記録ID: 49357
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須岳(三本槍)
2009年10月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 04:24
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 865m
- 下り
- 850m
コースタイム
峠の茶屋 8:06
8:34 峰の茶屋 8:40
9:05 朝日岳の肩 9:11
9:32 清水平 ―
9:59 三本槍岳 10:21
10:44 清水平 10:54
11:13 朝日岳の肩 ―
11:20 朝日岳 11:22
11:26 朝日岳の肩 ―
11:46 峰の茶屋 11:53
12:15 峠の茶屋
8:34 峰の茶屋 8:40
9:05 朝日岳の肩 9:11
9:32 清水平 ―
9:59 三本槍岳 10:21
10:44 清水平 10:54
11:13 朝日岳の肩 ―
11:20 朝日岳 11:22
11:26 朝日岳の肩 ―
11:46 峰の茶屋 11:53
12:15 峠の茶屋
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ちょっとした鎖場ありです 落石にも注意 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f607dc9a5a066c3b330b7699d2275821e.jpg)
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
satiさんma-ruさん那須へようこそ
でも風もなく良い山行日和の時に来ていただけて嬉しいです!
それにしても相変わらずの人出ですね
道は混んでいませんでしたか?あまりに混むんで地元民には不評なものですから…。
さいさんこんにちは
紅葉は9月の終わり頃からで今はもう終わりと
峠の茶の人から聞きました
風対策を万全にし大荷物をで行きましたが無風状態で良かったです
久しぶりに人の多い山に入り戸惑うばかりでした
団体さんを抜くと追っかけらるので足早に歩くと
峰の茶屋まで30分で登ってしまいました・・・・
もう少しゆっくり歩きたかったかな
埼玉県の人だと勘違いしていました
栃木県だったのですね
地元の山を楽しく堪能させていただきました
那須岳は広く奥のほうも楽しそうな縦走路が伸びていました
いつか電車で行って縦走してみたいです
百名山達成して休む間もなくもう次の山行きですか・・・
那須は賢パパの準地元と言ってもいいぐらいなじみの深い所ですよ。
何しろ小、中、高校と校歌の歌詞には必ず「那須」が入っていました。
高校時代はサイクリングで湯元まで行きました。
東を見ると賢パパのふるさとが見えていたと思います。
東と北に街が広がっているのが見えました
紅葉の時期が終わっているのにも関わらずにたくさんの人でした
下山の時の駐車場は満杯で駐車待ちの車がずうっと下まで
並んでいました
那須は今も衰えずに有名な観光地ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する