ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4950091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

年末のご挨拶:コガさん、水引さん、屏風さん、不忘さん

2022年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:11
距離
12.2km
登り
1,218m
下り
1,173m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:54
合計
7:09
6:54
6:56
44
7:40
7:40
25
8:05
8:05
14
8:19
8:19
26
8:55
9:07
5
9:12
9:12
24
9:36
9:37
37
10:14
10:51
6
10:57
10:58
25
11:23
11:23
38
12:01
12:01
13
天候 快晴!
風も5m程度で予報より弱かった😊
気温は登り始め3℃、お日様出てからは8℃はあってポカポカでした❗️
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白石スキー場駐車場を使わせていただきました。
日の出前で一台(山では恐らく会ってない?)
下山時は登山以外も含め10台以上あったかな?
コース状況/
危険箇所等
コガ沢コースですが昨年より倒木が多く一箇所ヤバいところがありました。
写真3と4になりますが、ヘッデンで周りがよく見えず写真のように行きましたが先頭を行ってた自分だけプチ滑落しました💦
他はいつも通りの安定の難コースでした😅
今日もヘッデンスタート!
最近定番化してきました😅
2022年11月26日 05:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 5:21
今日もヘッデンスタート!
最近定番化してきました😅
コガ沢で日の出
2022年11月26日 05:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 5:42
コガ沢で日の出
ここが今回やばかったところ・・・
暗くてエスケープルートが見つけられずそのまま下りました。
2022年11月26日 05:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 5:50
ここが今回やばかったところ・・・
暗くてエスケープルートが見つけられずそのまま下りました。
自分はここプチ滑落💦
左半身プチドロドロになりましたが奥様は丁寧に降りてます
さすが!
2022年11月26日 05:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 5:50
自分はここプチ滑落💦
左半身プチドロドロになりましたが奥様は丁寧に降りてます
さすが!
ここは狭かった〜
2022年11月26日 06:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 6:33
ここは狭かった〜
日の出〜
2022年11月26日 06:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 6:37
日の出〜
渡渉地点への下り
石が凍ってて尻もちつきました(自分だけ)
2022年11月26日 06:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 6:48
渡渉地点への下り
石が凍ってて尻もちつきました(自分だけ)
水少なぁ〜
2022年11月26日 06:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 6:51
水少なぁ〜
巻き道はいつも緊張しますね〜
2022年11月26日 06:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 6:53
巻き道はいつも緊張しますね〜
安定の奥様
2022年11月26日 06:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 6:55
安定の奥様
素晴らしいです!
2022年11月26日 06:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 6:55
素晴らしいです!
急下り後の急登
一番美味しいところです
2022年11月26日 06:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 6:56
急下り後の急登
一番美味しいところです
葉っぱが落ちてていい景色
2022年11月26日 06:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 6:56
葉っぱが落ちてていい景色
今日のターゲット!(不忘山)
2022年11月26日 07:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 7:09
今日のターゲット!(不忘山)
大日向に上がるとパリパチの霜柱
2022年11月26日 07:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 7:35
大日向に上がるとパリパチの霜柱
遊ぶ前
2022年11月26日 07:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 7:36
遊ぶ前
遊んだ後
2022年11月26日 07:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 7:36
遊んだ後
プチ滑落で左のお尻が(笑)
2022年11月26日 07:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 7:45
プチ滑落で左のお尻が(笑)
二人で子供みたいにはしゃぎました
2022年11月26日 07:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 7:47
二人で子供みたいにはしゃぎました
屏風岳!
2022年11月26日 07:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 7:50
屏風岳!
南屏風と不忘山
2022年11月26日 07:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 7:50
南屏風と不忘山
水引ゲット〜
なんか看板読みやすくなってる!
2022年11月26日 07:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/26 7:53
水引ゲット〜
なんか看板読みやすくなってる!
一部残雪有り
昨日の足跡がありましたがパリパリ
2022年11月26日 08:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 8:10
一部残雪有り
昨日の足跡がありましたがパリパリ
素晴らしい青空!
2022年11月26日 08:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 8:10
素晴らしい青空!
泥濘区間も凍ってて楽々
2022年11月26日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 8:12
泥濘区間も凍ってて楽々
さぁ登りましょう〜
2022年11月26日 08:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 8:16
さぁ登りましょう〜
水引平に着いたら凍ってる〜
スマホ置いても割れません😁
2022年11月26日 08:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 8:17
水引平に着いたら凍ってる〜
スマホ置いても割れません😁
ストックを置くと滑っていきます(笑)
全面凍結〜
流石に人は乗れませんでした😂
2022年11月26日 08:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 8:18
ストックを置くと滑っていきます(笑)
全面凍結〜
流石に人は乗れませんでした😂
馬ノ神岳、青麻・あけら山、水引入道の三兄弟♪
2022年11月26日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 8:29
馬ノ神岳、青麻・あけら山、水引入道の三兄弟♪
雪が残ってますが日陰なので堅雪
2022年11月26日 08:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 8:41
雪が残ってますが日陰なので堅雪
大きくなってねぇ〜
2022年11月26日 08:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 8:42
大きくなってねぇ〜
うぉ!飯豊連峰😁
2022年11月26日 08:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 8:43
うぉ!飯豊連峰😁
朝日連峰も雪化粧
2022年11月26日 08:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 8:45
朝日連峰も雪化粧
登りきった絶景〜
2022年11月26日 08:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 8:46
登りきった絶景〜
自分達より先に熊さんが歩いていたようです🐻
(今朝の足跡でした)
2022年11月26日 08:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/26 8:49
自分達より先に熊さんが歩いていたようです🐻
(今朝の足跡でした)
🐻さんも屏風岳からの絶景を堪能したようで
2022年11月26日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/26 8:54
🐻さんも屏風岳からの絶景を堪能したようで
自分達は2番手でした😅
2022年11月26日 08:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/26 8:57
自分達は2番手でした😅
烏帽子兄弟
2022年11月26日 08:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 8:58
烏帽子兄弟
氷が綺麗
2022年11月26日 08:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/26 8:59
氷が綺麗
強風で上に積もった雪がからそのまま落ちたようです
自然の脅威?!
2022年11月26日 09:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 9:06
強風で上に積もった雪がからそのまま落ちたようです
自然の脅威?!
さぁさぁ、熊さんの足跡を追っていきます
2022年11月26日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 9:14
さぁさぁ、熊さんの足跡を追っていきます
晴れバンザイ!
2022年11月26日 09:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 9:17
晴れバンザイ!
置賜は雲海、山形盆地は晴れっと全く違う景色
2022年11月26日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 9:28
置賜は雲海、山形盆地は晴れっと全く違う景色
熊野、刈田は真っ白〜
2022年11月26日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 9:36
熊野、刈田は真っ白〜
この稜線はいつ来ても絵になる
2022年11月26日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 9:45
この稜線はいつ来ても絵になる
アイハギの峰の看板も健在!
2022年11月26日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 9:49
アイハギの峰の看板も健在!
ここまででお一人とスライド
貸し切りの稜線歩き😁
2022年11月26日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 9:53
ここまででお一人とスライド
貸し切りの稜線歩き😁
屏風、烏帽子、北泉ヶ岳、泉ヶ岳、水引入道揃い踏み
2022年11月26日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 9:53
屏風、烏帽子、北泉ヶ岳、泉ヶ岳、水引入道揃い踏み
良いね〜
2022年11月26日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 9:53
良いね〜
ここが一番好き
2022年11月26日 09:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 9:58
ここが一番好き
登りなのに気持ち良いんです!
2022年11月26日 10:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 10:02
登りなのに気持ち良いんです!
不思議なオブジェ
2022年11月26日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 10:05
不思議なオブジェ
今日は奥様絶好調〜
2022年11月26日 10:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
11/26 10:11
今日は奥様絶好調〜
絶景見ながらのカップラーメン🍜
2022年11月26日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 10:38
絶景見ながらのカップラーメン🍜
このショットはいつも撮っちゃう😁
2022年11月26日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 10:49
このショットはいつも撮っちゃう😁
次来る時は真っ白
また来るね〜
2022年11月26日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 10:50
次来る時は真っ白
また来るね〜
不忘の碑
2022年11月26日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 10:57
不忘の碑
ビッキ岩
2022年11月26日 10:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/26 10:57
ビッキ岩
無事げざ〜ん
2022年11月26日 12:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/26 12:21
無事げざ〜ん

装備

個人装備
ロングTシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ ライター コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ 熊よけ鈴 ココヘリ

感想

一年前の5月に人間ドックで身体がヤバい状態なので歩く事を勧められて始めた登山。
宮城県の分県ガイドで宮城県内で最高難易度っという言葉に釣られて6月に登って以来、この周回ルートの虜になりました。

去年はソロで1回、奥様と2回目。
今年は3月冬季にソロとこれまで3回登っているけど今年のグリーンシーズンは未踏。

なんたら百名山もなんか飽きてきたので、原点回帰で登りたいと思っていましたが最後のチャンス到来!!

奥様もまた登りたかったっというので天気予報、天気図とてんくらで午前中なら低気圧通過前で快晴と読んでアタックしたら大当たり〜

こんな贅沢な稜線歩きを夫婦で貸し切りは贅沢の限り!
蔵王は北から南まで本当に奥深い山。
この時期だけの限定の霜柱に凍った池塘、残雪歩き(熊さんの足跡付き)っと本当に満喫出来ました。

こんな素晴らしい山の近くに住んでいるこの環境に感謝した一日でした。


帰宅後2台のタイヤ交換。
山登りよりも疲れました・・・💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

>takeyrideonさん
不忘山頂で写真を撮っていただきありがとうございました.
小又山ではニアミスでしたが,やっとご一緒できました.
お会いした時には分からず,下山途中で「ひょっとしてtakeyrideonさんだったかも」と気づいた次第です.
また会いましたらよろしくお願いします.
2022/11/26 21:24
dakuroさん
なんと!dakuroさんだったんですね😆
偶然にしても凄すぎですね!
最近「こんにちは〜」と言っても無言の方も多いなぁ〜っと思う中(コロナ禍っという事もあるかと思いますが)、少しだけでしたがとても気持ち良くお話出来て楽しかったです👍
こちらこそまたお会いしましたら宜しくお願いします。
2022/11/27 9:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら