記録ID: 4950920
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
宝冠の森 玉置山から南奥駈の行場へ
2022年11月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 767m
- 下り
- 766m
コースタイム
天候 | 曇ときどき雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宝冠の森へは急降急登を繰り返しながら高度を下げていきます。 岩場もありますが手懸り足懸りはしっかりしており、 鎖やロープもあるので注意を怠らなければ問題ありません。 ただ、今の季節は落葉が厚く溜まっているので、滑らないよう注意は必要です。 |
その他周辺情報 | 山麓の十津川村には、全国で初めて”源泉かけ流し”宣言をした十津川温泉郷があります。 公衆浴場もいくつかあり、日帰り日がえり入浴も楽しめます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
昨年もtosimaeさんの企画で小辺路果無越えを試みましたが雨天であえなく中止。
前泊の足馴らしで玉置山を歩いて👇、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3560893.html
果無越えに代えて熊野本宮と旧社地大斎原を散策した👇
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3565735.html
だけに終わりましたが、今年こそはとリトライ企画に乗っかりました。
ついでに、玉置山で足馴らしをするだけでは物足りないので、一昨年別の企画で行きそびれた宝冠の森まで足を延ばすことに。
ガイド類や先達の方々のレコを拝見すると険阻な岩場の昇り降りもあるようで、股関節の不調の続く右足がちゃんと上がるのかやや不安もありましたが、なんとかクリア。
尾根の残り紅葉や突端からの熊野の展望を楽しむことができました。
下山後は十津川温泉の民宿で英気を養って、明日は一年越しの小辺路果無越えにトライです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する