ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4904079
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都北山 雲取山 コースは大布施バス停から叡電貴船口駅へ

2022年11月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
15.9km
登り
875m
下り
1,042m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:22
合計
6:22
8:49
112
10:41
10:41
7
10:48
10:48
6
10:54
10:57
11
11:08
11:09
13
11:22
11:22
8
11:30
11:30
13
11:43
11:45
7
11:52
12:05
69
13:14
13:14
19
13:33
13:36
54
14:30
14:30
17
14:47
14:47
24
15:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 京都バス 出町柳から大布施(おぶせ)バス停まで
帰り 叡電 貴船口駅から出町柳
コース状況/
危険箇所等
大布施からP675標高点尾根経由で昭和63年国体コースと合流する辺りは、なだらかな尾根分岐があり間違い易い。(今日は一寸間違えた)
出町柳から大布施バス停まで京都バスに乗って到着。今日の便ではザックを背負った人は花脊峠までで降りてしまった。そしてこのバス停で私ともう一人の人が下車して乗客はいなくなった。う〜ん、何とか頑張ってバスの運行を続けてほしいものだ。
2022年11月11日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/11 8:49
出町柳から大布施バス停まで京都バスに乗って到着。今日の便ではザックを背負った人は花脊峠までで降りてしまった。そしてこのバス停で私ともう一人の人が下車して乗客はいなくなった。う〜ん、何とか頑張ってバスの運行を続けてほしいものだ。
ほんの一寸だけ国道を西に歩く。
2022年11月11日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 8:51
ほんの一寸だけ国道を西に歩く。
大布施辺りの紅葉その1
2022年11月11日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/11 8:52
大布施辺りの紅葉その1
紅葉その2
2022年11月11日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/11 8:53
紅葉その2
国道沿いには菊も咲いていた。
2022年11月11日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 8:55
国道沿いには菊も咲いていた。
国道から谷沿いの林道に入る。
2022年11月11日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 8:55
国道から谷沿いの林道に入る。
谷の分岐。左はイナヤ谷、右はオサ谷、今日は右側オサ谷側の林道に入る。
2022年11月11日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 8:59
谷の分岐。左はイナヤ谷、右はオサ谷、今日は右側オサ谷側の林道に入る。
適当な所から左岸の尾根に向かって登って行く。
2022年11月11日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 9:11
適当な所から左岸の尾根に向かって登って行く。
P675標高点に向かう尾根に入る。
2022年11月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 9:46
P675標高点に向かう尾根に入る。
標高点が近付いて来た。
2022年11月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 9:59
標高点が近付いて来た。
一寸古いが標高点プレートはあった。
2022年11月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/11 9:59
一寸古いが標高点プレートはあった。
沢山枝分かれした珍しい形の桧が2本。
2022年11月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/11 10:20
沢山枝分かれした珍しい形の桧が2本。
これも一寸奇形やな〜。
2022年11月11日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/11 10:23
これも一寸奇形やな〜。
上り一方で疲れる尾根も色付いた木々の葉っぱが癒やしてくれる。
2022年11月11日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/11 10:27
上り一方で疲れる尾根も色付いた木々の葉っぱが癒やしてくれる。
国土地理院の地形図では標高点では無いが、北山分水嶺クラブの地図に寄るとP900 タカセと表記されていたので一寸寄ってみた。しかし何の表示も無いピークだった。
2022年11月11日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 10:47
国土地理院の地形図では標高点では無いが、北山分水嶺クラブの地図に寄るとP900 タカセと表記されていたので一寸寄ってみた。しかし何の表示も無いピークだった。
引き返すと道形が現れた。
2022年11月11日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 11:02
引き返すと道形が現れた。
薄いが道形を辿る。ここを右に登って行くと何かの地図に三叉山の表記があった。しかし今回は確認せずに通り過ぎてしまった。
2022年11月11日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 11:03
薄いが道形を辿る。ここを右に登って行くと何かの地図に三叉山の表記があった。しかし今回は確認せずに通り過ぎてしまった。
北山分水嶺クラブの地図に寄ればこの辺りにハタカリ峠の表記があった。気になったので気を付けて歩いたが何も発見出来ず。
2022年11月11日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 11:08
北山分水嶺クラブの地図に寄ればこの辺りにハタカリ峠の表記があった。気になったので気を付けて歩いたが何も発見出来ず。
左京区の区界尾根を南に向かう。
2022年11月11日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 11:12
左京区の区界尾根を南に向かう。
見覚えのある標識まで到着。しかし北山分水嶺クラブの地図ではこの辺りがハタカリ峠口となっているので気になるのだが。
2022年11月11日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/11 11:20
見覚えのある標識まで到着。しかし北山分水嶺クラブの地図ではこの辺りがハタカリ峠口となっているので気になるのだが。
直ぐにハタカリ峠。矢張りこちらが正なんだろう。
2022年11月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/11 11:21
直ぐにハタカリ峠。矢張りこちらが正なんだろう。
雲取峠。
2022年11月11日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/11 11:30
雲取峠。
峠の下には府立大のワンゲル小屋がある。
2022年11月11日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/11 11:30
峠の下には府立大のワンゲル小屋がある。
先ずは雲取山へ。
2022年11月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 11:31
先ずは雲取山へ。
雲取山山頂。三等三角点で点名は川上、何処から来た名前だろうな。
2022年11月11日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/11 11:43
雲取山山頂。三等三角点で点名は川上、何処から来た名前だろうな。
この辺りにも目の覚める赤が。
2022年11月11日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/11 11:48
