記録ID: 4907936
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
表妙義縦走 〜大人のアスレチックを濃密に楽しむ〜
2022年11月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypba94943c182f8cf.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,480m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 7:50
距離 9.9km
登り 1,480m
下り 1,472m
13:58
天候 | 朝は薄曇り→午後には晴れに |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2〜30台は停められると思います。 朝6時前着で先着5台ぐらい。 トイレは道の駅の道路側にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が滑りますので要注意(特に下り) 上部は基本的に片側切れ落ちた道ばかりですので、慎重に(落ち葉で滑って滑落しかけた方いました) |
写真
感想
ヒルのいなくなる秋に行こうと温めてた表妙義縦走。一昨年行った裏妙義と比較すると、丁須の頭を除けば表の方が難易度高いかな、と思いました。妙義神社からの縦走の場合、後半に鷹戻しや2段ルンゼが来ますので、体力精神力に不安を感じたら堀切からエスケープすることをお勧めします。鷹戻し、2段ルンゼとも落ち着いて3点支持と足の置き場と運びに注意していけば、なんとかなるレベルですが、集中力必須です。
とにもかくにも無事に、そしてキレキレの威圧感ある山容と紅葉、ドキドキのアスレチックを楽しめて、大満足の一日でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する