ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4906698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩低山縦走(御岳山-大岳山-御前山)

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
19.8km
登り
1,996m
下り
1,759m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:31
合計
6:58
5:16
6
5:32
5:33
59
6:31
6:31
10
6:42
6:42
10
7:04
7:05
23
7:28
7:33
11
7:44
7:45
8
7:52
7:52
18
8:11
8:11
5
8:16
8:17
9
8:26
8:26
45
9:11
9:12
10
9:22
9:22
20
9:42
9:43
12
9:55
9:56
31
10:27
10:27
5
10:32
10:58
1
11:00
11:00
9
11:09
11:09
32
11:41
11:41
31
12:12
12:12
4
12:16
12:16
8
天候 早朝は薄曇り、8時過ぎまで尾根付近にガスがかかっていた。
11時頃から快晴。
気温もちょうど良く、微風が吹いて登山日和でした。
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
鳩ノ巣の無料駐車場で車中泊。
鳩ノ巣駅の上りの始発で古里駅へ。
古里駅から徒歩で、大塚山登山口へ。

帰りは、奥多摩湖から奥多摩駅までバス。
奥多摩駅から鳩ノ巣駅まで電車でした。
コース状況/
危険箇所等
大塚山経由の御岳山へのルートは、今回通った時は真っ暗でしたが、特に歩き難いとは感じませんでした。

御岳山から奥の院-大岳山は、ところどころ岩っぽいところがありますが、鎖等が付けられています。
大岳山から鋸山を経由して御前山までは、多少のアップダウンはありますが、比較的歩きやすいです。

御前山から奥多摩湖は、御前山へのメジャールート。よく整備されています。
ただし、登りのしんどさは奥多摩の山の中でもトップクラス。
心して登るべし。
その他周辺情報 古里駅から大塚山登山口へ向かう途中にセブンがあります。
時間にも寄りますが、御岳山山頂付近で食事もできます。

