記録ID: 4948084
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
銚子ヶ口・水舟の池 杠葉尾から往復
2022年11月25日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,129m
- 下り
- 1,146m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 8:27
距離 16.3km
登り 1,141m
下り 1,147m
16:08
登山者用駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜銚子ヶ口東峰:登山道は整備されており、道案内も沢山出てきます。尾根側面の登山道は急崖の狭隘ヶ所も有り、転落に注意。終盤は落ち葉や泥で滑り易い谷を詰めて稜線到着。 〜西峰:林の中の上り下りを緩く繰り返します。所々に展望地が出てきて、景色を楽しめます。 〜水舟の池:分岐点から植林地の中を下って、途中で左に折れて到着。 |
その他周辺情報 | 永源寺温泉八風の湯、1300円。 山の汗を流すだけでは勿体なかったです。 |
写真
感想
半月ぶりの鈴鹿の山歩き。
前回のイブネ・クラシに続いて、鈴鹿10座のうちの銚子ヶ口。初めてなので杠葉尾登山口から往復の安全ルートを選定。
晴天に恵まれて、山頂の展望地から鈴鹿の山々や冠雪したアルプスの眺望を楽しみ、水舟の池まで足を延ばして、晩秋の一日を楽しく過ごすことが出来ました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する