ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4957708
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

横隈山・出牛峠、晩秋の北秩父へ

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
10.7km
登り
432m
下り
585m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:30
合計
3:46
距離 10.7km 登り 440m 下り 592m
10:58
13
11:11
11:15
6
11:21
11:22
10
11:32
11:33
9
11:42
5
11:47
20
12:07
12:27
16
12:43
12:45
4
12:49
12:50
5
12:55
14
13:09
26
13:35
21
13:56
27
14:23
14:24
10
14:34
10
14:44
0
14:44
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:秩父鉄道皆野駅から皆野町営バス浦山行き乗車、更木バス停下車
帰り:秩父鉄道野上駅乗車
コース状況/
危険箇所等
■ 北秩父のマイナーな低山・横隈山(よこがいさん)に登った後、出牛峠(じゅうしとうげ)を越えて秩父鉄道野上駅まで歩くハイキング。

■ 横隈山(よこがいさん)は標高593.6mの低山。山頂から群馬県の赤城山・榛名山方面の眺望が素晴らしいです。

■ 横隈山へは、秩父鉄道皆野駅からだと2つルートがあります。1つは皆野町営バス金沢線を「いろは橋折り返し場」バス停で下りて平沢集落方面から登るルート。もう1つは皆野町営バス金沢線を終点1つ手前の「更木(さらぎ)」バス停で下りて住居野峠(すまいのとうげ)から登るルート。今回、私は更木方面から登り、いろは橋方面に下山しました。

■ 巨大な岩塊の「権現岩」は見応えあり。平沢峠から150mほど北西に進んだところにあります。横隈山登頂の後、ぜひお立ち寄りを。

■ 出牛峠(じゅうしとうげ)はかつて秩父と上野・信濃を結んだ交通路の要衝。ふもとの出牛は隠れキリシタンの郷といわれています。

■ 道標やテープが比較的整備されている横隈山と違って、出牛峠越えの山道は道標、テープ共にほとんどありません。山道がわかりにくく蛇行している箇所や、荒れた竹やぶを通過する箇所もあり、しっかり地図を確認しながら歩く必要があります。
その他周辺情報 埼玉県道44号秩父児玉線のいろは橋〜出牛の間には、うどん屋・おまんじゅう屋がありました。コース上にコンビニはなく、自動販売機もほとんど見かけませんでした。
秩父鉄道皆野駅から皆野町営バス金沢線に乗車。皆野駅バス停にはたくさんのハイカーが並んでいたが、金沢線に乗ったのは私を入れて3人。途中から乗客は私1人になった。
2022年11月27日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 10:41
秩父鉄道皆野駅から皆野町営バス金沢線に乗車。皆野駅バス停にはたくさんのハイカーが並んでいたが、金沢線に乗ったのは私を入れて3人。途中から乗客は私1人になった。
皆野町営バス金沢線の終点1つ手前、更木バス停で下車。更木は山間の小さな集落。ここから登山開始。
2022年11月27日 10:57撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 10:57
皆野町営バス金沢線の終点1つ手前、更木バス停で下車。更木は山間の小さな集落。ここから登山開始。
更木バス停からは舗装された林道上武秩父線沿いに1.5kmほど歩く。
2022年11月27日 11:00撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 11:00
更木バス停からは舗装された林道上武秩父線沿いに1.5kmほど歩く。
住居野峠(すまいのとうげ)近くにある高圧線の鉄塔をくぐったあたりから、未舗装の山道になる。
2022年11月27日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 11:27
住居野峠(すまいのとうげ)近くにある高圧線の鉄塔をくぐったあたりから、未舗装の山道になる。
ゆるやかな傾斜が続く。登山というよりもハイキングの趣。
2022年11月27日 11:35撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 11:35
ゆるやかな傾斜が続く。登山というよりもハイキングの趣。
西の方角に神流湖と下久保ダムが見えた。
2022年11月27日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 11:38
西の方角に神流湖と下久保ダムが見えた。
いろは橋(本庄市児玉町)方面からの合流地点・平沢峠を通過。
2022年11月27日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 11:42
いろは橋(本庄市児玉町)方面からの合流地点・平沢峠を通過。
右前方に横隈山の山頂付近が見えた。夏から初夏だと生い茂る葉に隠れて見えないかも。
2022年11月27日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 11:51
右前方に横隈山の山頂付近が見えた。夏から初夏だと生い茂る葉に隠れて見えないかも。
紫色のナンテンのような実がたくさん生っていた。ムラサキシキブ(紫式部)?
2022年11月27日 11:53撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 11:53
紫色のナンテンのような実がたくさん生っていた。ムラサキシキブ(紫式部)?
横隈山の山頂手前で舗装された林道と触れ合う。エスケープルートに最適。
2022年11月27日 11:58撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 11:58
横隈山の山頂手前で舗装された林道と触れ合う。エスケープルートに最適。
舗装林道と触れ合った後、山道の幅が狭くなり、傾斜がぐっときつくなる。
2022年11月27日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 12:00
舗装林道と触れ合った後、山道の幅が狭くなり、傾斜がぐっときつくなる。
横隈山の山頂付近の稜線は東西に細長い。西側に出た。北側は群馬県藤岡方面の眺望が開ける。奥には赤城山、榛名山が見える。
2022年11月27日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 12:03
横隈山の山頂付近の稜線は東西に細長い。西側に出た。北側は群馬県藤岡方面の眺望が開ける。奥には赤城山、榛名山が見える。
御嶽大神、武尊大権現などの石碑が立ち並ぶ。
2022年11月27日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 12:03
御嶽大神、武尊大権現などの石碑が立ち並ぶ。
稜線に沿って東へ。雑木林の中を山頂に向かう。
2022年11月27日 12:04撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 12:04
稜線に沿って東へ。雑木林の中を山頂に向かう。
横隈山の山頂(593.6m)に到着。山頂付近にベンチはないが、小学生が1クラス程度なら昼食を取れるほどの広さ。
2022年11月27日 12:07撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 12:07
横隈山の山頂(593.6m)に到着。山頂付近にベンチはないが、小学生が1クラス程度なら昼食を取れるほどの広さ。
ちょうど正午を過ぎたので、横隈山山頂でおにぎりと惣菜の昼食を食べた。
2022年11月27日 12:11撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 12:11
ちょうど正午を過ぎたので、横隈山山頂でおにぎりと惣菜の昼食を食べた。
山頂に30分弱滞在して下山開始。下山ポイントが意外に分かりにくい。ピンク色のテープで書かれた矢印が目印。
2022年11月27日 12:31撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 12:31
山頂に30分弱滞在して下山開始。下山ポイントが意外に分かりにくい。ピンク色のテープで書かれた矢印が目印。
ススキが風に揺れる。晩秋の風情。
