ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4949953
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

鍋谷峠〜三国山トレイル

2022年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
8.1km
登り
362m
下り
350m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
1:14
合計
3:51
7:56
7
8:03
8:06
39
8:45
8:47
17
9:04
9:05
15
9:20
9:23
15
9:38
9:39
14
9:53
10:06
9
10:15
11:04
4
11:08
11:09
14
11:23
11:24
23
11:47
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧R480にて往復した
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し
向こう側(北側・父鬼地区)から来ましたが何年ぶりの通行だろう。
気温表示ももうしないんだなあ。
2022年11月26日 07:24撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/26 7:24
向こう側(北側・父鬼地区)から来ましたが何年ぶりの通行だろう。
気温表示ももうしないんだなあ。
そしてここから山道へ入れるようになってるし〜
もちろん蜘蛛の巣を気にしないでいいので入ります!
2022年11月26日 07:30撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/26 7:30
そしてここから山道へ入れるようになってるし〜
もちろん蜘蛛の巣を気にしないでいいので入ります!
歩きやすい路だし紅葉はまだ途中という感じか
2022年11月26日 07:50撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/26 7:50
歩きやすい路だし紅葉はまだ途中という感じか
素敵なストリート
2022年11月26日 08:01撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/26 8:01
素敵なストリート
先ずは鍋谷ノ峰へ到着。
ってか、鍋谷ノ峰というのが在ると初めて知ったが。
2022年11月26日 08:04撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/26 8:04
先ずは鍋谷ノ峰へ到着。
ってか、鍋谷ノ峰というのが在ると初めて知ったが。
展望は無いが平らで荒れていない感じは良い場所ですよ
2022年11月26日 08:08撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 8:08
展望は無いが平らで荒れていない感じは良い場所ですよ
鍋谷ノ峰からいったん林道(車道)歩いて再度ここ上がり経塚山行きます
2022年11月26日 08:34撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 8:34
鍋谷ノ峰からいったん林道(車道)歩いて再度ここ上がり経塚山行きます
七興寺跡らしい
2022年11月26日 08:40撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 8:40
七興寺跡らしい
マイクロプラスチック問題なんかあっても日本人の寿命が高いのは何故に?
わたしは長生きを望まないです・・・。
2022年11月26日 08:41撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 8:41
マイクロプラスチック問題なんかあっても日本人の寿命が高いのは何故に?
わたしは長生きを望まないです・・・。
山頂はすぐそこのようです
2022年11月26日 08:42撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 8:42
山頂はすぐそこのようです
山頂らしくなく、先へは倒木で進めなさそうな感じ
2022年11月26日 08:44撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 8:44
山頂らしくなく、先へは倒木で進めなさそうな感じ
山名板
2022年11月26日 08:45撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/26 8:45
山名板
なんか凝ってるね!
2022年11月26日 08:45撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/26 8:45
なんか凝ってるね!
ここから林道歩きします。
これねずっと以前も見たんだが、串柿の剥いた皮を捨ててあるんだよね。
この域だけに捨てて在るので一応ルールは在るんだろうかね?
実情を知らないので意見は無いが、見た目が悪い!
この先の斜面にもかなりの量を捨てて在ります。
2022年11月26日 09:00撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/26 9:00
ここから林道歩きします。
これねずっと以前も見たんだが、串柿の剥いた皮を捨ててあるんだよね。
この域だけに捨てて在るので一応ルールは在るんだろうかね?
実情を知らないので意見は無いが、見た目が悪い!
この先の斜面にもかなりの量を捨てて在ります。
分岐点着きました。
右ガードレール外側は堂山へ。
直進は堀越観音方面へ、三国山は左折。
2022年11月26日 09:03撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 9:03
分岐点着きました。
右ガードレール外側は堂山へ。
直進は堀越観音方面へ、三国山は左折。
この奥の斜面の色付きはかなり良さそうだが、こちらからはこれしか観えません。
帰路で少し進んでみようか?(結局行かず orz)
2022年11月26日 09:06撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/26 9:06
この奥の斜面の色付きはかなり良さそうだが、こちらからはこれしか観えません。
帰路で少し進んでみようか?(結局行かず orz)
七越峠着きました
2022年11月26日 09:19撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 9:19
七越峠着きました
奥へ進むと父鬼集落へ行くようです。
半世紀ほど前の若い時に父鬼在住の女の子と付き合ったことあったなあ(遠い眼・・・)
2022年11月26日 09:19撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/26 9:19
奥へ進むと父鬼集落へ行くようです。
半世紀ほど前の若い時に父鬼在住の女の子と付き合ったことあったなあ(遠い眼・・・)
向かい側へ進んでも堀越観音方面行けます。
積雪期に歩いたことあります。
2022年11月26日 09:22撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 9:22
向かい側へ進んでも堀越観音方面行けます。
積雪期に歩いたことあります。
何気にマムシグサ。
他はほとんど枯れてシュンとしているぞ。
2022年11月26日 09:25撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 9:25
何気にマムシグサ。
他はほとんど枯れてシュンとしているぞ。
七大金剛童子
2022年11月26日 09:28撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/26 9:28
七大金剛童子
この奥は宿山らしい
2022年11月26日 09:30撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 9:30
この奥は宿山らしい
三国山展望台(今は駐車場の代わり)過ぎて直ぐを上がり三国山頂へ進みます
2022年11月26日 09:35撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 9:35
三国山展望台(今は駐車場の代わり)過ぎて直ぐを上がり三国山頂へ進みます
左斜面は色付き綺麗です
2022年11月26日 09:37撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 9:37
左斜面は色付き綺麗です
一面というほどではないんだが
2022年11月26日 09:38撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/26 9:38
一面というほどではないんだが
途切れることなく色付いていますね
2022年11月26日 09:38撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/26 9:38
途切れることなく色付いていますね
何とテーブル・腰掛けの在る山頂と山名板!
食事最適地だな
2022年11月26日 09:39撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 9:39
何とテーブル・腰掛けの在る山頂と山名板!
食事最適地だな
となりに三国山航空塔。
たしか天辺は白い球型レーダーのやつ。
2022年11月26日 09:42撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/26 9:42
となりに三国山航空塔。
たしか天辺は白い球型レーダーのやつ。
車道から先ほどの山頂へはここから
2022年11月26日 09:43撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 9:43
車道から先ほどの山頂へはここから
で、車道歩きしてたら再度「山頂へ」とあるので行ってみる
2022年11月26日 09:48撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 9:48
で、車道歩きしてたら再度「山頂へ」とあるので行ってみる
笹原のよい雰囲気です
2022年11月26日 09:49撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 9:49
笹原のよい雰囲気です
見通しのよさそうな山頂だが
2022年11月26日 09:52撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/26 9:52
見通しのよさそうな山頂だが
なんと、再度の三国山!!
2022年11月26日 09:52撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/26 9:52
なんと、再度の三国山!!
ほぼ真北方面
2022年11月26日 09:52撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 9:52
ほぼ真北方面
どうやらこちらは三国山三角点のようです。
一徳坊山でもそうだが、山頂と三角点が何故に別の位置なんだか。
2022年11月26日 09:57撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 9:57
どうやらこちらは三国山三角点のようです。
一徳坊山でもそうだが、山頂と三角点が何故に別の位置なんだか。
ザック下ろして記念撮影。
たぶん ひこもシカちゃんもこの周辺は初歩きのはず。
かなり久しぶりに訪れたので色々と楽しい歩き出来ています。
2022年11月26日 09:59撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
11/26 9:59
ザック下ろして記念撮影。
たぶん ひこもシカちゃんもこの周辺は初歩きのはず。
かなり久しぶりに訪れたので色々と楽しい歩き出来ています。
食事地として広いし景色も楽しめそうなんだが、風が在り寒いので滞るのは無理と車道へ下ります。
この右奥の千本杉峠辺りまで歩くつもりだった(一度歩いている)がここを折り返しとします。
2022年11月26日 10:03撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
食事地として広いし景色も楽しめそうなんだが、風が在り寒いので滞るのは無理と車道へ下ります。
この右奥の千本杉峠辺りまで歩くつもりだった(一度歩いている)がここを折り返しとします。
再度、最初の三国山頂へ戻り地図を撮影。
この図では「三角点父鬼」となっているなあ。
2022年11月26日 10:12撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 10:12
再度、最初の三国山頂へ戻り地図を撮影。
この図では「三角点父鬼」となっているなあ。
やはりこちら斜面はキレイです!
2022年11月26日 10:13撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/26 10:13
やはりこちら斜面はキレイです!
小1時間程度、展望台のベンチ上でラーメン炊いて食べてました。
その間ソロランナー1名のみの通過しか在りませんでした。
では下山します、鍋谷峠へ1時間以内で戻れるか?
2022年11月26日 11:04撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/26 11:04
小1時間程度、展望台のベンチ上でラーメン炊いて食べてました。
その間ソロランナー1名のみの通過しか在りませんでした。
では下山します、鍋谷峠へ1時間以内で戻れるか?
この位置ってこの程度しか遠景観えなかったっけ?
熊取・雨山方面のようです。
2022年11月26日 11:38撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 11:38
この位置ってこの程度しか遠景観えなかったっけ?
熊取・雨山方面のようです。
周りの彩りは良いですよ
2022年11月26日 11:38撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 11:38
周りの彩りは良いですよ
完全な色変わりになってませんね
2022年11月26日 11:40撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/26 11:40
完全な色変わりになってませんね
車道沿いとはいえ楽しませてくれます
2022年11月26日 11:46撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/26 11:46
車道沿いとはいえ楽しませてくれます
11:48 食事地から40分程度で戻れました〜
2
11:48 食事地から40分程度で戻れました〜
旧R480下って来て、白川口コースの入り口なんですがシャットアウトされてます!!
何故に歩き路を通行止めにしているのか行政に通報したいと思う。
前回ココから歩こうと来たときも同じだった!
憤慨!!
2022年11月26日 12:13撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 12:13
旧R480下って来て、白川口コースの入り口なんですがシャットアウトされてます!!
何故に歩き路を通行止めにしているのか行政に通報したいと思う。
前回ココから歩こうと来たときも同じだった!
憤慨!!

感想

1日間を開けての山歩き。
さすがに無理できないので久しぶりに三国山方面へでもと鍋谷峠へ向かいます。
が、新しい鍋谷トンネルなんか通行しませんよワタシのことだから!
旧道R480を数年ぶりに父鬼地区から南下していきます!!

もうこれ自体が冒険だよな〜
対向車も追従車もなくすんなりと鍋谷峠まで進めました。
また鍋谷峠から三国山へは最初から車道歩き必要だったのが、今は三国トレイルなるルートが出来上がってありクルマ降りて即登山開始というのは違う初めての山歩き気分となれます。
またこの域は自宅からそんなに遠くも無いので、今日の歩きは平日の散歩に追加となりそうですね!
紅葉という、蜘蛛の巣も気にしなくていい時期に来れたので成果はかなり大きいです今日の歩き!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら