記録ID: 495551
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山(ヨモギ尾根で下山、途中豪雨)
2014年08月16日(土) [日帰り]
ハイク
その他2人
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 2,166m
- 下り
- 2,135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:33
距離 26.0km
登り 2,168m
下り 2,137m
天候 | 曇時々晴のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
終点:お祭りBS |
コース状況/ 危険箇所等 |
下山路が破線ルート(ヨモギ尾根、鉢焼場尾根)の為、ジャンルはハイキングにしませんでした。 破線ルートには、作業道の分岐点に新し目の標識や、巻き道への木道設置箇所があり、一般道並に整備されていました。一部尾根が拡がって踏跡不鮮明の箇所がありましたが、テープが目印になります。(初心者向きではありませんが) |
写真
感想
当初は、八ヶ岳への日帰り山行を予定していたが、天候が思わしくなく延期。
Mさんより代わりの山行として、雲取山日帰り山行の話があり、急遽お隣の山さん、Mさんと行くことになる。雲取山日帰りは私の体力では厳しいと思っていたが、私のペースに合わせて頂き、何とか無事予定コースを歩けました。
登りは、多くの雲取山泊の下山者とお会いしました。お子様連れの方も何組がいらっしゃいました。
今日は天気が悪く見晴らしがないが、その分涼しく熱中症の心配もなく快適に歩ける。
しかし・・・午後は雷雨に警戒の予報の中、何とか天気が持つかとの甘い期待も、15時少し前に裏切られ、あっという間に激しい雨に見舞われる・・・。
後山林道に入ってからは、バスの時刻が気になり、雨中急ぎ足でお祭りバス停へ。
バスの時刻には10分程余裕ができたので、着替えて予定のバスに乗車。(着替えなければ、とてもバスの座席に座れる状態ではなかった・・・)
累積標高差は初の登り・下りとも1600m越え、途中で豪雨に会うなど、また思い出深い山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人
雨にも負けず、無事のご帰還何よりです。
鴨沢からの雲取は距離は長いですが、その分急登もなく歩いてみれば健脚じゃなくても問題ないルートだったんじゃないでしょうか??
でもヨモギ尾根で下られるところはhikeさん御一行らしいコースですね。
わたしもヨモギ尾根からのルートは歩いたことがないので、もう少し涼しくなったらチャレンジしてみようと思います。
match1128さん、いつもコメント有難うございます。
確かにルートは急登らしいところもなかったですね。(急登らしいのは小雲取山の手前位かな)でも、私は心肺機能が軟弱なので、何度か心拍数が限界近くまでいってしまいました・・・。
同行のお二人は、私より年配ですが、体力は私の1.5倍以上はあり、余裕の様子で、私のペースに合わせて貰いました。
レインウェアの上と、ザックカバーしか付けずに歩いたので、下半身はビショビショになってしまい 、バスの時刻を気にしての塩沢橋からの林道歩きが長〜く感じました。
無事に帰還したので、良い経験になったとしましょう。
日帰りで雲取山へ それも公共交通機関利用で行けるんですね
イイエ hikeさん御一行だからでしょうが
ビギ53でも行ける可能性はあるかもと勇気をもらいました
しっかりとお気に入りに登録させてもらいました
もう少し涼しくなったら是非決行してみたいです
雨と蒸し暑さのなか本当にお疲れ様でした
ビギ53さん、いつもコメント有難うございます。
雲取山日帰りは、私には縁がない健脚の方の選択肢と思っていましたが、
Mさんに誘われ、バテたら私一人手前で休憩して待機することも念頭に入れて参加しました。
しかし、ルートはmatch1128さんのご指摘のように、急登箇所は殆どなく、私が超スローペースになる場面も少なく済み、バスの時刻に合わせて厳し目に引いたタイムスケジュールで何とか歩くことが出来ました。
涼しくなったら、ビギ53さんも是非チャレンジしてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する