ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 488919
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王連峰・不忘山

2014年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
nobo6yo その他1人
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
1,119m
下り
1,123m

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:00
合計
6:32
7:46
392
スタート地点
14:18
ゴール地点
白石スキー場駐車場=白石女子高山小屋跡地=弘法清水=不望の碑
=不忘山山頂=南屏風岳=往復=白石スキー場駐車場
 (総時間6時間32分)
暑いので花の写真を撮りながらのんびりと
行って来ました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
登るとき途中まで快晴
左側を回り込み中央奥(山頂方面)に
登ります。
4
登るとき途中まで快晴
左側を回り込み中央奥(山頂方面)に
登ります。
早、紅葉か?
白石女子高小屋跡
白石女子高小屋跡
樹林帯の中を
途中まで歩きます。
1
樹林帯の中を
途中まで歩きます。
ユキとり沢
途中から山頂方面を望む
2
途中から山頂方面を望む
工事のため仮登山道があります。(右側)
工事のため仮登山道があります。(右側)
仮登山道途中で
弘法清水
ここで仮登山道が合流
弘法清水
ここで仮登山道が合流
途中から
このような所が登山道
雨が降ったらかなり滑りそうです。
2
このような所が登山道
雨が降ったらかなり滑りそうです。
途中から白石市街地方面遠望
途中から白石市街地方面遠望
延々と続きます。
延々と続きます。
とちゅうで
カエル岩と碑が見えます。
カエル岩と碑が見えます。
少し雲が出てきました。
1
少し雲が出てきました。
不忘の碑
山頂もうすぐ
カエル岩
山頂もうすぐ
登山者が見えてました。
山頂もうすぐ
登山者が見えてました。
不忘山山頂
山頂から登ってきた方を
見てます。
2
山頂から登ってきた方を
見てます。
不忘山の少し北側に祠があります。
この脇を通り南屏風岳方面に行きますが
この後ろ側は急斜面になってます。
1
不忘山の少し北側に祠があります。
この脇を通り南屏風岳方面に行きますが
この後ろ側は急斜面になってます。
山頂から南屏風岳
これからあそこまで行きます。
4
山頂から南屏風岳
これからあそこまで行きます。
不忘山山頂から南屏風岳の間は
花がいっぱい咲いてました。
2
不忘山山頂から南屏風岳の間は
花がいっぱい咲いてました。
右、屏風岳方面
南屏風に向かう途中から
振り返る
南屏風に向かう途中から
振り返る
1・南屏風岳山頂
中央奥、熊野岳方面
中央奥、熊野岳方面
南屏風から戻る途中で
2
南屏風から戻る途中で
クルマゆり
南屏風からもどり
下山します。
南屏風からもどり
下山します。
不忘の碑
延々と下ります。
延々と下ります。
下山途中
今まで全然看板にきがつきませんでした。
下山途中
今まで全然看板にきがつきませんでした。
樹林帯の中を
アツアツ
今日の天気も暑かったです。
2
アツアツ
今日の天気も暑かったです。
駐車場近くで

感想

暑い日が続いていて今日は少しでも日差しが
遮られる山行こうとゆうことで途中まで樹林帯がある
不忘山に登りました。

樹林帯があっても暑くて登りはゆっくりと花の写真を撮りながら
登りました。
登山道は、弘法清水手前の間が数百メートル?くらい
工事のため仮登山道になっていました。

不忘の碑付近からと山頂から南屏風に向かう途中は
花々が多く咲いていてちょうど見頃でした。
登り下りもかなり暑かったですが、山頂付近の稜線は
心地よい風が吹いていて下界とは大違いでした。
天気も少し雲が出てきて前日のもしかして雷雨に
ならないかと心配でしたが雨も降らずよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

花いっぱいですね!
この季節はどこも花いっぱいなんでしょうか。
こちらの不忘山、屏風岳も素晴らしいです。
蒼い空と緑の山…でもとても暑そう^^;

不忘山の登山道はどろどろの印象しかありません(T_T)
水はけもよろしくない感じがしてます。
2014/8/4 17:14
時期的に。
こんばんは
 kimberliteさん
 コメントありがとうございます。
  昨年はもう少し遅く登っていて花は終わりかけが
  多く残念でしたが今年は花々ちょうどいい感じで
  見ることができましたね。
  天気の良い日は、不忘山から南屏風間の花々と稜線の
  風景が気に入ってます。

  そうですね、登山道今回は前日に雷雨が短時間
  降ったようで滑る可能性は大とみてましたが
  暑い日が続いてるため乾燥も速かった?ようで
  だいぶ乾いてるところがあって滑りませんでした。
  雨が何日も続いたらぐちゃぐちゃで、すってんころりんの
  連続ですね。
  
  
2014/8/4 21:07
お花いっぱい(≧▽≦)
またまたお花がいっぱいのステキな山行かれてたんですね(^_^)/
9枚目のお花なんて名前なんだろう〜
とても素敵なお花達ですね(*^。^*)
2014/8/10 1:39
花もそろそろ終盤?
こんばんは
 コメントありがとうございます。
 蔵王連峰のいちばん南側の山です。
 花も最盛期はそろそろ過ぎ去ろうと
 していますね。
 昨年は、もう少し遅く登りましたが
 終わりかけていた花が多かったです。
 写真の花名は、たぶんコバギボウシです。 
2014/8/10 18:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら