ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4921882
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山ハイキング🍁紅葉はピーク〜久々のお山

2022年11月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
7.5km
登り
561m
下り
996m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:31
合計
3:35
9:18
59
10:17
10:17
11
10:28
10:38
16
10:54
10:54
44
11:38
11:41
16
11:57
11:57
4
12:01
12:11
15
12:25
12:31
8
12:39
12:40
5
12:45
12:45
5
12:51
ゴール地点
天候 快晴 のち曇り のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
《往路》
8:25 秦野駅 4番線 バスのりば
(秦21 ヤビツ峠行き)

9:13 ヤビツ峠


《復路》
14:15 大山ケーブル駅
(伊10 伊勢原駅北口行き)

14:40 伊勢原駅北口


※ヤビツ峠行きバスは増発されて
2台きていました
コース状況/
危険箇所等
木道、階段など
とてもよく整備されています。
その他周辺情報 ・秦野駅前
バス乗り場の近くにセブンイレブンあります。
ヤビツ峠行きは長蛇の列
平日でこんなに??
増発して2台でちょうど満員

それにしても、この青い空!
快晴✨
3
ヤビツ峠行きは長蛇の列
平日でこんなに??
増発して2台でちょうど満員

それにしても、この青い空!
快晴✨
ヤビツ峠は4ヶ月半ぶり
前回は塔ノ岳を目指しましたが
今日は紅葉を期待して大山へ。
イタツミ尾根をいきます。
4
ヤビツ峠は4ヶ月半ぶり
前回は塔ノ岳を目指しましたが
今日は紅葉を期待して大山へ。
イタツミ尾根をいきます。
ヤビツ峠レストハウスの前を横切っていく
いつも定休日(水・木)か
開いてない時間帯なんだよなぁ
下山してカレー食べてみたいんだけど
タイミングが難しい
1
ヤビツ峠レストハウスの前を横切っていく
いつも定休日(水・木)か
開いてない時間帯なんだよなぁ
下山してカレー食べてみたいんだけど
タイミングが難しい
レストハウスの横に
盛大な赤❣️おー✨
16
レストハウスの横に
盛大な赤❣️おー✨
歩き始めにもう駿河湾が見える♪
陽に照らされて輝いてる
幸先イイ!と思ってだんだけど…
7
歩き始めにもう駿河湾が見える♪
陽に照らされて輝いてる
幸先イイ!と思ってだんだけど…
実はもう雲が沸いていて
富士山は見えず…
私は丹沢山と丹沢三峰ばかり
木の影から追っていました。
3
実はもう雲が沸いていて
富士山は見えず…
私は丹沢山と丹沢三峰ばかり
木の影から追っていました。
終わりかけの紅葉だけど
赤茶も綺麗
3
終わりかけの紅葉だけど
赤茶も綺麗
山も海も見えるなんて贅沢✨
5
山も海も見えるなんて贅沢✨
落ち葉も美しい木道
丹沢に来たんだなぁと実感する道
2
落ち葉も美しい木道
丹沢に来たんだなぁと実感する道
以前歩いた時は見えなかった眺望
6
以前歩いた時は見えなかった眺望
雲があると空はドラマティックになる
1
雲があると空はドラマティックになる
塔ノ岳、丹沢山
大山山頂に着くも
眺望は ガスで覆われてしまってる
2
大山山頂に着くも
眺望は ガスで覆われてしまってる
駿河湾側も重い雲が…

ちょっと肌寒いくらいなので
アミノバイタルゼリーだけ補給
2
駿河湾側も重い雲が…

ちょっと肌寒いくらいなので
アミノバイタルゼリーだけ補給
私は大山から富士山を見たことがナイ
また来いってことかなぁ
3
私は大山から富士山を見たことがナイ
また来いってことかなぁ
時間ありそうなので、
表参道をやめて
初めてのルート。
見晴台〜二重滝を経て
阿夫利神社を目指すことにしました。
1
時間ありそうなので、
表参道をやめて
初めてのルート。
見晴台〜二重滝を経て
阿夫利神社を目指すことにしました。
なんか綺麗だなぁ✨
4
なんか綺麗だなぁ✨
展望地
ひらけていて気持ちいい
皆さんはお昼
3
展望地
ひらけていて気持ちいい
皆さんはお昼
江ノ島が見える❣️
なかなかいい景色
8
江ノ島が見える❣️
なかなかいい景色
これも良い感じです♡
1
これも良い感じです♡
ススキがほわほわ
3
ススキがほわほわ
不動尻とか鐘ヶ嶽の方かな?
紅葉して配色が美しい♡
1
不動尻とか鐘ヶ嶽の方かな?
紅葉して配色が美しい♡
ぐいぐい下る〜
この辺りの階段は脚にきそうで
慎重に、ゆっくり、ストック使って。
3
ぐいぐい下る〜
この辺りの階段は脚にきそうで
慎重に、ゆっくり、ストック使って。
右側が切れてて
眺望も良いところ
私は好きな感じ
2
右側が切れてて
眺望も良いところ
私は好きな感じ
落ち葉もふもふ

いつもは 右足(ストックも右だけ)
しか使ってなくて、左足がちゃんと使えてないことに気がつき 下りで練習〜
いつも左の骨盤ばかり内側に歪むのもバランスが悪いからかも。
2
落ち葉もふもふ

いつもは 右足(ストックも右だけ)
しか使ってなくて、左足がちゃんと使えてないことに気がつき 下りで練習〜
いつも左の骨盤ばかり内側に歪むのもバランスが悪いからかも。
お、ここのルートで一番の紅葉🍁
11
お、ここのルートで一番の紅葉🍁
ここもキレイ♡
グリーン(針葉樹林)地帯突入。

この陽だまりが好きー♡
かわいい水玉模様
2
グリーン(針葉樹林)地帯突入。

この陽だまりが好きー♡
かわいい水玉模様
見晴台 到着。
大山、あれ?綺麗に見えてますけど。
もしかして今なら眺望最高か?
1
見晴台 到着。
大山、あれ?綺麗に見えてますけど。
もしかして今なら眺望最高か?
晴れてきましたね…
2
晴れてきましたね…
二重滝
ここから阿夫利神社までは
登山装備でない人がたくさん
4
二重滝
ここから阿夫利神社までは
登山装備でない人がたくさん
表参道に合流すると
いきなりキラキラした紅葉♡

赤・黄・緑と、空の青
9
表参道に合流すると
いきなりキラキラした紅葉♡

赤・黄・緑と、空の青
人もすごい
やはり紅葉は神社が一番良さそう
5
やはり紅葉は神社が一番良さそう
ちょうど見頃だー♡
そして青空ー(泣)
5
ちょうど見頃だー♡
そして青空ー(泣)
やはり晴れてると景色いいなぁ
2
やはり晴れてると景色いいなぁ
振り返って
毎年、一番真っ赤な木
この下のベンチゲットしてる方が
ちょっと羨ましい
8
毎年、一番真っ赤な木
この下のベンチゲットしてる方が
ちょっと羨ましい
赤ーい✨✨
良いタイミングだったみたいです
4
良いタイミングだったみたいです
菊が華やかに飾られて
これまたいっそう華やか
3
菊が華やかに飾られて
これまたいっそう華やか
ここもいい♡
ここも綺麗♡
このオレンジもイイ♡
9
このオレンジもイイ♡
女坂を下って、大山寺〜
ここも紅葉スポット(期待♪)
8
女坂を下って、大山寺〜
ここも紅葉スポット(期待♪)
こちらも真っ赤です
これが見たくていつも女坂になってしまう
8
こちらも真っ赤です
これが見たくていつも女坂になってしまう
灯籠がいい雰囲気だしてくれてます
8
灯籠がいい雰囲気だしてくれてます
今日
来れて良かったなぁ♡
6
今日
来れて良かったなぁ♡
記念に自撮り
今日はずーっと
ニコニコの山行だった♪
10
記念に自撮り
今日はずーっと
ニコニコの山行だった♪
綺麗です♡
この時期の大山は外せない
11
綺麗です♡
この時期の大山は外せない
しつこく撮るー
まだ撮ってる
みどりと赤の葉のコラボ
おもしろい♪
5
みどりと赤の葉のコラボ
おもしろい♪
これは裏側から見上げてみた
2
これは裏側から見上げてみた
おニューの着てたお地蔵さま
かわいい
2
おニューの着てたお地蔵さま
かわいい
バス停の手前の無人販売所
次郎柿 Lサイズ6個500円は安い❣️
まだ熟しきってなくてカタめだけど
甘くて美味しかった♡
4
バス停の手前の無人販売所
次郎柿 Lサイズ6個500円は安い❣️
まだ熟しきってなくてカタめだけど
甘くて美味しかった♡
この時間なら暗くなる前に
帰宅できるぞー

美しい紅葉も見れて
本当にリフレッシュできました。
今度は丹沢だなー
2
この時間なら暗くなる前に
帰宅できるぞー

美しい紅葉も見れて
本当にリフレッシュできました。
今度は丹沢だなー

感想

久しぶりに、お山に来れました♡
あー 楽しかった❤️
やー 嬉しかった❤️

早々、登る前のバスの中
山が近づいてきただけで
嬉しくて うるうる涙目

-------------------

急遽 時間が取れて
当日深夜にプランニング。
久しぶりの登山なのでリハビリ的に
筑波山・高尾山・丹沢が候補。
で、紅葉見られそうな大山に決定。
寝たのが1時半過ぎ
起きたのが4時半

最近 手根管症候群を発症し、
毎朝 起床時
手指がピリピリするのですが、
今朝はそれが酷くて
ビッリビリだったんですよー💧
ほとんど眠れなかったし、
物もつかめないし…
でもあきらめきれず支度してたら
おさまってきた!

秦野駅ついたら
雲ひとつない青い空!
久しぶりだなぁ、
やっと来れたなぁ。

-------------------

途中曇ってしまって
大山からの眺望はなかったけれど
登りは楽しすぎたし❤️
その後の紅葉は美しかった❤️

今日はゆっくり歩いてみて
自分の体の使い方を点検。
課題を見つけられたので
今後のモチベーションにもなりそう❤️

最近 体幹トレ以前に 骨だ、
という事にやっと辿り着いて
すぐ歪む自分の身体を
少しずつでもどうにかしようと
模索しているところです。

今日は心も洗われて
収穫もたくさん、の
素敵な山行となりました。

また時間作って山に行くぞー✨✨




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

Welcome back to 山!
写真すごくいい色でてるねー
2022/11/16 23:05
Schweitzerさん

ありがとう❣️
なんで山は楽しいんだろうね?
紅葉ギリ間に合ってよかった
2022/11/17 7:49
大山の紅葉凄いですね。写真ステキてす💖痺れ
早く良くなりますように。
今度、骨の事教えて下さいませ。
2022/11/17 9:37
akubottiさん

わぁ ありがとうございます♡
神社あたりがちょうどピークで
ラッキーでした♪

体のことは色々ありますね。
時間かかるかもなので
うまく付き合っていきます。

骨の話、まだ全然分かってはいないんですー。
八海山スキースクールの講師の方も
そういえば 骨骨言ってたなぁ、と
やっと腑に落ちたところです。
2022/11/17 18:03
おはようございます😃
紅葉通り越えて、春みたいな鮮やかな彩り!
本当に素敵ですね✨
2022/11/20 8:30
86ma2さま

コメント、ありがとうございます❤️
昨日 阿夫利神社に行った友人が
もう枯れてたと言ってましたので
タイミングに恵まれたようです。
2022/11/20 20:43
ヤビツ峠からの大山は私も好きなコースです。それにしても睡眠3時間で山登りしちゃうのは若さですね。写真のコメントが楽しいです!感想もホント山が好きなんだなーという感じが伝わってきます。次の投稿も楽しみに待ってまーす。
2023/2/14 19:33
tounodakeさま

コメントありがとうございます❤️

うー若くはない...けど
行きたいメンタルが勝ちました。

あたたかくなってきたので
リハビリ登山から始めようと思ってます♪
また、レコみて下さいませね✨
2023/3/5 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら