記録ID: 7496830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
冬の前線来る前にホッコリ不忘山、屏風岳
2024年11月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:32
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 4:32
距離 14.2km
登り 1,219m
下り 1,221m
天候 | 前線通過の予定も晴れ間持ちました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
通過後は真冬の寒さになるという前線の日曜日。宮城の前線通過は午後で午前中はもつようにも見える。そうはいっても奥羽山脈は前線接近で早くから崩れるので,無難に七ツ森かとも思ったが,ライブカメラは蔵王はくっきり。ということで速攻可能な不忘山に。
スキー場駐車場は10台近くで閑散。葉が落ち明るい樹林を落ち葉を踏んでのひだまりハイクといいたいところだが,前線接近すれば強風や風雪は間違いないので,やや早めペースで汗ばむ。無人の山頂からは飯豊や朝日,月山が山頂部は雲かぶっているが,そこ以外はよく見えている。前線はまだのようで,結果して屏風まで足を伸ばす。復路も同じにしたが,途中,雨粒がぱらついたり,暗くなったりはあったものの,基本。晴れ間がもつ。車はそれなりだったが,屏風の手前でスライドした方と下山で追いついた方の2人だけ。一体どこ歩いていたんだろう。
山は来てみないとわヵらないというけれど,今回は来てみて良かった方でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する