記録ID: 4900441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
祖母山(九州遠征3日目)
2022年11月10日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,131m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時の6時は1台 出発地の6時50分には4台 下山時の12時40分は7台 駐車していました |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初1 K mぐらいは紅葉が真っ盛りでした |
その他周辺情報 | 次の登山を考え竹田市の岡城天然温泉月のしずくの湯に入りました500円です。モンベル会員JAF会員は50円引 |
写真
撮影機器:
感想
祖母山は登山道が、3コースありどこから登ろうかと迷いましたが、神原の本登山道から登りました。
最初1 km ほどは紅葉がとても綺麗でこの紅葉を撮りに来られているカメラマンの方もいらっしゃいました。
その後、その紅葉は見るものから踏むものへと変わっていきました。
この日は九州三日目なのでなかなか足が動かずベースが上がりませんでした。
なんとか山頂に着くと360°の展望があり北に久重山、由布岳、西には阿蘇山、南、東の方にも九州の山々が見ることができました。とてもいい景色で、私は久重山を見ながらコーヒーを飲んでゆっくりして下山しました。
下山した後登山バッチの販売をしているところを携帯で確認すると、道の駅原尻の滝に販売していることを確認するとこのコース選んて良かったと思いました。そこ記事の方は一の鳥居登山口から登られたようで3時間かかったと書かれてました。
30分足らずで道の駅原尻の滝着き、バッチを購入しレストランで昼食をとり原尻の滝を見物して次の翌日に備えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する