2022年11月27日 12:35撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 12:35
ススキが風に揺れる。晩秋の風情。
城峯山を前方に眺めつつ坂を下りる。
2022年11月27日 12:37撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 12:37
城峯山を前方に眺めつつ坂を下りる。
ここ、必ず右折すること。道標に気づかず、まっすぐに進むと道に迷う。
2022年11月27日 12:45撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 12:45
ここ、必ず右折すること。道標に気づかず、まっすぐに進むと道に迷う。
「権現岩」に立ち寄る。山岳信仰の御神体。村人が総出でかかっても動かせなかった大木を、この岩に住む大男が金剛力で動かしたという伝説あり。
2022年11月27日 12:52撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 12:52
「権現岩」に立ち寄る。山岳信仰の御神体。村人が総出でかかっても動かせなかった大木を、この岩に住む大男が金剛力で動かしたという伝説あり。
平沢峠からいろは橋方面(写真右)に下る。
2022年11月27日 12:57撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 12:57
平沢峠からいろは橋方面(写真右)に下る。
沢筋に沿ってゆるやかな傾斜の山道を下っていく。
2022年11月27日 13:00撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 13:00
沢筋に沿ってゆるやかな傾斜の山道を下っていく。
山道から舗装路に出るところに、本庄市が登山者数を計測するカウンターがあった。登山後だけどプッシュ。
2022年11月27日 13:09撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 13:09
山道から舗装路に出るところに、本庄市が登山者数を計測するカウンターがあった。登山後だけどプッシュ。
平沢集落から振り返ると横隈山の山頂付近が見えた。
2022年11月27日 13:22撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 13:22
平沢集落から振り返ると横隈山の山頂付近が見えた。
越屋根(こしやね)のある古民家があった。元養蚕農家だろうか。
2022年11月27日 13:29撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 13:29
越屋根(こしやね)のある古民家があった。元養蚕農家だろうか。
小山川に架かるいろは橋近く。横隈山を振り返る。
2022年11月27日 13:34撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 13:34
小山川に架かるいろは橋近く。横隈山を振り返る。
光福寺から西福寺まで、自動車が行き交う埼玉県道44号秩父児玉線を650mほど南下。
2022年11月27日 13:35撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 13:35
光福寺から西福寺まで、自動車が行き交う埼玉県道44号秩父児玉線を650mほど南下。
西福寺の南側にある細い路地を入る。
2022年11月27日 13:42撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 13:42
西福寺の南側にある細い路地を入る。
出牛峠(じゅうしとうげ)に通じる薄暗い峠道の入り口。
2022年11月27日 13:46撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 13:46
出牛峠(じゅうしとうげ)に通じる薄暗い峠道の入り口。
出牛峠の手前に道標石あり。「右 野上樋口道、左 山道、大正六年四月 天盃拝受記念」と彫られている。
2022年11月27日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 13:55
出牛峠の手前に道標石あり。「右 野上樋口道、左 山道、大正六年四月 天盃拝受記念」と彫られている。
出牛峠に出た。舗装された林道陣見山2号線が走る。間瀬峠に通じる。
2022年11月27日 13:57撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 13:57
出牛峠に出た。舗装された林道陣見山2号線が走る。間瀬峠に通じる。
出牛峠から東への峠道は道標もテープもほとんどない。荒れた竹林を通過。不気味。
2022年11月27日 14:03撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 14:03
出牛峠から東への峠道は道標もテープもほとんどない。荒れた竹林を通過。不気味。
完全に落ち葉に埋まってしまった道。さらさらと滑る。
2022年11月27日 14:17撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 14:17
完全に落ち葉に埋まってしまった道。さらさらと滑る。
舗装された車道に出た。ここから野上駅までの2.5kmは車道を歩く。
2022年11月27日 14:19撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 14:19
舗装された車道に出た。ここから野上駅までの2.5kmは車道を歩く。
長瀞アルプスのハイカー向けのきれいなトイレがあった。
2022年11月27日 14:34撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 14:34
長瀞アルプスのハイカー向けのきれいなトイレがあった。
14時45分に秩父鉄道野上駅到着。登山終了。47分発、寄居方面行きの普通列車に飛び乗った。
2022年11月27日 14:43撮影 by  iPhone 11, Apple
11/27 14:43
14時45分に秩父鉄道野上駅到着。登山終了。47分発、寄居方面行きの普通列車に飛び乗った。
撮影機器:

感想

秩父の北端にある横隈山へ軽いハイキングに。紅葉、ススキ等、晩秋の情緒を満喫しました。

マイナーな山のせいか、登山中に出会ったハイカーは4組ほど。山頂からは赤城山・榛名山など、上州方面の眺望が見えるほか、巨大な権現岩も見応えがありました。

一方、出牛峠は峠道は薄暗く、荒れ果てた不気味な竹やぶを通過するなど、少々印象が悪かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら