記録ID: 4930168
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
十二ヶ岳・節刀ヶ岳・雪頭ヶ岳・足和田山
2022年11月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:16
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,700m
- 下り
- 1,644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:49
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 10:31
距離 18.7km
登り 1,730m
下り 1,648m
16:51
ゴール地点
<GPSログ>
足和田山の下り、標高1,008mから904mまではアプリ不調のためログ切れています。
足和田山の下り、標高1,008mから904mまではアプリ不調のためログ切れています。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
晩秋の富士の絶景を拝んできました。
ついでに未踏の山梨百である十二ヶ岳と足和田山を周回歩きしてきました。
十二ヶ岳はアップダウンの多いアスレチックなコースで、一部急降下や急登あり慎重に。十一ヶ岳先の名物の吊り橋は揺れますが、楽しかったです。その前後の急降下と急登が大変でした。
十二ヶ岳先もロープ場のあるルートが続きます。金山まで来れば一安心。
節刀ヶ岳を往復し、リス君にご挨拶のあと、鬼ヶ岳、雪頭ヶ岳。ホント絶景ですね。
その先、最初は急降下ですが、開放感のある空間が待っていました。
次第に斜度は下がり総じて比較的歩きやすいルートと思いました。
西湖から青木ヶ原の樹海歩き。
踏み込むと変化の無い山中なので左右不覚になるかと思いましたが、ルート明瞭で標識も随所にあり安心でした。
紅葉台、三湖台を経て足和田山(五湖台)へ。
富士の絶景が終日堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この日の短い時に良く行きましたね。
足和田山と西湖を結ぶコースはあまり歩かれていないようなので、自分も歩いていて心配でした。
このところショートが多かったのと、アクセスが遠いので欲張って歩いてきました
でも、実は雪頭ヶ岳下山中に腹痛で半時間程歩けなくなってしまい後半戦はパスかと思ったのですが、丁度キャンプ場(のトイレ)が神のように有ったので、スッキリ後半戦も歩けました
足和田山から西湖まで落葉の細尾根は何とかヘッ電は避けたい思いで下りました
青木ヶ原の樹海歩きはGPS無かったらもっと心配だったかもしれませんネ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する