギク(山白菊)なのだが...
3
そしてこちらは、イナカギク(田舎菊)。
イナカギクの標準名はヤマシロギク(山白菊)なのだが...
ヤマシロギクはシロヨメナの別名で、且つよく似たシラヤマギクとも混同されるので、混乱を避けるためイナカギクと呼称されるとのこと...ややっこしいなあ😅
3
ヤマシロギクはシロヨメナの別名で、且つよく似たシラヤマギクとも混同されるので、混乱を避けるためイナカギクと呼称されるとのこと...ややっこしいなあ😅
菊の花咲く登山道、劣化して判読困難なボードの設置された展望所...
2
菊の花咲く登山道、劣化して判読困難なボードの設置された展望所...
その近くに三角点標石。
4
その近くに三角点標石。
こちらからの眺めも楽しい。
海の向こうに淡路の島影も♪
7
こちらからの眺めも楽しい。
海の向こうに淡路の島影も♪
そして、山頂広場着\(^o^)/ 12:35
蛇紋岩露頭でしばし昼食休憩後、花を求めつつゲザ〜ン♫♪
10
そして、山頂広場着\(^o^)/ 12:35
蛇紋岩露頭でしばし昼食休憩後、花を求めつつゲザ〜ン♫♪
ヤマラッキョウ(山辣韭)
右側オレンジっぽいのが、雄しべが伸びてきた状態、左側は雄しべの葯が弾けて花粉を出した状態とのこと。
5
ヤマラッキョウ(山辣韭)
右側オレンジっぽいのが、雄しべが伸びてきた状態、左側は雄しべの葯が弾けて花粉を出した状態とのこと。
こちらは飛び出た雄しべの、全ての葯がはじけている。
7
こちらは飛び出た雄しべの、全ての葯がはじけている。
そして、お目当てのムラサキセンブリ(紫千振)
10
そして、お目当てのムラサキセンブリ(紫千振)
皆さんのレコでは、開花が多い状態で、美しく撮影されてたが...開花が少ないし、撮影もうまくできないし..😥
10
皆さんのレコでは、開花が多い状態で、美しく撮影されてたが...開花が少ないし、撮影もうまくできないし..😥
蕾だらけの株が多いなあ...。
3
蕾だらけの株が多いなあ...。
なぜか??ほとんど一輪開花で蕾が多い...
あまり撮影せず下りることに...。
この後、センブリもマークしていた筈が、すっかり失念😓
5
なぜか??ほとんど一輪開花で蕾が多い...
あまり撮影せず下りることに...。
この後、センブリもマークしていた筈が、すっかり失念😓
中央登山口に至るコースは岩石が多く、且つ急坂が多く膝にキツイ!💦
0
中央登山口に至るコースは岩石が多く、且つ急坂が多く膝にキツイ!💦
途中何かにつまずき、岩だらけの坂道で転倒、とっさに頭を右下のヤブに突っ込んだが、落としたスマホの10H硬度ガラスフィルムにヒビ💥
しかし、さすが耐衝撃の AQUOS sense4 lite...本体画面・動作に支障なく、ヤマレコGPS続行\(^o^)/
身体が逆さで且つ、立ち上がりにくい故障膝...ゆっくりゞ体勢を変えつつ起き上がる傍に、キイシモツケの表示...
1
途中何かにつまずき、岩だらけの坂道で転倒、とっさに頭を右下のヤブに突っ込んだが、落としたスマホの10H硬度ガラスフィルムにヒビ💥
しかし、さすが耐衝撃の AQUOS sense4 lite...本体画面・動作に支障なく、ヤマレコGPS続行\(^o^)/
身体が逆さで且つ、立ち上がりにくい故障膝...ゆっくりゞ体勢を変えつつ起き上がる傍に、キイシモツケの表示...
その上の枝に、キイシモツケ(紀伊下野)の果実。
和歌山県の3か所(龍門山・黒沢山・生石峰)だけに生育する絶滅危惧種。
この先折り行くと、詳しい説明ボード...
1
その上の枝に、キイシモツケ(紀伊下野)の果実。
和歌山県の3か所(龍門山・黒沢山・生石峰)だけに生育する絶滅危惧種。
この先折り行くと、詳しい説明ボード...
時間を要したが、中央コース登山口着 14:45
2
時間を要したが、中央コース登山口着 14:45
立派な案内ボード。モデルコースが急坂の続く中央登山口からになっている。
まるで、岩湧山の四季彩館からの「きゅうざかの道」みたい...田代コースなら、遠回りだがやや緩やかで、尾根筋へ出る「いわわきの道」のようなものだね。
0
立派な案内ボード。モデルコースが急坂の続く中央登山口からになっている。
まるで、岩湧山の四季彩館からの「きゅうざかの道」みたい...田代コースなら、遠回りだがやや緩やかで、尾根筋へ出る「いわわきの道」のようなものだね。
広めの車道を、田代コース登山口へ...
2
広めの車道を、田代コース登山口へ...
こちらは金剛山、五條市方面にかけての眺望。
8
こちらは金剛山、五條市方面にかけての眺望。
田代コース登山口着 15:05
登山時間 5時間50分(昼食休憩1時間ほど含む)
1
田代コース登山口着 15:05
登山時間 5時間50分(昼食休憩1時間ほど含む)
次いで、以前行ったことのある、ここから30分程度北の「串柿の里四郷」へ。
0
次いで、以前行ったことのある、ここから30分程度北の「串柿の里四郷」へ。
和泉葛城山を貫く国道480号線の長〜いトンネル入口手前を右折、蛇行した坂を登るとカフェ・産直土産の「木の国や柿えもん」が在り、その先...
2
和泉葛城山を貫く国道480号線の長〜いトンネル入口手前を右折、蛇行した坂を登るとカフェ・産直土産の「木の国や柿えもん」が在り、その先...
2つ目の分岐を右折し坂を登ると、画像の場所。
11
2つ目の分岐を右折し坂を登ると、画像の場所。
四郷(しごう=広口・滝・東谷・平)の平地区。
11
四郷(しごう=広口・滝・東谷・平)の平地区。
サイクリングで上がってきたお兄さんも...
7
サイクリングで上がってきたお兄さんも...
撮影に夢中。
ここは国道からも、山の上方にオレンジ色のカーテンみたいに見えてるね。その景観も随分減ったなあ😞
7
撮影に夢中。
ここは国道からも、山の上方にオレンジ色のカーテンみたいに見えてるね。その景観も随分減ったなあ😞
日曜日だから、作業お休みかな...。
3
日曜日だから、作業お休みかな...。
可愛い小学生?しっかりした応対のお姉ちゃんと弟くん、お家の坂道入口に柿とみかんの袋詰を入れた箱を並べて販売してたので、ゲット🤤
いずれも200円...富有柿4個 大きい! みかんは不揃い12個 種入りも...あるよ!😋 (ロング缶コーヒーは大きさ比較に)
8
可愛い小学生?しっかりした応対のお姉ちゃんと弟くん、お家の坂道入口に柿とみかんの袋詰を入れた箱を並べて販売してたので、ゲット🤤
いずれも200円...富有柿4個 大きい! みかんは不揃い12個 種入りも...あるよ!😋 (ロング缶コーヒーは大きさ比較に)
子供さんが、ぐるりと回って下の道に出られるよっ、て教えてくれたけど、画像の少し下りた先、右折の小道は狭いのでUターンした方が良さそう。
「木の国や柿えもん」駐車場から歩いてくるのが、いいかもね...産直も色々有るみたいだし...知らんけど😅💦
5
子供さんが、ぐるりと回って下の道に出られるよっ、て教えてくれたけど、画像の少し下りた先、右折の小道は狭いのでUターンした方が良さそう。
「木の国や柿えもん」駐車場から歩いてくるのが、いいかもね...産直も色々有るみたいだし...知らんけど😅💦
久しぶりの龍門山の風景。懐かしく見させていただきました♪
前回行ったのが2年前。
花の同定は、お花に詳しいSAKANORIさんにお任せしてたので、好きなように写真撮ってお気楽登山でした。
りっちゃんもわたしも高いとこはそんなに苦手でないようで、崖っぷちは必ず覗いてましたね。明神岩からの眺めは絶景でしたよ😊
帰りの串柿の里はわたしもよく行きます。
崖っぷち...覗いたり、手足ピーン! 抜群のポーズを魅せて下さったり...拝見するたびに、足がムズいのですが...。
woodさんもSAKANORIさんも、ハラハラして見ておられるようなので、やっぱ女の子の方が"肝っ玉"なんでしょうかね😅
「串柿の里」トンネル工事中にも行ったがありますが、トンネルが出来て大阪側からは気楽に行けますね...事故渋滞がなければね😁 当日も「道の駅くしがきの里」は満車、特にライダーに人気なんですね。それにしても、以前は道の駅(できる前)西側の山腹にも干柿棚が並んで、季節の味わい深い里山景観を醸し出していましたが、すっかり無くなり寂しい移り変わりですね😞
夜勤に早出遅出も有るのでしょう、お仕事と両立、がんばってくださいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する