この辺りにも目の覚める赤が。
少し引き返して二ノ谷の源頭を横切って北峰へ。
2022年11月11日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 11:50
少し引き返して二ノ谷の源頭を横切って北峰へ。
雲取山北峰。
2022年11月11日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/11 11:56
雲取山北峰。
北峰からは比良の武奈ヶ岳や
2022年11月11日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/11 11:57
北峰からは比良の武奈ヶ岳や
蓬莱山の眺望は抜群である。
2022年11月11日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/11 11:57
蓬莱山の眺望は抜群である。
北峰山頂から一ノ谷と二ノ谷に挟まれた尾根を南に降りて行く。
2022年11月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 12:05
北峰山頂から一ノ谷と二ノ谷に挟まれた尾根を南に降りて行く。
概ね歩き易い尾根が続く。
2022年11月11日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 12:16
概ね歩き易い尾根が続く。
P829標高点。ここは何も表示は無かった。
2022年11月11日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 12:28
P829標高点。ここは何も表示は無かった。
尾根を降りて一ノ谷出合から東に続く谷に入る。
2022年11月11日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/11 12:39
尾根を降りて一ノ谷出合から東に続く谷に入る。
古いがマークもあり
2022年11月11日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 12:40
古いがマークもあり
それなりに道跡らしいのもあったが
2022年11月11日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 12:45
それなりに道跡らしいのもあったが
最後は道跡を失いそのまま登る。
2022年11月11日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 13:00
最後は道跡を失いそのまま登る。
尾根にある林道に出る。
2022年11月11日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 13:03
尾根にある林道に出る。
林道を南へ、寺山の標識。
2022年11月11日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/11 13:13
林道を南へ、寺山の標識。
少し離れた所にもう1種類。
2022年11月11日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/11 13:14
少し離れた所にもう1種類。
落ち葉をカサカサ踏みながら
2022年11月11日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 13:23
落ち葉をカサカサ踏みながら
紅葉も愛でて
2022年11月11日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/11 13:24
紅葉も愛でて
旧花脊峠に着く。
2022年11月11日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/11 13:35
旧花脊峠に着く。
アソガ谷へ降りて行く。
2022年11月11日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 13:36
アソガ谷へ降りて行く。
薄い踏み跡を辿る。
2022年11月11日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 13:37
薄い踏み跡を辿る。
一つ目の谷の分岐を過ぎ
2022年11月11日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 13:43
一つ目の谷の分岐を過ぎ
二つ目の谷の分岐を過ぎると
2022年11月11日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 13:53
二つ目の谷の分岐を過ぎると
古い林道終点辺りに着く。
2022年11月11日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 13:54
古い林道終点辺りに着く。
左岸から右岸に渡り進んで行くと
2022年11月11日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 14:07
左岸から右岸に渡り進んで行くと
倒木と崖崩れの場所に出会う。倒木の上や崩れた斜面を歩く。
2022年11月11日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 14:10
倒木と崖崩れの場所に出会う。倒木の上や崩れた斜面を歩く。
100mに満たない距離なれど歩きにくい。抜け出すのに6分ほど掛かった。(1分程で歩ける距離と思う)
2022年11月11日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/11 14:16
100mに満たない距離なれど歩きにくい。抜け出すのに6分ほど掛かった。(1分程で歩ける距離と思う)
もう一度右岸から左岸に渡り返す。
2022年11月11日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 14:18
もう一度右岸から左岸に渡り返す。
時々、良い感じの紅葉。
2022年11月11日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/11 14:23
時々、良い感じの紅葉。
最後に滝を眺めると府道に出る。
2022年11月11日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 14:26
最後に滝を眺めると府道に出る。
奧貴船橋を通過する。
2022年11月11日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 14:29
奧貴船橋を通過する。
貴船の料理屋街には貴船菊(秋明菊)がまだ咲いていた。
2022年11月11日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 14:45
貴船の料理屋街には貴船菊(秋明菊)がまだ咲いていた。
川沿いの紅葉を愛でながら
2022年11月11日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 15:04
川沿いの紅葉を愛でながら
2022年11月11日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/11 15:04
2022年11月11日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/11 15:07
貴船口駅に向かう。駅に着くまでに折返し運転のバスに2回も抜かれてしまった。やせ我慢せずにバスに乗るべきだったか?
2022年11月11日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/11 15:07
貴船口駅に向かう。駅に着くまでに折返し運転のバスに2回も抜かれてしまった。やせ我慢せずにバスに乗るべきだったか?

感想

コースを登録すると、くまさ山、北雲取山、行かなかった三ツ叉山が通過点として表示された。知らない間に新地名がドンドン登録されている様だ。少し間を空けると取り残されてしまいそうだ。どこかに表示されていたのだろうか?注意力が心配になってきた。

ずっと以前あるが、大布施近くの山中で熊に吠えられた。今日は大事を取って林道に入ってから雲取山まで熊鈴を鳴らせながら歩いた。しかし道中のどこにも熊剥ぎの痕など無かった。
大布施や久多の駐在さんには熊がいるので注意する様にと言われているのでそれなりの対策は必要だと思う。大布施でもこんな所で、と言う感じで吠えられたので今回は注意して歩いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら