ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7253713
全員に公開
ハイキング
近畿

十二坊(立岩・笠岩に行きたくて2年振りの周回コースで再訪問!)

2024年09月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
9.4km
登り
453m
下り
453m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
2:04
合計
5:36
距離 9.4km 登り 453m 下り 453m
9:26
22
スタート地点
9:48
55
10:43
11:11
6
11:17
11:24
6
11:30
11:38
14
11:52
12:32
18
12:57
13:02
2
14:42
14:45
17
15:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩瀬神社の駐車スペースを利用
大峰・大台方面狙いも天気が良くない・・滋賀方面が天気が良さげなので探していたら・・ちょうどibuki89さんが十二坊周辺を下から周回されたレコをアップされていて即決定!
同じく岩瀬神社の駐車スペースを利用させてもらいスタート!
2024年09月18日 09:42撮影
3
9/18 9:42
大峰・大台方面狙いも天気が良くない・・滋賀方面が天気が良さげなので探していたら・・ちょうどibuki89さんが十二坊周辺を下から周回されたレコをアップされていて即決定!
同じく岩瀬神社の駐車スペースを利用させてもらいスタート!
ただ十ニ坊山頂は2年前に三上山に登った帰りに十二坊温泉から登っているので山頂を最後にするためibuki89さんとは逆コースにしました。
2024年09月18日 09:45撮影
1
9/18 9:45
ただ十ニ坊山頂は2年前に三上山に登った帰りに十二坊温泉から登っているので山頂を最後にするためibuki89さんとは逆コースにしました。
ゲートの横からすり抜けます
2024年09月18日 09:48撮影
1
9/18 9:48
ゲートの横からすり抜けます
ヤマハギ
2024年09月18日 09:49撮影
5
9/18 9:49
ヤマハギ
暫く舗装林道歩き・・蒸し蒸しの熱気が籠って早くも滝汗・・
2024年09月18日 09:53撮影
1
9/18 9:53
暫く舗装林道歩き・・蒸し蒸しの熱気が籠って早くも滝汗・・
おぉ〜やっと舗装林道から山道に入れます。
う〜んちょっと荒れてる・・?
2024年09月18日 10:01撮影
1
9/18 10:01
おぉ〜やっと舗装林道から山道に入れます。
う〜んちょっと荒れてる・・?
でも案内看板はしっかりしてます
2024年09月18日 10:02撮影
2
9/18 10:02
でも案内看板はしっかりしてます
ここがちょっとトリッキー・・
一旦沢に下りて徒渉し・・隣の尾根を下側から回り込んで尾根芯に乗ります。
2024年09月18日 10:03撮影
1
9/18 10:03
ここがちょっとトリッキー・・
一旦沢に下りて徒渉し・・隣の尾根を下側から回り込んで尾根芯に乗ります。
尾根芯に乗ると踏み跡は明瞭でテープも多い!
ただ結構な急登で落ち葉等で滑りやすく要注意・・
2024年09月18日 10:07撮影
1
9/18 10:07
尾根芯に乗ると踏み跡は明瞭でテープも多い!
ただ結構な急登で落ち葉等で滑りやすく要注意・・
暫し急登を我慢すると・・少し緩やかに・・
ただ蜘蛛の巣はエグイい・・
2024年09月18日 10:11撮影
1
9/18 10:11
暫し急登を我慢すると・・少し緩やかに・・
ただ蜘蛛の巣はエグイい・・
ヤセもあり楽しいですが・・
2024年09月18日 10:23撮影
1
9/18 10:23
ヤセもあり楽しいですが・・
シダが生い茂ってるところは・・足元見えないので危ない
2024年09月18日 10:35撮影
2
9/18 10:35
シダが生い茂ってるところは・・足元見えないので危ない
木々の隙間から飯道山や鶏冠山方面見えました
2024年09月18日 10:40撮影
4
9/18 10:40
木々の隙間から飯道山や鶏冠山方面見えました
大津市と琵琶湖も少し覗けます
2024年09月18日 10:40撮影
4
9/18 10:40
大津市と琵琶湖も少し覗けます
竜神西峰パノラマ展望台への分岐に来たので当然寄ります。
2024年09月18日 10:42撮影
1
9/18 10:42
竜神西峰パノラマ展望台への分岐に来たので当然寄ります。
分岐から少し下って・・展望台に着きました
2024年09月18日 10:45撮影
2
9/18 10:45
分岐から少し下って・・展望台に着きました
近江富士の三上山!
2024年09月18日 10:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
9/18 10:45
近江富士の三上山!
比良山は雲が掛かっています
2024年09月18日 10:45撮影
1
9/18 10:45
比良山は雲が掛かっています
ここは日陰も無いですが、低山ならではの蒸し暑さで早くもオーバーヒートしているので・・早くも氷結ジュレをいただきます。即効でクールダウン!
2024年09月18日 10:51撮影
3
9/18 10:51
ここは日陰も無いですが、低山ならではの蒸し暑さで早くもオーバーヒートしているので・・早くも氷結ジュレをいただきます。即効でクールダウン!
もう・・すっかり秋の雲なのに・・
2024年09月18日 11:01撮影
2
9/18 11:01
もう・・すっかり秋の雲なのに・・
左から飯道山、阿星山、竜王山、鶏冠山がズラ〜と見えてます。
2024年09月18日 11:06撮影
5
9/18 11:06
左から飯道山、阿星山、竜王山、鶏冠山がズラ〜と見えてます。
遠くに比叡山と左奥に愛宕山
2024年09月18日 11:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
9/18 11:08
遠くに比叡山と左奥に愛宕山
展望台から分岐に戻り、メチャ足場が悪い急登を登ると・・ここが・・
2024年09月18日 11:17撮影
2
9/18 11:17
展望台から分岐に戻り、メチャ足場が悪い急登を登ると・・ここが・・
八大竜王神山山頂〜!
2024年09月18日 11:20撮影
4
9/18 11:20
八大竜王神山山頂〜!
八大龍王山山頂からロープに頼ってザレザレ激急面を下って林道へ!
2024年09月18日 11:23撮影
2
9/18 11:23
八大龍王山山頂からロープに頼ってザレザレ激急面を下って林道へ!
暫し!メチャ暑で辛い林道歩きの後・・ここから今回一番の楽しみの立岩と笠岩へ
2024年09月18日 11:46撮影
1
9/18 11:46
暫し!メチャ暑で辛い林道歩きの後・・ここから今回一番の楽しみの立岩と笠岩へ
まだ・?
と思うくらい歩いて・・到着!
2024年09月18日 11:53撮影
2
9/18 11:53
まだ・?
と思うくらい歩いて・・到着!
おぉ〜まずはすぐ前の岩の展望台へ・・
正面にはアンテナがいっぱいの十二坊山頂!
2024年09月18日 11:53撮影
1
9/18 11:53
おぉ〜まずはすぐ前の岩の展望台へ・・
正面にはアンテナがいっぱいの十二坊山頂!
丸い岩なので先へ行くのが怖いですが・・
2024年09月18日 11:54撮影
2
9/18 11:54
丸い岩なので先へ行くのが怖いですが・・
先っぽから振り返ると・・これが立岩!
2024年09月18日 11:54撮影
4
9/18 11:54
先っぽから振り返ると・・これが立岩!
絶景ポイントです。
2024年09月18日 11:54撮影
6
9/18 11:54
絶景ポイントです。
立岩の根本の方へ行きたくて・・この超メタボチェックの隙間をザックへ降ろして無理やり通ったら・・ちゃんとした道がありました・・まあ恥ずかしいこと・・
2024年09月18日 11:55撮影
1
9/18 11:55
立岩の根本の方へ行きたくて・・この超メタボチェックの隙間をザックへ降ろして無理やり通ったら・・ちゃんとした道がありました・・まあ恥ずかしいこと・・
その先の岩を乗り越え・・
2024年09月18日 11:58撮影
1
9/18 11:58
その先の岩を乗り越え・・
立岩を反対側から・・
2024年09月18日 11:58撮影
5
9/18 11:58
立岩を反対側から・・
岩の先まで恐々進むと・・
2024年09月18日 11:59撮影
2
9/18 11:59
岩の先まで恐々進むと・・
あっ・・あの岩・・
ノルウェーのトロルの舌か中アの宝剣岳直下の飛び出し岩みたいに中空へ飛び出してますよ〜!
2024年09月18日 11:59撮影
2
9/18 11:59
あっ・・あの岩・・
ノルウェーのトロルの舌か中アの宝剣岳直下の飛び出し岩みたいに中空へ飛び出してますよ〜!
笠岩は‥左の岩がそうらしい・・?
2024年09月18日 12:00撮影
5
9/18 12:00
笠岩は‥左の岩がそうらしい・・?
岩を乗り越え‥ヘツって・・笠岩の下を潜って・・
2024年09月18日 12:01撮影
2
9/18 12:01
岩を乗り越え‥ヘツって・・笠岩の下を潜って・・
先ほどの「飛び出し岩」の上まで来ましたよ〜〜!
2024年09月18日 12:02撮影
1
9/18 12:02
先ほどの「飛び出し岩」の上まで来ましたよ〜〜!
高所恐怖症の私には・・これが限界
2024年09月18日 12:02撮影
2
9/18 12:02
高所恐怖症の私には・・これが限界
振り返ると・・笠岩も下から見るとメチャ張り出しとる〜〜
2024年09月18日 12:03撮影
3
9/18 12:03
振り返ると・・笠岩も下から見るとメチャ張り出しとる〜〜
ホンマに大絶景・・
鈴鹿の名峰群がズラ〜と見えてますが・・ちょっと霞んで山座同定しづらい・・
2024年09月18日 12:03撮影
3
9/18 12:03
ホンマに大絶景・・
鈴鹿の名峰群がズラ〜と見えてますが・・ちょっと霞んで山座同定しづらい・・
よく見たら・・笠岩のバランスがスゴイ
2024年09月18日 12:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
9/18 12:05
よく見たら・・笠岩のバランスがスゴイ
平べったい飛び出し岩ももう一段下まで下りれるので下りたら・・
2024年09月18日 12:06撮影
1
9/18 12:06
平べったい飛び出し岩ももう一段下まで下りれるので下りたら・・
平べったい飛び出し岩もバランスがゴイゴイスー!
2024年09月18日 12:10撮影
3
9/18 12:10
平べったい飛び出し岩もバランスがゴイゴイスー!
こんな「点」で支えてるだけやん・・
これを知らずに上に乗って歩き回ってましたよ〜
2024年09月18日 12:10撮影
3
9/18 12:10
こんな「点」で支えてるだけやん・・
これを知らずに上に乗って歩き回ってましたよ〜
2年前は時間切れ、体力切れでここまで来れませんでしたが・・今回来れて良かった!
2024年09月18日 12:12撮影
3
9/18 12:12
2年前は時間切れ、体力切れでここまで来れませんでしたが・・今回来れて良かった!
十二坊山頂で休憩予定でしたが・・ここでも氷結ラテとパン1個でエネルギー補給!
2024年09月18日 12:16撮影
3
9/18 12:16
十二坊山頂で休憩予定でしたが・・ここでも氷結ラテとパン1個でエネルギー補給!
氷結フルーツも半分だけ・・
でも・・いつもながら半分で止めるのも難しい
2024年09月18日 12:23撮影
3
9/18 12:23
氷結フルーツも半分だけ・・
でも・・いつもながら半分で止めるのも難しい
風無し、蒸し暑、痛い陽射し、路面の照り返し・・と再び過酷な林道歩き・・
2024年09月18日 12:39撮影
1
9/18 12:39
風無し、蒸し暑、痛い陽射し、路面の照り返し・・と再び過酷な林道歩き・・
木製展望台・・琵琶湖一望・・?
・・半信半疑ですが行かんとダメでしょ・・
2024年09月18日 12:55撮影
2
9/18 12:55
木製展望台・・琵琶湖一望・・?
・・半信半疑ですが行かんとダメでしょ・・
さて・・さて・・
2024年09月18日 12:56撮影
2
9/18 12:56
さて・・さて・・
う〜ん・・辛うじて琵琶湖が・・見える程度
2024年09月18日 12:56撮影
1
9/18 12:56
う〜ん・・辛うじて琵琶湖が・・見える程度
比良山の雲は撮れましたね〜〜!
2024年09月18日 12:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/18 12:59
比良山の雲は撮れましたね〜〜!
おぉ〜〜木々の隙間から先ほど居た立岩や笠岩や飛び出し岩まで見えてる〜〜!
これだけで十分価値ありますね〜!
2024年09月18日 13:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/18 13:00
おぉ〜〜木々の隙間から先ほど居た立岩や笠岩や飛び出し岩まで見えてる〜〜!
これだけで十分価値ありますね〜!
展望台を後に更に林道を進むと・・おぉ〜懐かしい景色!
右はトイレ!
2年前は水が切れてましたが今日はちょうどメンテの方が来られて綺麗になってました・・ありがとうございます!
2024年09月18日 13:06撮影
1
9/18 13:06
展望台を後に更に林道を進むと・・おぉ〜懐かしい景色!
右はトイレ!
2年前は水が切れてましたが今日はちょうどメンテの方が来られて綺麗になってました・・ありがとうございます!
この歩きにくいザレザレの急斜面を登った・・
2024年09月18日 13:07撮影
2
9/18 13:07
この歩きにくいザレザレの急斜面を登った・・
ここが・・
2024年09月18日 13:08撮影
3
9/18 13:08
ここが・・
十二坊(岩根山)山頂〜!
2年振りの登頂です!
2024年09月18日 13:08撮影
8
9/18 13:08
十二坊(岩根山)山頂〜!
2年振りの登頂です!
二等三角点〜!
2024年09月18日 13:09撮影
4
9/18 13:09
二等三角点〜!
この鐘?
ええ音してました!
2024年09月18日 13:10撮影
3
9/18 13:10
この鐘?
ええ音してました!
辛うじての日陰を見つけ・・残りのパンとまだシャリシャリキープの氷結ラテで休憩!
2024年09月18日 13:17撮影
3
9/18 13:17
辛うじての日陰を見つけ・・残りのパンとまだシャリシャリキープの氷結ラテで休憩!
残りの氷結フルーツも平らげました
2024年09月18日 13:24撮影
3
9/18 13:24
残りの氷結フルーツも平らげました
綿向山や雨乞岳など鈴鹿の山々もスッキリ見えるようになりましたが・・そろそろ下山します。
2024年09月18日 13:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
9/18 13:35
綿向山や雨乞岳など鈴鹿の山々もスッキリ見えるようになりましたが・・そろそろ下山します。
下山は途中まで2年前に登りで使ったルート
メジャールートですがシダで覆われてるところも・・
2024年09月18日 13:43撮影
1
9/18 13:43
下山は途中まで2年前に登りで使ったルート
メジャールートですがシダで覆われてるところも・・
分岐に来ました!
左が十二坊温泉へ行く道・・今日は右のibuki89さんが登りで使われた未踏のルートへ
2024年09月18日 13:52撮影
9/18 13:52
分岐に来ました!
左が十二坊温泉へ行く道・・今日は右のibuki89さんが登りで使われた未踏のルートへ
テープはしっかりありますがザレザレの急下降・・
そして蜘蛛の巣の波状攻撃・・酷い所は5m間隔であります。
2024年09月18日 13:56撮影
1
9/18 13:56
テープはしっかりありますがザレザレの急下降・・
そして蜘蛛の巣の波状攻撃・・酷い所は5m間隔であります。
朽ちかけた丸太橋
2024年09月18日 13:58撮影
9/18 13:58
朽ちかけた丸太橋
10m横に交通量の多い道が並行して走っていますが登山道はワイルド・・蜘蛛の巣がエグ過ぎるので道路に避難も考えてしまいます
2024年09月18日 14:06撮影
9/18 14:06
10m横に交通量の多い道が並行して走っていますが登山道はワイルド・・蜘蛛の巣がエグ過ぎるので道路に避難も考えてしまいます
この堰堤を横切ると車道から離れて深い山へ・・
2024年09月18日 14:15撮影
9/18 14:15
この堰堤を横切ると車道から離れて深い山へ・・
低山の下りなのにまだまだ尾根越え、谷越えがあってワイルド!
標高400m程度の狭い山塊なのに変化に飛んでいて魅力的な山です。
2024年09月18日 14:17撮影
2
9/18 14:17
低山の下りなのにまだまだ尾根越え、谷越えがあってワイルド!
標高400m程度の狭い山塊なのに変化に飛んでいて魅力的な山です。
案内もテープもしっかりあります
2024年09月18日 14:19撮影
9/18 14:19
案内もテープもしっかりあります
いよいよルートは沢の中を歩きます。
水量が少ないのでうまく飛石で渡れますが雨の後は・・?
2024年09月18日 14:38撮影
2
9/18 14:38
いよいよルートは沢の中を歩きます。
水量が少ないのでうまく飛石で渡れますが雨の後は・・?
矢穴の古墳群まで来ました
2024年09月18日 14:44撮影
1
9/18 14:44
矢穴の古墳群まで来ました
小さいですが・・しっかり古墳ですね〜!
2024年09月18日 14:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/18 14:44
小さいですが・・しっかり古墳ですね〜!
多段の滝・・?
2024年09月18日 14:49撮影
1
9/18 14:49
多段の滝・・?
この大堰堤を登りきると舗装路が出て来て・・ホンマにホッとしました。
2024年09月18日 14:53撮影
1
9/18 14:53
この大堰堤を登りきると舗装路が出て来て・・ホンマにホッとしました。
駐車場に無事戻りました〜!
しかしズボンにいっぱい引っ付き虫の草が付いていて取るのに大変でした。
2024年09月18日 14:59撮影
2
9/18 14:59
駐車場に無事戻りました〜!
しかしズボンにいっぱい引っ付き虫の草が付いていて取るのに大変でした。
お風呂は十二坊温泉でなく、割引のあるつばきの湯へ!
キンキンの水風呂がメチャ効きました。事故渋滞があったものの快適に帰宅出来ました!
2024年09月18日 15:42撮影
4
9/18 15:42
お風呂は十二坊温泉でなく、割引のあるつばきの湯へ!
キンキンの水風呂がメチャ効きました。事故渋滞があったものの快適に帰宅出来ました!

感想

大峰・大台が天気が悪そうなので予報の良さげな滋賀県へ変更するも・・さて何処に行くか?

ヤマレコでibuki89さんが十二坊を周回されているレコを発見!
十二坊は2年前に三上山に登った後に十二坊温泉に浸かるついでに山頂だけ行きましたが、立岩と笠岩の目玉ポイントが行き損ねているので即決定しました。

楽しみにしていた立岩や笠岩は大岩の自然の造形美で再訪した十二坊山頂は展望抜群で行く価値十分です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まぁ・・丁寧なレコ〜🤗♫

よしまい さん こんばんは。
つたないレコを参考にされての十二坊登山 お疲れさまでした。
二年前にも登られているのですね・・今回の岩瀬神社側から八大竜王神への
上りは急登、蒸し暑さもあって大汗をかかれたのでないでしょうか〜😓💦
お目当ての「笠岩・立岩」・・高所恐怖症と仰る わりには「飛び出し岩」の
先端まで覗きこまれるなど、その説明たるや 凄く丁寧でお見事〜👏👏
昨日も真夏日でしたが、青空の下で素晴らしい眺望も楽しまれたようで・・
私のレコを参考にしていただいたことを嬉しく思います。
ただ、蜘蛛の巣🕸️🕷️とズボン等への草の種(引っ付きムシ)には、私と同じように
難儀されたようですね〜😣💦
2024/9/19 21:29
ibuki89さん 早速のコメントありがとうございます!

いやいやibuki89さんのレコも詳しくて判りやすかったですよ!
特に私が下りに使ったルートは逆方向でしたが次の場面が想像出来て助かりました。
まあ蜘蛛の巣と引っ付き虫はちょっと閉口しましたが・・

私のレコは写真も多くコメントも長くいですが、将来、体も鈍り、頭もボケだした頃(今もそうですが・・)に昔を懐かしんで楽しむためにネタいっぱい入れてるんですよ。

私は高所恐怖症なクセしてあんな所があると行っちゃうんですよね〜!
ただ腰引けてお股ゾクゾクしてますが・・

ibuki89さんの滋賀県の山情報をこれからも参考にさせていただきますのでよろしくお願いします
2024/9/19 22:30
いいねいいね
1
こんにちは よしまいさん!

確実に隔日山行ですねぇ😄
今回は琵琶湖の南東部ですね。三上山や金勝アルプス方面ですね。

しかしあの立岩、笠岩、飛び出し岩はなんとも絶妙なバランスで成り立っているのですね。

スリリングさもあっていいコースですね。十二坊山頂もいい雰囲気ではないですか。

少し秋めいてきましたかね。秋の雲って感じですね。蜘蛛は結構ですが😄

この三連休もお天気怪しくてまたまた先週に引き続き遠征中止としましたが、鬱憤溜まりますねぇ。

また隙間狙って単日山行ですかね。
残暑は続きそうですが初秋の山行を楽しみたいですね。またレコを楽しみにしてますよ。

身体の調子は横に置いといて、忘れた頃にまたスリリングさを味わいたくなる山行、大変お疲れ様でした!

2024/9/20 9:58
kojicoonさん こんにちは!

そうです今回はkojicoonさんも行かれた金勝アルプスの近くですよ!
琵琶湖のこの辺りは花崗岩質の山が多い様で低山ながらアルプス気分とプチスリルが味わえますね!
ただ、この時期は暑さと異常なほどの蜘蛛の巣が厄介ですが・・

空に浮かぶ雲は秋らしい筋雲や鱗雲が時折出るんですが、夕方になるとまだまだ雷ゴロゴロ雲が幅を利かせてますね〜!
特に関東は連日ゲリラ豪雨やメチャでかの雹のニュースが連日続いてますもんね!
3連休はまたまた天気がモヤモヤですね〜!
最近の天気予報はハズレを恐れて悪い方に付ける傾向があるように思うので隙間チェックしておきましょうね!
2024/9/20 17:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら