ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4889520
全員に公開
沢登り
九州・沖縄

【奄美】ウチミズ川下降・ウティミズの滝登攀・滝ノ鼻川(仮称)遡行

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:30
距離
8.4km
登り
1,354m
下り
1,373m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
2:22
合計
7:30
距離 8.4km 登り 1,373m 下り 1,373m
7:14
98
スタート地点
8:52
11:14
210
14:44
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・市道石原栄間線から東へ伸びる支線の分岐に駐車。支線の名称は不明。支線は荒れており、車での通行は厳しい状態。
コース状況/
危険箇所等
・市道石原栄間線の支線には地図にない分岐があり、間違えないように注意。
・海岸の歩行は干潮時以外は厳しい可能性あり。その場合も高巻くことはできそう。
その他周辺情報 ウチミズ川の沢名は全国Q地図の鹿児島県森林基本図による。遡行した沢は名称不明であるため、滝ノ鼻山に突き上げることから、「滝ノ鼻川」の仮称を付した。
ウチミズ川の河口にある海岸瀑の名称は、小阪(2021)により「スタルトビラの滝」の仮称が付されたが、下記ページにて地元で「ウティミズの滝」と呼ばれていることが判明したため、本記録ではウティミズの滝としている。
http://www.synapse.ne.jp/hatashin/01ooshimahontou/03sumiyou/sumiyoumeisyou/sumiyoumeisyoutop.html#utinizu

※以下の部分は6日間の記録で共通※
【2022.11.2-7 6日間の記録一覧】
11/2生勝の滝
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4865794.html
11/3青久
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4872765.html
11/4フウチブルの滝
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4876015.html
11/5茂田原の滝
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4882050.html
11/6ウチミズ川・滝ノ鼻川(仮)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4889520.html
11/6トンジュウロウの滝(観瀑)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4890504.html
11/7タンギョの滝
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4893061.html

【島での生活】
○キャンプ場
大浜海浜公園内、小浜キャンプ場を使用。1泊1張600円と格安で、平らで広い。初日は午後6時半ごろまでに、奄美海洋展示館で受付・支払いを済ませる必要がある。各種キャッシュレス・電子マネー使用可能。テントサイトは駐車場から徒歩3分程度。トイレ・炊事場でコンセント使用可能。水シャワー無料。トイレは綺麗。島の中心である名瀬市街からも遠くなく、キャンプ場としては便利な立地だと思う。混雑は全くなく、1日当たり1〜3張程度であった。殆どは1泊のみの利用者。使いかけのOD缶やCB缶が炊事場に残置されていた。

○食事
今回は、朝食はコンビニ(ファミマ名瀬平田店)で買い食い、昼食はスーパー(タイヨーが便利)やドラッグストアで買ったパン、夕食は外食とした。24時間営業のコンビニはファミマのほか、名瀬市街の島人マート石橋店がある。夕食を食べられる店は、空港〜名瀬と古仁屋以外にはほぼ無い。

○銭湯
11月ともなると、水シャワーを夜に浴びるのは気が進まない。銭湯は名瀬にはなく、龍郷と住用にあるが、住用のものは故障中で利用不可であった。両銭湯は500円程度。名瀬にも日帰り入浴可能なホテルはあるが、利用料金が高い。6日間で龍郷の銭湯を2回利用した。

【島での山行】
○ハブ
奄美・沖縄で山に入ると言えば毒蛇のハブが気になるところ。実際には、6日間での遭遇は、ヒメハブ10個体程度、ハブ1個体で、特にヒメハブは本土の蛇類と比べても非常に多い。しかし、ハブは暑い時期の夜に活発になる生物で、11月の昼間はかなり不活発であった。棒で突いても逃げもしない個体もいるほど。踏みつけたりしない限りは噛まれないのではないかと思う。
また、藪の中で見かけることはなく、沢中の岩・石の上でとぐろを巻いているのをよく見かけた。単純に藪の中にいた個体を発見できなかっただけかもしれないが、岩・石の上を歩くときは、足下をよく見ながら歩いたほうが良い。
念のため、ポイズンリムーバは必携。

○山の様子
地域によっては、道のない山は藪が酷くて歩けたものではないが、奄美の山は、基本的に藪が薄く、歩きやすい。旺盛な照葉樹林により林床が暗いためかと思われるが、有難いことである。ただし、海風が強い等の理由により森林が発達せず、日当たりの良い場所には歩けないほどの藪があることもある。
奄美大島・加計呂麻島にはリュウキュウイノシシが多数生息しており、ぬた場や獣道がよく見られる。獣道は非常に明瞭なものもあり、うまく利用すると時短になるが、油断すると沢に戻りにくくなることもある。
あまり人が入らないように見える山中にも人間活動の痕跡は多く、取水施設の跡、地籍調査のマーキング、測量基準点のような残置物、マングース捕獲用の罠とその巡視路、古い農具等、様々なものを見かける。

○沢での装備
全体的によくぬめる箇所が多く、フェルトソールが良い。滝もフェルトソールで登れたが、クライミングシューズの方が登りやすかっただろうと思われる滝もあった。カムは4番まで1セット+リンクカム1セットで十分だった。全体的には脆い岩(砂岩・泥岩)が多いが、脆い箇所を落とせば大抵はそれなりに堅い岩が出てくる。ハーケンは時々使用、ペッカーはウティミズの滝のみで1回使用、フック類・ナッツは不使用。

○参考文献
小阪・酒井, 2021. 奄美群島の海岸瀑, ROCK & SNOW. (91): 44-47.
ウチミズ川の6m樋状斜瀑:快適に下降
2022年11月06日 07:57撮影 by  SO-02J, Sony
11/6 7:57
ウチミズ川の6m樋状斜瀑:快適に下降
ウチミズ川の8m滝:登れそうだがクライムダウンは厳しい
2022年11月06日 08:22撮影 by  SO-02J, Sony
11/6 8:22
ウチミズ川の8m滝:登れそうだがクライムダウンは厳しい
ウチミズ川の3段17m滝:快適に登れそうだが巻き下った
2022年11月06日 08:34撮影 by  SO-02J, Sony
11/6 8:34
ウチミズ川の3段17m滝:快適に登れそうだが巻き下った
ウティミズの滝の全景と今回の登攀ライン
2022年11月06日 09:12撮影 by  SO-02J, Sony
11/6 9:12
ウティミズの滝の全景と今回の登攀ライン
ウティミズの滝下段で激シャワーラインでの登攀を試みるmashikotte:この後断念し左へ
2022年11月06日 09:42撮影 by  SO-02J, Sony
11/6 9:42
ウティミズの滝下段で激シャワーラインでの登攀を試みるmashikotte:この後断念し左へ
海岸を南西へ向かう途中で一番の難所:干潮時のため問題なかったが、満潮時や波の高い時は苦労するかも
2022年11月06日 11:26撮影 by  SO-02J, Sony
11/6 11:26
海岸を南西へ向かう途中で一番の難所:干潮時のため問題なかったが、満潮時や波の高い時は苦労するかも
滝ノ鼻川下部の滝:右から簡単に通過できる
2022年11月06日 12:04撮影 by  SO-02J, Sony
11/6 12:04
滝ノ鼻川下部の滝:右から簡単に通過できる
滝ノ鼻川の8m斜瀑
2022年11月06日 12:08撮影 by  SO-02J, Sony
11/6 12:08
滝ノ鼻川の8m斜瀑
滝ノ鼻川のゴーロ:等高線は混んでいるのにこんな渓相で残念
2022年11月06日 12:13撮影 by  SO-02J, Sony
11/6 12:13
滝ノ鼻川のゴーロ:等高線は混んでいるのにこんな渓相で残念
滝ノ鼻川右俣に入ってすぐの10m滝:登れない
2022年11月06日 13:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
11/6 13:03
滝ノ鼻川右俣に入ってすぐの10m滝:登れない
滝ノ鼻川の11m滝:快適登攀
2022年11月06日 13:17撮影 by  SO-02J, Sony
11/6 13:17
滝ノ鼻川の11m滝:快適登攀
滝ノ鼻川の9m滝:脆くて少し悪い
2022年11月06日 14:00撮影 by  SO-02J, Sony
11/6 14:00
滝ノ鼻川の9m滝:脆くて少し悪い
遡行図
2022年11月18日 08:16撮影
11/18 8:16
遡行図
撮影機器:

感想

【アプローチ】
大物が終わったので、tamoshima 提案(というか、今回はすべての計画をtamoshima任せ。。m(_ _)m)で、ウチミズ川(スタルトビラの滝の沢)下降、
ウティミズ滝(スタルトビラの滝)を登って、他の沢を偵察することに。
意外と上部にもよい滝が多かったので、遡行する沢にも滝があるのでは、と期待しながらの沢下降で海岸までアプローチ。

【滝登攀】
ついに、落ちたらグラウンドの1P目を担当することに。
が、今までの滝に比べると下部は登りやすいし、懸垂下降したので、ちょっと偵察できてるし、と、安心してとりつき。

下段中間部の流心を突破してみようと思ったものの、プロテクションが取れず、ここまでのプロテクションも怪しかったので、あきらめ。
左壁を登って、スラブ区間に突入したものの、フェルトソールでは滑りそうで右往左往。
戻ってハーケン打って、スラブ区間にペッカー打って、スタンスをたわしで磨いて、と、いろいろ駆使してなんとか突破。
ここはクライミングシューズが良かったなぁ、とか思いつつ。(結局、今回一度も使わずじまい)
その先はカムも取れるようになるので、快適登攀で無事リード終了。

【二本南の沢遡行】
滝登攀のあとはもう一度懸垂して、海岸に降りて、海岸沿いに南下。
一本目も二本目も海岸沿いはゴーロがたまっていて、結構微妙だったけど、予定通り、二本目の沢を遡行してみることにする。

遡行開始してみると、巨岩帯を登る感じで、滝もなく傾斜区間は終了。
巨岩はビミョーにいやらしかったものの、ここ最近頑張っていたワイド技術を練習することが出来て、それなりに楽しめたのは収穫だった。

上部に行くと、10mくらいの滝が出てきたので、tamoshima にリードしてもらったものの、フリーでもいけたような難易度。。
そのあとにも、9m滝が出てきて、こちらはそれなりに悪そうだったので、さっきのはノーカウントにして、リードしてもらう。
結構ぼろかったので、こちらはロープ出して正解だった。

ヒメハブ5匹も見たり、モクズガニがカエルをたべてるのを見たりと、生き物発見が多い沢だった。

奄美遠征5日目、大物は終わったのでどこに行こうか悩んだが、とりあえずロクスノに掲載されているウティミズの滝と、その近くの等高線が密な谷筋へ行ってみることに。

ウチミズ川は、ロクスノではウティミズの滝以外特に無さそうな記述だったので、下ってみたが、意外に滝があり、登っても楽しめそう。とはいえいずれも簡単に巻け、スムーズに滝上に到着。
ウティミズの滝を巻き下るのは無理そうなので、懸垂下降。下ってみると、案外小さい。計測してみると31mで、ロクスノの50mが随分な過大評価だったことが分かる。
ウティミズの滝もロクスノでは2pで登られているが、通して1pでmashikotteリード。下段のスラブで四苦八苦していたが、片足だけクライミングシューズにしてみたこともあってか、フォローだと楽勝だった。さくさく快適に登って懸垂下降し、海岸を南西へ。
途中、海岸ぎりぎりまで岩が迫っているところもあったが、今日は干潮を狙ってきたし、波も穏やかなので問題なく通過。遡行候補の1つ目だった、277m峰の西の谷は、見える範囲でゴーロが続いていたので却下し、滝ノ鼻川(仮)へ。しかしこちらもゴーロが続く感じで、とはいえ登ることにするが、想像以上のゴーロ。しまいには伏流してしまう始末。
殆ど何もないまま二俣に至り、大変残念。ここにはマングースの捕獲罠とその巡視路まである。左俣へ行く方が詰めが面倒そうなので、右へ入る。すると多少は滝が出てきて、1つ目は登れそうになく巻いたが、以降は登れる滝が多く、悪くはない。
多少モチベーションが回復し、最後に少し悪い9m滝を登ったところで、水も殆ど涸れ、少しの詰めで林道に出た。

この滝ノ鼻川、かつてけんじり氏も下降し、同じように落胆していたらしい。トホホ。

【総評・感想】
ウティミズの滝は、わざわざ行くほど立派な滝でもないが、上部の滝と併せて登ればそれなりに充実すると思われる。
滝ノ鼻川は下部は急なゴーロで遡行価値がないが、二俣より上はそれなりなので、行くなら右俣と左俣を組み合わせるとよいのではないか。とはいえ島外からわざわざ行くような沢ではないだろう。

ウティミズの滝は記録よりだいぶ小さく、滝ノ鼻川はゴーロで標高を上げる沢と、山行内容はいまいちだったが、とりあえずロクスノ91号掲載の滝は全て再登できたので、すっきりした感じはあった。
この後トンジュウロウの滝を発見できたのもすっきりした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら