また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4929523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩嶺〜鶏冠山

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:02
距離
36.0km
登り
2,345m
下り
2,334m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:19
合計
6:01
7:11
7:12
26
7:38
7:40
32
8:12
8:13
19
8:32
8:32
27
8:59
8:59
5
9:04
9:05
22
9:27
9:27
14
9:41
9:41
9
9:50
9:50
5
9:55
9:55
3
9:58
9:58
16
10:14
10:14
10
10:24
10:24
9
10:33
10:33
8
10:41
10:41
15
10:56
10:56
3
10:59
10:59
7
11:06
11:06
7
11:13
11:14
13
11:27
11:31
1
11:32
11:33
4
11:37
11:40
11
11:51
11:51
5
11:56
11:56
5
12:01
12:01
5
12:06
12:08
36
12:44
12:46
0
12:50
12:50
4
12:54
12:54
6
13:00
13:00
2
13:02
13:03
0
13:03
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・三条橋先の駐車場に自転車をデポし、道の駅たばやまに駐車(下山後に買い物)
コース状況/
危険箇所等
・マリコ沢左岸の登山道は荒廃しており、獣道に近く、全くお勧めしない
・鶏冠山〜黒川金山跡〜三条橋:全体的に落ち葉をかぶり、不明瞭。標高900mの徒渉箇所は橋が落ちているが、特に問題ない。その後の林道は、沢を渡る箇所で所々土砂が堆積しており、やや際どいトラバースあり
道の駅たばやま
2022年11月19日 07:01撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 7:01
道の駅たばやま
橋を渡る
2022年11月19日 07:02撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 7:02
橋を渡る
君子危うきに…
2022年11月19日 07:14撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 7:14
君子危うきに…
君子ではなかった…
2022年11月19日 07:18撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/19 7:18
君子ではなかった…
吸い込まれそうだ
2022年11月19日 07:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
11/19 7:59
吸い込まれそうだ
追分
2022年11月19日 08:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 8:12
追分
道標
2022年11月19日 08:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 8:12
道標
勝手に竃だと思っている
2022年11月19日 08:16撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 8:16
勝手に竃だと思っている
お久しぶりです
2022年11月19日 08:23撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 8:23
お久しぶりです
ここはいい
2022年11月19日 08:58撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 8:58
ここはいい
フルコンバ
2022年11月19日 09:03撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/19 9:03
フルコンバ
気になる道標
2022年11月19日 09:14撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 9:14
気になる道標
歴史を感じる
2022年11月19日 09:17撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 9:17
歴史を感じる
人の気配
2022年11月19日 09:25撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 9:25
人の気配
観光地
2022年11月19日 09:26撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/19 9:26
観光地
🍙🗻
2022年11月19日 09:30撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/19 9:30
🍙🗻
澄んでます
2022年11月19日 09:39撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 9:39
澄んでます
素晴らしい
2022年11月19日 09:41撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/19 9:41
素晴らしい
行く先です
2022年11月19日 09:41撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 9:41
行く先です
4年ぶりだ
2022年11月19日 09:58撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 9:58
4年ぶりだ
丸川峠から見える富士
2022年11月19日 10:24撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/19 10:24
丸川峠から見える富士
初めて知った小屋の存在
2022年11月19日 10:24撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/19 10:24
初めて知った小屋の存在
素晴らしい石畳
2022年11月19日 10:46撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/19 10:46
素晴らしい石畳
なんじゃこりゃ
2022年11月19日 10:47撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 10:47
なんじゃこりゃ
黒川鶏冠山山頂より
2022年11月19日 11:31撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/19 11:31
黒川鶏冠山山頂より
神社は結構奥にあった
2022年11月19日 11:38撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 11:38
神社は結構奥にあった
金山の方へ下りる
2022年11月19日 11:50撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 11:50
金山の方へ下りる
道標はしっかり
2022年11月19日 12:04撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 12:04
道標はしっかり
岩が食われてる
2022年11月19日 12:07撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/19 12:07
岩が食われてる
鉱坑埋まってる?
2022年11月19日 12:08撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11/19 12:08
鉱坑埋まってる?
エクストリームブリッジ
2022年11月19日 12:34撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
11/19 12:34
エクストリームブリッジ

感想

先週に続いて体力作りというか体力維持のために山へ。ルートは道の駅たばやまから大菩薩峠まで歩き、鶏冠山で「奥多摩・多摩の百山」残り3座のうち2座を登り、黒川金山跡を経て下るもの。朝4時起きの予定が二度寝してしまい、さらに20分後のアラームも無視。5時前に再び目が覚めたので、行くことにした。運転して下山口に自転車をデポ、車で道の駅まで戻り、そこから歩き出す。

危険個所として書いたが、距離的に近いと思って通ったマリコ沢左岸の登山道は荒廃しており、獣道に近い状態だった。一歩か二歩際どいトラバースがあったので、入口にある「✕」マークに従うのが吉。追分からは2年前に通った道で、今回も記憶にあった竃のようなものや石仏が見られた。これまで誰にも会わなかったが、大菩薩峠に出ると一転して人だらけ。富士山を眺めながらおにぎり休憩。今日は空気が澄んで、とても綺麗だ。

大菩薩嶺を経てさらにその先へ。ここには過去2度来ているが、2回とも往復したので先へ行くのは初めて。意外に人が歩いているが、どこから来るんだろうか。丸川峠は谷地形の先にズドンと富士山が見える。これだけ狭まった角度でよく富士山が納まったもんだ、と感心させられる。丸川荘なる山小屋があることも知らなかったが、中からラジオの音が漏れていたので、どうやら人がいるようだった。

六本木峠までの間は花崗岩?の露岩が多く、それが所々石畳として上手く登山道に活用されている。石切り場でもあったのだろうか。鶏冠山までは道幅が広く歩きやすい。神社は思っていたより奥にあり、山頂で若い女性が何やら食べていたので、そそくさとその場を離れ、また歩き出す。いよいよ黒川金山跡へ向かう。道は石垣がつづら折れにあるが、全体的に落ち葉をかぶっており、不明瞭。

金山跡には周回コースがあったようだが、今はロープが張られていて、行けないようだ。もとより一人で散策するのは心細かったので、気にせず進む。いくつか坑口に見えなくもない凹みや石組みがあったように見えたが、天然のものかどうか判別できない。その後のトラバース道では、落ち葉に埋まった石に何度か足を取られた。標高900mの徒渉箇所は橋が落ちているが、特に問題ない。その後の林道は、沢を渡る箇所で所々土砂が堆積しており、やや際どいトラバースになる(出だしの「マリコ沢左岸の登山道」よりはマシ)。

無事自転車を回収して、あとは6kmの舗装道路を下って、道の駅へ。お土産のわさびとネギを買って帰った。「奥多摩・多摩の百山」も残り1座となり、半日の暇つぶしはそろそろネタが尽きそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら