美ヶ原で悪天に撃沈するも、霧ヶ峰では一転、快晴に!
- GPS
- 05:29
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 662m
- 下り
- 646m
コースタイム
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:52
天候 | 濃霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山本小屋か美ヶ原高原美術館からスタートできます。 霧ヶ峰へはその途中にある車山肩駐車場などからスタートです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
美ヶ原は危険箇所ありません。 霧ヶ峰は土が粘土質で、雨が降った後は滑りやすい箇所が多いです。 |
感想
夏季休暇を利用して、高原散策に行ってきました!
諏訪ICを降りて、すぐにビーナスラインのドライブを楽しみます。
…の予定でしたが…
雨と強風と濃霧と台風通過で道路が荒れてるという4重苦でした^^;
これが快晴だったら間違いなく楽しいんでしょうが。
当初は蓼科山を予定しており、ビーナスライン途中の登山口から登るつもりでした。
しかしあまりの強風で予定を変更し、美ヶ原高原に向かうことにしました。
1時間以上のドライブで美ヶ原高原美術館に到着。
しかしあまりの濃霧と強風で、しばらくどうするか考えます。
美ヶ原は険しいところが無いようなのでとりあえず行ってみることに。
ここって装備のチョイスが難しいですね。^^;
あんまりガチガチの装備だと周りと浮いてしまうし、
かと行って軽装すぎても心配です…。
結局私はほとんどいつもと変わらない装備で行きました。
トレッキングポール無しで、水少なめってくらいでしょうか。
スタートすると、最初からずっとゆるい高原歩きが楽しめます。
天気は悪いですが、涼しくて気持ちいいです^^
山本小屋まで行くと
一気に人が増えます。ここからスタートする人が大多数のようです。
(美術館スタートの人もまばらですがいます。)
登山道というより、林道のような道をずっと歩くので
サンダル&手ぶらで歩いている人もいました。
でもその格好でも特に問題無さそうです。
なんと、ベビーカーを引いている人もいましたよ^^;
途中、分岐をアルプス展望コースへ。
こちらのコースは登山道っぽい道を歩けます。
このコースをチョイスするようでしたらサンダルはやめましょう。
本当ならこのコースから北アルプスを眺められるようですが…。
今日はさっぱりです^^;
それにしても下から突き上げてくる強風が物凄いです。
ちょっとこれは危ないです。
美ヶ原じゃなかったら撤退するレベルです。
展望コースが終了すると山頂に向けてほんの少しの急登。
それを超えると王ヶ頭(山頂)到着です。^^
が、展望は真っ白。
しかし、午後から晴れるという予報があったので
この後もしかして展望がよくなるかも?という淡い期待を胸に
王ヶ鼻に向かいます。
途中、マルバダケブキの群落を横目にスイスイ進みます。
そしてほどなく王ヶ鼻に到着。
展望はやっぱり無いよね、と思っていたら
スーッとガスが切れ始めて…。やっぱりガスまみれに^^;
ガスが切れそうで切れない状態はしばらく続いていました。
帰りはアルプス展望コースの隣の林道コースへ。
脇は牧場なので、馬や牛、広大な草原を見ながら気持よく歩けます^^
ここで温度計を見てみたら17度くらいでした。
涼しくて気持ちいいです^^
山本小屋でいつも通り山バッジを購入。
高原美術館に戻るとだいぶ晴れてきました。
ここでお昼ごはんを食べる予定でしたが…。
軽食コーナーが混雑していたのでチーズおやきと野沢菜おやきを購入して食べました。^^
眺望も、高い山は雲に隠れていますがそれ以外はかなりいい具合に!
よし、これなら霧ヶ峰に行ってみよう!
ってことで、ビーナスラインを下り霧ヶ峰車山肩駐車場へ。
駐車場から少し上がっただけで物凄いいい景色です!
これは本当に凄いですよ!
駐車場からすぐに車山山頂へ行けますが
時間と相談しつつ、できるだけ長い時間この景色を楽しみたいので
沢まで降りるミニ周回コースをチョイスしました。
まずは沢までずっと下ります。が、粘土質の土でとても滑りやすいです^^;
慎重に降りていき、一旦樹林帯の中へ。
沢を越え、樹林帯を抜けると素晴らしい草原の景色に。
無我夢中で写真を撮りまくります^^ゞ
最後の車山への登りは大変でした^^ゞ
残念ながら蓼科山や八ヶ岳の眺望はありませんでしたが、
台風一過の物凄い絵になるカッコイイ雲がまたいい味を出しているんです。
一時はどうなる事かと思っていた本日の山行ですが、
霧ヶ峰ではとても気持ちのいい高原散策が楽しめて良かったです^^
蓼科山に登りに来るときに、余裕があったらまた美ヶ原、霧ヶ峰は来てみたいと思います^^ノ
山で撮影した上下左右360度パノラマ写真コンテスト - 結果発表 by ヤマレコ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちょっと残念な天気みたいでしたが、後半はガスもなくなってきて良かったです♪
後半の写真はキレイだから拍手だらけにしてしまいました…すいません(; ̄ェ ̄)
ただ強風?暴風!?は歩くのも大変だったんじゃないでしょうか>_<
こんにちは!
午後から晴れの予報を信じて粘っていたかいがありました^^ゞ
たくさんの拍手、ありがとうございます^^
強風はおっかなびっくり歩いてました。アルプス展望ルートは下からの突き上げの風が凄かったんですが><;、お隣の標準ルートは穏やかなものでしたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する