トイレは、御岳山、大岳山荘(閉鎖されてますがトイレは使えます)、大ダワ、御前山の避難小屋にあります。

奥多摩湖にはレストランがあるので、下山後に食事がとれます。
まだ暗い中、大塚山登山口からスタート。
鹿よけの柵があるので、これを開けて登山道に入ります。
開けた柵は、必ず閉めておきましょう。
2022年11月12日 05:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 5:30
まだ暗い中、大塚山登山口からスタート。
鹿よけの柵があるので、これを開けて登山道に入ります。
開けた柵は、必ず閉めておきましょう。
6時過ぎてやっとヘッデンが不要になりました。
御岳山まで、ほとんどの場所が木々に囲まれた場所で、開けていたらヘッデンが要らない明るさになっても当分暗いです。
2022年11月12日 06:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 6:15
6時過ぎてやっとヘッデンが不要になりました。
御岳山まで、ほとんどの場所が木々に囲まれた場所で、開けていたらヘッデンが要らない明るさになっても当分暗いです。
落ち葉で足に優しい道になっていますが、もともと歩きやすい道なので安心して足を出せます。
2022年11月12日 06:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 6:17
落ち葉で足に優しい道になっていますが、もともと歩きやすい道なので安心して足を出せます。
中ノ棒山山頂
特に評価はありません。
2022年11月12日 06:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 6:31
中ノ棒山山頂
特に評価はありません。
まずは、御岳山を目指します。
2022年11月12日 06:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 6:37
まずは、御岳山を目指します。
大塚山園地休憩所
雨の時などの避難場所に良さそうです。
2022年11月12日 06:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 6:40
大塚山園地休憩所
雨の時などの避難場所に良さそうです。
御岳山は紅葉の盛りでした。
数日前が最盛期で、これから落葉していきそうです。
2022年11月12日 06:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/12 6:47
御岳山は紅葉の盛りでした。
数日前が最盛期で、これから落葉していきそうです。
御岳ビジターセンター
朝早かったので、まだ開いていませんでした。
2022年11月12日 06:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 6:51
御岳ビジターセンター
朝早かったので、まだ開いていませんでした。
もうすぐ御岳神社
御岳山へは、結構な数の登山ルートがあるようです。
2022年11月12日 06:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/12 6:59
もうすぐ御岳神社
御岳山へは、結構な数の登山ルートがあるようです。
御岳神社への階段は、黄色混じりの紅葉。
今日はお参りはしませんでした。
2022年11月12日 07:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/12 7:00
御岳神社への階段は、黄色混じりの紅葉。
今日はお参りはしませんでした。
七代の滝への分岐にある茶屋
ビールもあるようです🍺
昨年、犬を連れて散歩に来た時はとっても賑わっていました。
2022年11月12日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 7:04
七代の滝への分岐にある茶屋
ビールもあるようです🍺
昨年、犬を連れて散歩に来た時はとっても賑わっていました。
こんなところにも熊が出るんだ!
ロックガーデンは通らず、尾根伝いで進みます。
2022年11月12日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 7:04
こんなところにも熊が出るんだ!
ロックガーデンは通らず、尾根伝いで進みます。
ロックガーデンへの分岐
奥の院を目指します。
2022年11月12日 07:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 7:06
ロックガーデンへの分岐
奥の院を目指します。
たまに鎖の手摺りが付いていますが、特に危険な感じはしません。
2022年11月12日 07:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 7:21
たまに鎖の手摺りが付いていますが、特に危険な感じはしません。
奥の院。
ハイキングのつもりの方には、結構キツイコースだと思います。
2022年11月12日 07:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 7:28
奥の院。
ハイキングのつもりの方には、結構キツイコースだと思います。
2022年11月12日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 7:40
定期的に指導標が設置されています
2022年11月12日 07:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 7:43
定期的に指導標が設置されています
多くの指導標には、距離も書いてあるのでありがたいです。
2022年11月12日 07:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 7:46
多くの指導標には、距離も書いてあるのでありがたいです。
巻道と合流です。
巻道の方が、しっかり踏まれているようです。
2022年11月12日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 7:52
巻道と合流です。
巻道の方が、しっかり踏まれているようです。
とっても歩きやすいので、スピードに乗れます。
足元も安定しています。
2022年11月12日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 7:54
とっても歩きやすいので、スピードに乗れます。
足元も安定しています。

鋸山への馬頭刈尾根
遠くから見ると、馬の頭にでも見えるのかな
2022年11月12日 07:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 7:57

鋸山への馬頭刈尾根
遠くから見ると、馬の頭にでも見えるのかな
地図には水場のマークはない。
チョロチョロ出てはいた。
2022年11月12日 08:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 8:09
地図には水場のマークはない。
チョロチョロ出てはいた。
廃墟と化した大岳山荘
トイレは使えます。
2022年11月12日 08:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 8:11
廃墟と化した大岳山荘
トイレは使えます。
大岳山荘の前の広場
ちょっと休憩して、行動食と水分補給。
2022年11月12日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 8:14
大岳山荘の前の広場
ちょっと休憩して、行動食と水分補給。
3時間早く着いた大岳山
ここまでほぼ登りばっかり。
登りのスピードが無茶苦茶調子良かった。
2022年11月12日 08:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/12 8:26
3時間早く着いた大岳山
ここまでほぼ登りばっかり。
登りのスピードが無茶苦茶調子良かった。
さあ、御前山も射程に入ってきた
2022年11月12日 08:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 8:37
さあ、御前山も射程に入ってきた
登山道が落ち葉でいっぱいでした。
2022年11月12日 08:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/12 8:54
登山道が落ち葉でいっぱいでした。
もうすぐ鋸山
2022年11月12日 09:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 9:04
もうすぐ鋸山
展望のない鋸山山頂
2022年11月12日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 9:11
展望のない鋸山山頂
登山道が車道と交わる大ダワへ向かいます
2022年11月12日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 9:13
登山道が車道と交わる大ダワへ向かいます
大ダワ
トイレが設置されています
2022年11月12日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 9:21
大ダワ
トイレが設置されています
鞘口山山頂
何もありません
2022年11月12日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 9:42
鞘口山山頂
何もありません
晴れてきた
2022年11月12日 10:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 10:02
晴れてきた
御前山まで200m
2022年11月12日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 10:24
御前山まで200m
避難小屋には、トイレがあります
2022年11月12日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 10:25
避難小屋には、トイレがあります
御前山山頂
2022年11月12日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/12 10:32
御前山山頂
鷹ノ巣山方面
2022年11月12日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/12 10:33
鷹ノ巣山方面
御前山山頂の様子
椅子がいくつかあり、見晴らしも良く、ゆっくり出来ます。
2022年11月12日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/12 10:33
御前山山頂の様子
椅子がいくつかあり、見晴らしも良く、ゆっくり出来ます。
山頂では、最近マイブームのぜんざいを頂きます。
2022年11月12日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 10:42
山頂では、最近マイブームのぜんざいを頂きます。
川苔山の方かなあ?
2022年11月12日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 10:58
川苔山の方かなあ?
気持ちのいい天気になりました。
寒くなく、暑くなく。
2022年11月12日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/12 10:58
気持ちのいい天気になりました。
寒くなく、暑くなく。
高速道路のように整備されています
2022年11月12日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 11:05
高速道路のように整備されています
葉っぱは全部落ちて、登山道を覆っています。
2022年11月12日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 11:07
葉っぱは全部落ちて、登山道を覆っています。
小河内峠分岐
2022年11月12日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 11:09
小河内峠分岐
惣岳山山頂
2022年11月12日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/12 11:09
惣岳山山頂
高度を下げてくると、紅葉が綺麗になります。
2022年11月12日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 11:21
高度を下げてくると、紅葉が綺麗になります。
いい色です
2022年11月12日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/12 11:22
いい色です
ふかふかな登山道
しかし、急な場所では、落ち葉でスリップしたり、落ち葉の下に隠れた木の根や石ころに注意が必要です。
2022年11月12日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 11:23
ふかふかな登山道
しかし、急な場所では、落ち葉でスリップしたり、落ち葉の下に隠れた木の根や石ころに注意が必要です。
サス沢山から奥多摩湖を望む
2022年11月12日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/12 11:41
サス沢山から奥多摩湖を望む
有り難い説明書き
2022年11月12日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 11:41
有り難い説明書き
頭の上には、燃える様な紅葉が
2022年11月12日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/12 11:49
頭の上には、燃える様な紅葉が
こちらは黄色の紅葉
2022年11月12日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 11:53
こちらは黄色の紅葉
ほぼ降りてきました。
折角なので、展望台に行ってみます。
2022年11月12日 12:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 12:06
ほぼ降りてきました。
折角なので、展望台に行ってみます。
小河内ダム(奥多摩湖)
2022年11月12日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 12:07
小河内ダム(奥多摩湖)
奥多摩湖の御前山登山口
2022年11月12日 12:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 12:13
奥多摩湖の御前山登山口
ダムのうえ
2022年11月12日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/12 12:14
ダムのうえ
奥多摩駅2階にあるカフェPORT Okutamaのスパイシーチキンカレー(900円)
とっても美味しかったです。
2022年11月12日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 13:00
奥多摩駅2階にあるカフェPORT Okutamaのスパイシーチキンカレー(900円)
とっても美味しかったです。
カフェのメニュー表
2022年11月12日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/12 13:00
カフェのメニュー表

感想

久しぶりに、日の出前の暗い時間に出発。
距離がある行程なのでしょうがない。
同じ暗いのなら朝の方が良い。

低山縦走とはいえ、累積標高は約2000m。
いい訓練になった。

途中すれ違った人は、この尾根が無くなる福生まで行くとのこと。凄いなあ!

終点の奥多摩湖は、10年以上前にドライブで通って以来。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら