ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4942474
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

紅葉の奥武蔵・越生10名山巡りへ

2022年11月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:34
距離
33.9km
登り
2,117m
下り
2,007m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:48
合計
7:34
距離 33.9km 登り 2,123m 下り 2,016m
7:30
15
7:45
7:51
1
7:52
7:57
13
8:10
10
8:20
15
8:35
8:36
5
8:41
8:47
7
9:10
9:12
1
9:13
52
10:05
10:06
10
10:16
10:19
31
10:50
10:52
36
11:28
11:29
24
11:53
11:59
35
12:34
12:36
21
12:57
12:58
2
13:00
13:03
20
13:23
13:31
7
13:38
6
13:44
15
13:59
7
14:06
11
14:17
14:18
4
14:22
42
15:04
吾野駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:東武越生線「越生駅」
ゴール:西武秩父線「吾野駅」
コース状況/
危険箇所等
全般的によく歩かれていて、指導標等の設置もあり、危険な箇所はありませんでした。
越生駅前。スタートゲート(?)をくぐって越生10名山巡りスタート。
2022年11月22日 07:30撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 7:30
越生駅前。スタートゲート(?)をくぐって越生10名山巡りスタート。
駅前の住宅地を抜けると、いい雰囲気に。
2022年11月22日 07:37撮影 by  SHV41, SHARP
1
11/22 7:37
駅前の住宅地を抜けると、いい雰囲気に。
最初の10名山「虚空蔵尊さくら山」が前方に。
2022年11月22日 07:43撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 7:43
最初の10名山「虚空蔵尊さくら山」が前方に。
大高取山周辺の案内板。ハイキングコースとして整備されているよう。
2022年11月22日 07:45撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 7:45
大高取山周辺の案内板。ハイキングコースとして整備されているよう。
10名山 峙空蔵尊さくら山」到着。多種の桜が植えられ、眺望もいいのでお花見にいいな。
2022年11月22日 07:53撮影 by  SHV41, SHARP
4
11/22 7:53
10名山 峙空蔵尊さくら山」到着。多種の桜が植えられ、眺望もいいのでお花見にいいな。
歩きやすいトレイル。
2022年11月22日 08:04撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 8:04
歩きやすいトレイル。
10名山◆崑膵蘯荵魁彭着。投票で一番人気だったお山。
2022年11月22日 08:19撮影 by  SHV41, SHARP
2
11/22 8:19
10名山◆崑膵蘯荵魁彭着。投票で一番人気だったお山。
北東方面の眺望があり、関東平野&筑波山が見えました(@大高取山)
2022年11月22日 08:19撮影 by  SHV41, SHARP
1
11/22 8:19
北東方面の眺望があり、関東平野&筑波山が見えました(@大高取山)
西山高取からは眺望が広がるポイントあり。
2022年11月22日 08:40撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 8:40
西山高取からは眺望が広がるポイントあり。
10名山「大観山(世界無名戦士の墓)」到着。標高が低い分、町並みがよく見えます。遠くにはスカイツリーも。
2022年11月22日 08:44撮影 by  SHV41, SHARP
2
11/22 8:44
10名山「大観山(世界無名戦士の墓)」到着。標高が低い分、町並みがよく見えます。遠くにはスカイツリーも。
紅葉を見ながら五大尊つつじ公園を抜けていきます。
2022年11月22日 08:52撮影 by  SHV41, SHARP
5
11/22 8:52
紅葉を見ながら五大尊つつじ公園を抜けていきます。
青空とマッチしている、つつじ公園のイチョウ。
2022年11月22日 08:53撮影 by  SHV41, SHARP
3
11/22 8:53
青空とマッチしている、つつじ公園のイチョウ。
次なる10名山「弘法山」。
2022年11月22日 09:01撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 9:01
次なる10名山「弘法山」。
弘法山頂へ向かう途中にある観世音にて。
2022年11月22日 09:07撮影 by  SHV41, SHARP
3
11/22 9:07
弘法山頂へ向かう途中にある観世音にて。
10名山ぁ峭伊〇魁彭着。
2022年11月22日 09:11撮影 by  SHV41, SHARP
2
11/22 9:11
10名山ぁ峭伊〇魁彭着。
弘法山頂には諏訪神社が鎮座。ちょっとだけ眺望あり。
2022年11月22日 09:12撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 9:12
弘法山頂には諏訪神社が鎮座。ちょっとだけ眺望あり。
雨乞山を目指して標識なきトレイルへ。途中にオリエンテーリングのCP。
2022年11月22日 09:35撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 9:35
雨乞山を目指して標識なきトレイルへ。途中にオリエンテーリングのCP。
雨乞山到着。三角点はありますが、眺望はなし。
2022年11月22日 10:05撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 10:05
雨乞山到着。三角点はありますが、眺望はなし。
10名山ァ崗綯の大クス山」到着。山というよりは天然記念物がある名所ポイント?
2022年11月22日 10:16撮影 by  SHV41, SHARP
3
11/22 10:16
10名山ァ崗綯の大クス山」到着。山というよりは天然記念物がある名所ポイント?
関東一の巨木大クスで、その存在感は思わず畏敬の念を抱くほど。
2022年11月22日 10:18撮影 by  SHV41, SHARP
4
11/22 10:18
関東一の巨木大クスで、その存在感は思わず畏敬の念を抱くほど。
あじさい山公園を目指して林道を進みます。紅葉がキレイ。
2022年11月22日 10:33撮影 by  SHV41, SHARP
3
11/22 10:33
あじさい山公園を目指して林道を進みます。紅葉がキレイ。
麦原峠からの眺望。一番奥の稜線まで行きます。
2022年11月22日 10:34撮影 by  SHV41, SHARP
2
11/22 10:34
麦原峠からの眺望。一番奥の稜線まで行きます。
あじさい山公園に到着。
2022年11月22日 10:49撮影 by  SHV41, SHARP
1
11/22 10:49
あじさい山公園に到着。
イイ感じに色づいています(@あじさい山公園)
2022年11月22日 10:50撮影 by  SHV41, SHARP
1
11/22 10:50
イイ感じに色づいています(@あじさい山公園)
「あじさい」山公園ですが、紅葉も綺麗。
2022年11月22日 10:56撮影 by  SHV41, SHARP
2
11/22 10:56
「あじさい」山公園ですが、紅葉も綺麗。
あじさい山公園最高地点からの眺望。稜線の向かう側から進んできました。
2022年11月22日 11:06撮影 by  SHV41, SHARP
2
11/22 11:06
あじさい山公園最高地点からの眺望。稜線の向かう側から進んできました。
あじさい山公園奥のトレイルを進み、大平尾根に合流。
2022年11月22日 11:31撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 11:31
あじさい山公園奥のトレイルを進み、大平尾根に合流。
羽賀山に立ち寄り。眺望なし。
2022年11月22日 11:28撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 11:28
羽賀山に立ち寄り。眺望なし。
次の10名山「龍ヶ谷のヤマザクラ山」へはピストンで行くしかなく、林道を駆け下り、登り返します。
2022年11月22日 12:08撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 12:08
次の10名山「龍ヶ谷のヤマザクラ山」へはピストンで行くしかなく、林道を駆け下り、登り返します。
10名山Α嵶競谷のヤマザクラ山」到着。山というよりはやっぱり天然記念物がある名所ポイントといった感じ。
2022年11月22日 11:53撮影 by  SHV41, SHARP
1
11/22 11:53
10名山Α嵶競谷のヤマザクラ山」到着。山というよりはやっぱり天然記念物がある名所ポイントといった感じ。
ヤマザクラはもちろん今は咲いていませんが、本気の時はこんな感じみたい(現地案内板より)
2022年11月22日 11:43撮影 by  SHV41, SHARP
2
11/22 11:43
ヤマザクラはもちろん今は咲いていませんが、本気の時はこんな感じみたい(現地案内板より)
県指定天然記念物「障子岩」へ立ち寄り。岩壁の面全体が断層運動によって磨かれた断層鏡肌とのこと。
2022年11月22日 12:14撮影 by  SHV41, SHARP
1
11/22 12:14
県指定天然記念物「障子岩」へ立ち寄り。岩壁の面全体が断層運動によって磨かれた断層鏡肌とのこと。
障子岩へ向かう途中に水場(障子岩名水)あり。
2022年11月22日 12:11撮影 by  SHV41, SHARP
1
11/22 12:11
障子岩へ向かう途中に水場(障子岩名水)あり。
次の10名山「野末張見晴台」へ。
2022年11月22日 12:22撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 12:22
次の10名山「野末張見晴台」へ。
10名山А嵬酲張見晴台」到着。スカイツリーと同じ標高まで来ました。関東平野が一望。
2022年11月22日 12:34撮影 by  SHV41, SHARP
2
11/22 12:34
10名山А嵬酲張見晴台」到着。スカイツリーと同じ標高まで来ました。関東平野が一望。
今回の行程で眺望の視野の広さでは野末張見晴台が一番でした。男体山、日光白根山、赤城山も見えます。
2022年11月22日 12:34撮影 by  SHV41, SHARP
3
11/22 12:34
今回の行程で眺望の視野の広さでは野末張見晴台が一番でした。男体山、日光白根山、赤城山も見えます。
飯盛峠到着。ここからは奥武蔵グリーンライン沿いを進みます。
2022年11月22日 12:57撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 12:57
飯盛峠到着。ここからは奥武蔵グリーンライン沿いを進みます。
10名山─嵌喟校魁彭着。越生町の最高峰ですが、眺望はなし。
2022年11月22日 13:00撮影 by  SHV41, SHARP
1
11/22 13:00
10名山─嵌喟校魁彭着。越生町の最高峰ですが、眺望はなし。
飯盛峠からはトレイルを進んだり、車道を進んだり。
2022年11月22日 13:07撮影 by  SHV41, SHARP
1
11/22 13:07
飯盛峠からはトレイルを進んだり、車道を進んだり。
続いて10名山「関八州見晴台」到着。かつては関東八州が見渡せたらしいですが・・・。
2022年11月22日 13:23撮影 by  SHV41, SHARP
2
11/22 13:23
続いて10名山「関八州見晴台」到着。かつては関東八州が見渡せたらしいですが・・・。
午後になって雲が・・・。西方面には武甲山・川苔山・棒ノ嶺・伊豆ヶ岳等々の姿(@関八州見晴台)。
2022年11月22日 13:27撮影 by  SHV41, SHARP
3
11/22 13:27
午後になって雲が・・・。西方面には武甲山・川苔山・棒ノ嶺・伊豆ヶ岳等々の姿(@関八州見晴台)。
南東方面は都心のビル群や丹沢が見えました(@関八州見晴台)。
2022年11月22日 13:30撮影 by  SHV41, SHARP
2
11/22 13:30
南東方面は都心のビル群や丹沢が見えました(@関八州見晴台)。
飯盛峠からゴールの吾野駅までは関東ふれあいの道を進みました(@花立松ノ峠)。
2022年11月22日 13:44撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 13:44
飯盛峠からゴールの吾野駅までは関東ふれあいの道を進みました(@花立松ノ峠)。
眺望がなく、前半に比べると歩きづらいトレイルが続きます。
2022年11月22日 14:00撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 14:00
眺望がなく、前半に比べると歩きづらいトレイルが続きます。
最後の10名山「顔振峠」到着。義経と弁慶、渋沢栄一と所縁のある峠みたい。
2022年11月22日 14:22撮影 by  SHV41, SHARP
1
11/22 14:22
最後の10名山「顔振峠」到着。義経と弁慶、渋沢栄一と所縁のある峠みたい。
顔振峠からの眺望もなかなかですが、天気は下り坂で、空がだいぶ暗くなってきました。
2022年11月22日 14:21撮影 by  SHV41, SHARP
11/22 14:21
顔振峠からの眺望もなかなかですが、天気は下り坂で、空がだいぶ暗くなってきました。
顔振峠から吾野駅へ。秋の装いが美しい山里。奥には武甲山。
2022年11月22日 14:25撮影 by  SHV41, SHARP
2
11/22 14:25
顔振峠から吾野駅へ。秋の装いが美しい山里。奥には武甲山。
下山ルート時にも武甲山・川苔山・棒ノ嶺・伊豆ヶ岳等の峰々が見える眺望スポットあり。富士山は見えず。
2022年11月22日 14:27撮影 by  SHV41, SHARP
2
11/22 14:27
下山ルート時にも武甲山・川苔山・棒ノ嶺・伊豆ヶ岳等の峰々が見える眺望スポットあり。富士山は見えず。
カワイイ。
2022年11月22日 14:33撮影 by  SHV41, SHARP
1
11/22 14:33
カワイイ。
吾野駅に到着。
2022年11月22日 15:03撮影 by  SHV41, SHARP
1
11/22 15:03
吾野駅に到着。
撮影機器:

感想

今回は「ハイキングのまち」を宣言している埼玉県越生(おごせ)町にある「越生10名山」を Run & Walkで回ってみました。

「越生10名山」は、今年の4月に一般投票により選ばれたとのことで、眺望がいいポイントが多かったのですが、中には「ここ山なの?」というポイントもありました。ただ、そのポイントには貴重な天然記念物があり、ハイキングで訪れるべき山間にある名所として考えれば、選ばれたことも納得でした。

このエリアは、東京からのアクセスがよく、駅に降り立てばそのままハイキングが始められるお手軽感が、何とも嬉しい限りでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら