ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4892303
全員に公開
ハイキング
近畿

岩根山(十二坊)子連れハイキング

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Mahomi その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:36
距離
2.9km
登り
230m
下り
238m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:14
合計
3:07
10:29
80
スタート地点
12:02
12:05
37
13:36
ゴール地点
天候 快晴で、登りは暑いくらいでした。
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十二坊温泉ゆららの駐車場に停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
小さな石が地表を覆っていて、とても滑りやすいです。
往路の途中、大きな倒木がありました。
往路のシダだらけの道も通りづらかったです。
その他周辺情報 下山してから、十二坊温泉ゆららに行きました。休憩所もあってゆっくりできました。
十二坊温泉ゆららの駐車場(道路のすぐ脇にある小さな駐車場)の奥に、登山口があります。
2022年11月06日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 10:29
十二坊温泉ゆららの駐車場(道路のすぐ脇にある小さな駐車場)の奥に、登山口があります。
登山口入ってほどなく、標識が。
2022年11月06日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 10:35
登山口入ってほどなく、標識が。
ここで一旦舗装道路に出ます。今回はここを左に行きました。が、右に行っても登山道があります。(今回の復路の出口)右のルートのほうが、山頂には近かったと思われます。
2022年11月06日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 10:35
ここで一旦舗装道路に出ます。今回はここを左に行きました。が、右に行っても登山道があります。(今回の復路の出口)右のルートのほうが、山頂には近かったと思われます。
標識がしっかりあるので、わかりやすいです。
2022年11月06日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 10:37
標識がしっかりあるので、わかりやすいです。
先ほどの写真の左側の標識。山頂まで977メートル。
2022年11月06日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 10:37
先ほどの写真の左側の標識。山頂まで977メートル。
山頂まで950メートル。
2022年11月06日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 10:37
山頂まで950メートル。
あまり登っている感じはなく、、、
2022年11月06日 10:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 10:41
あまり登っている感じはなく、、、
標識に従ってただただ進む。
2022年11月06日 10:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 10:43
標識に従ってただただ進む。
落ち葉でルートが分かりづらいときもありましたが、標識やテープを頼りに進みます。
2022年11月06日 10:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 10:43
落ち葉でルートが分かりづらいときもありましたが、標識やテープを頼りに進みます。
車道のすぐ横をずっと歩いているので、車の走行音がよく聞こえます。写真では分かりづらいかもですが、写真の奥が車道です。
2022年11月06日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 10:44
車道のすぐ横をずっと歩いているので、車の走行音がよく聞こえます。写真では分かりづらいかもですが、写真の奥が車道です。
誰も登山者に会わず、うっそうとしてます。このあたりがちょっと道が分かりづらかった。
2022年11月06日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 10:46
誰も登山者に会わず、うっそうとしてます。このあたりがちょっと道が分かりづらかった。
左にも行けそうでしたが、右に行くのが本ルートっぽかったです。写真では分かりづらいですが、川の向こうの木に赤字で矢印が書いてありました。
2022年11月06日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 10:46
左にも行けそうでしたが、右に行くのが本ルートっぽかったです。写真では分かりづらいですが、川の向こうの木に赤字で矢印が書いてありました。
標識があると安心できました。
2022年11月06日 10:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 10:48
標識があると安心できました。
685メートルまで来ました。
2022年11月06日 10:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 10:53
685メートルまで来ました。
ここの辺り、めちゃくちゃ滑りやすかったです。全体的に滑りやすい道が多かった。
2022年11月06日 11:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:03
ここの辺り、めちゃくちゃ滑りやすかったです。全体的に滑りやすい道が多かった。
そして、ココ‼️の標識を勘違いして、この標識のすぐ右横の道に間違えて進んでしまいました。
しばらく行くと、標識があり、このまま行くと、ふるさと山道❗️へ。慌てて引き返し、再びココに戻ってきました。
2022年11月06日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:06
そして、ココ‼️の標識を勘違いして、この標識のすぐ右横の道に間違えて進んでしまいました。
しばらく行くと、標識があり、このまま行くと、ふるさと山道❗️へ。慌てて引き返し、再びココに戻ってきました。
先ほどの標識の右側の景色。テープのある左側の道に進んでしまったのですが、これが失敗。右側の道が山頂へのルートです❗️
2022年11月06日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:20
先ほどの標識の右側の景色。テープのある左側の道に進んでしまったのですが、これが失敗。右側の道が山頂へのルートです❗️
ヤマレコでGPS位置を確認しながら進んでいたので、間違いに気づけました。山頂へのルートに戻れてよかったです。
2022年11月06日 11:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:25
ヤマレコでGPS位置を確認しながら進んでいたので、間違いに気づけました。山頂へのルートに戻れてよかったです。
あと355メートル。
2022年11月06日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:28
あと355メートル。
あと280メートル。
2022年11月06日 11:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:34
あと280メートル。
ここからシダの道が続きました。背が高いので、子どもの顔に直撃💦
2022年11月06日 11:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:36
ここからシダの道が続きました。背が高いので、子どもの顔に直撃💦
あと100メートル。
2022年11月06日 11:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:43
あと100メートル。
大きな岩が増えてきました。
2022年11月06日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:44
大きな岩が増えてきました。
もうすぐ山頂、と期待しましたが、あとまだ少し。
2022年11月06日 11:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:45
もうすぐ山頂、と期待しましたが、あとまだ少し。
再び大きな岩。右側は良い景色!ここを通り抜けました。
2022年11月06日 11:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:46
再び大きな岩。右側は良い景色!ここを通り抜けました。
先ほどの写真の大きな岩の左側も通れそうでした。左側のほうが安全かも。
2022年11月06日 11:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:46
先ほどの写真の大きな岩の左側も通れそうでした。左側のほうが安全かも。
いよいよ山頂へ。
2022年11月06日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:48
いよいよ山頂へ。
着きました。広い。
2022年11月06日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:49
着きました。広い。
標識を発見。標高405メートル。
2022年11月06日 11:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:50
標識を発見。標高405メートル。
2022年11月06日 11:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:50
絶景の後側。ここを下ると、東屋やトイレがあります。
2022年11月06日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:51
絶景の後側。ここを下ると、東屋やトイレがあります。
左側に階段のようになってるところがあるので、そこから東屋へ。
2022年11月06日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:51
左側に階段のようになってるところがあるので、そこから東屋へ。
水洗トイレ。ペーパーもありキレなトイレでした。手洗い場が右横にありましたが、水が出ませんでした。
2022年11月06日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:52
水洗トイレ。ペーパーもありキレなトイレでした。手洗い場が右横にありましたが、水が出ませんでした。
トイレと東屋の間の階段を登るとNHKのテレビ塔がありました。
2022年11月06日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:52
トイレと東屋の間の階段を登るとNHKのテレビ塔がありました。
トイレの右側の道。舗装道路です。ここを行くと、、、
2022年11月06日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:57
トイレの右側の道。舗装道路です。ここを行くと、、、
シャクナゲ群生地につながる道が左に。さらに進むと、、、
2022年11月06日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:59
シャクナゲ群生地につながる道が左に。さらに進むと、、、
木製展望台への上り坂が。
舗装道路はこの右側にまだ続いていて、下山ルートの一つになっているようです。
2022年11月06日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:59
木製展望台への上り坂が。
舗装道路はこの右側にまだ続いていて、下山ルートの一つになっているようです。
木製展望台からの景色。ここからの景色より、山頂からの景色のほうが明るくて開放感もあってよかったです。
2022年11月06日 12:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 12:02
木製展望台からの景色。ここからの景色より、山頂からの景色のほうが明るくて開放感もあってよかったです。
再びトイレ前へ。トイレの建物の壁に、地図が貼ってありました。
2022年11月06日 12:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 12:08
再びトイレ前へ。トイレの建物の壁に、地図が貼ってありました。
再び山頂へ。山頂から見ると、テレビ塔がいくつか見えました。
2022年11月06日 12:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 12:44
再び山頂へ。山頂から見ると、テレビ塔がいくつか見えました。
山頂の奥に下山ルートが。ここから下山すると、最初の分岐のところの出口に出ます。ここが、ハートのつたがあるルートです。
2022年11月06日 12:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 12:45
山頂の奥に下山ルートが。ここから下山すると、最初の分岐のところの出口に出ます。ここが、ハートのつたがあるルートです。
けっこう急な下り坂。こちらから登っていたら、けっこうしんどかったかも。
2022年11月06日 12:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 12:47
けっこう急な下り坂。こちらから登っていたら、けっこうしんどかったかも。
赤い印の束??があちこちに。
2022年11月06日 12:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 12:49
赤い印の束??があちこちに。
意味が分からずちょっと怖い💦
2022年11月06日 12:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 12:50
意味が分からずちょっと怖い💦
右側の道にはロープが張ってありました。左側を進みます。
2022年11月06日 12:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 12:51
右側の道にはロープが張ってありました。左側を進みます。
クマ対策??のナイロンテープがぐるぐる巻かれた木がたくさんありました。
2022年11月06日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 12:53
クマ対策??のナイロンテープがぐるぐる巻かれた木がたくさんありました。
これがハートのつた。山頂側から見てもハートには見えない。
2022年11月06日 12:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 12:59
これがハートのつた。山頂側から見てもハートには見えない。
ふもと側から見るとハートにみえ、、、る。
2022年11月06日 12:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 12:59
ふもと側から見るとハートにみえ、、、る。
この辺りは大きな岩が多かった。
2022年11月06日 13:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 13:00
この辺りは大きな岩が多かった。
往路もそうだったけど、下りだから余計に復路は滑りやすかった。
2022年11月06日 13:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 13:05
往路もそうだったけど、下りだから余計に復路は滑りやすかった。
急な坂。ロープのお助けあり。
2022年11月06日 13:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 13:09
急な坂。ロープのお助けあり。
ここにも大きな岩。
2022年11月06日 13:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 13:11
ここにも大きな岩。
分岐点の表示が、右、左ではなく、→R、→L。ちょっと分かりづらい💦十二坊温泉に向かって右へ進みます。
2022年11月06日 13:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 13:13
分岐点の表示が、右、左ではなく、→R、→L。ちょっと分かりづらい💦十二坊温泉に向かって右へ進みます。
分岐点の右側の景色。
2022年11月06日 13:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 13:13
分岐点の右側の景色。
木に、ゆらら→のマークが。
2022年11月06日 13:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 13:14
木に、ゆらら→のマークが。
大きな岩が時折ころがってます。
2022年11月06日 13:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 13:18
大きな岩が時折ころがってます。
何度も滑りそうになりながら、、、
2022年11月06日 13:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 13:22
何度も滑りそうになりながら、、、
落ち葉でルートが分かりづらいところもありました。
2022年11月06日 13:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 13:27
落ち葉でルートが分かりづらいところもありました。
舗装道路が見えた!
2022年11月06日 13:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 13:31
舗装道路が見えた!
最初の分岐になった舗装道路のところに帰ってきました。
2022年11月06日 13:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 13:32
最初の分岐になった舗装道路のところに帰ってきました。
ここを左に下ると、ゆららの駐車場に出ました。
2022年11月06日 13:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 13:33
ここを左に下ると、ゆららの駐車場に出ました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら