また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 495826 全員に公開 ハイキング 槍・穂高・乗鞍

どしゃ降りの上高地トレッキング(23辧法 祖灰岳断念〜

情報量の目安: S
-拍手
日程 2014年08月14日(木) ~ 2014年08月15日(金)
メンバー 子連れ登山, その他メンバー2人
天候1日目:小雨 2日目:小雨のちどしゃ降り
アクセス
利用交通機関
車・バイク
マイカー規制のため沢渡(さわんど)で駐車
※500円/1日
シャトルバスで上高地へ
※往復 大人2050円 子供1030円
表示切替:

コースタイム [注]

1日目
山行
6時間40分
休憩
1時間0分
合計
7時間40分
S上高地帝国ホテル前06:4010:30明神館11:40徳澤ロッヂ12:4013:30新村橋14:20横尾山荘
2日目
山行
6時間10分
休憩
50分
合計
7時間0分
横尾山荘05:0009:00徳澤園09:5010:50明神館12:00上高地バスターミナルG
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
河童橋から徳澤ロッヂに向かう途中の川原で子グマを目撃しました。
その他周辺情報○温泉
「枇杷の湯」(松本市浅間温泉)
http://biwanoyu.com/
お殿様が入っていたという、400年の歴史をもつ温泉。

○食事
「レストラン 十字路」(松本市新村)
http://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20007657/
洋食のレストラン。
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図

装備

備考 ⚪︎山荘で過ごすウェア(ボトムス)(ズボンを忘れてサポートタイツのまま寝た)
⚪︎懐中電灯

写真

前日の夕ご飯。郡上市白鳥の「北城」というお店で、朴葉味噌定食。ご飯が進みすぎ〜(笑)
2014年08月13日 14:13撮影 by NEX-3NSONY
前日の夕ご飯。郡上市白鳥の「北城」というお店で、朴葉味噌定食。ご飯が進みすぎ〜(笑)
2
前日のお風呂。奥飛騨温泉郷「ひらゆの森」。混み合っていましたが、露天風呂が充実してました。
2014年08月13日 18:54撮影 by NEX-3NSONY
前日のお風呂。奥飛騨温泉郷「ひらゆの森」。混み合っていましたが、露天風呂が充実してました。
1
温泉玄関にあった、張りぼて(?)暗くなってから見ると独特の雰囲気。
2014年08月13日 18:52撮影 by iPhone 5cApple
温泉玄関にあった、張りぼて(?)暗くなってから見ると独特の雰囲気。
2
さあ出発。さわんど岩見平からバスに乗ります。
2014年08月14日 06:09撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
さあ出発。さわんど岩見平からバスに乗ります。
1
最初は焼岳に登るつもりだったので、帝国ホテル前で下車。ホテルの屋根のポーズ。
2014年08月14日 06:43撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
最初は焼岳に登るつもりだったので、帝国ホテル前で下車。ホテルの屋根のポーズ。
5
イキナリ雨(-_-)。さっそくレインウェアを着用。
2014年08月14日 07:05撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
イキナリ雨(-_-)。さっそくレインウェアを着用。
3
上高地の案内図。
2014年08月14日 07:07撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
上高地の案内図。
1
田代橋。
2014年08月14日 07:11撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
田代橋。
5
梓川。透き通っていてキレイ☆
2014年08月14日 07:11撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
梓川。透き通っていてキレイ☆
3
続いて穂高橋。
2014年08月14日 07:12撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
続いて穂高橋。
4
穂高橋から見た流れその1
2014年08月14日 07:13撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
穂高橋から見た流れその1
1
穂高橋から見た流れその2
2014年08月14日 07:13撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
穂高橋から見た流れその2
1
西穂登山口。
2014年08月14日 07:15撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
西穂登山口。
1
焼岳はコチラへ。
2014年08月14日 07:16撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
焼岳はコチラへ。
1
ツキノワグマの生息地・・・(-_-)
2014年08月14日 07:32撮影 by NEX-6SONY
ツキノワグマの生息地・・・(-_-)
1
注意を促す看板。
2014年08月14日 07:33撮影 by NEX-6SONY
注意を促す看板。
1
天気は微妙・・・
2014年08月14日 07:33撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
天気は微妙・・・
1
登り始めました。実はこの時、天候が不安で最後まで登るかどうか悩み中・・・
2014年08月14日 07:48撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
登り始めました。実はこの時、天候が不安で最後まで登るかどうか悩み中・・・
1
ハトさん、おはよう。
2014年08月14日 08:04撮影 by NEX-6SONY
ハトさん、おはよう。
1
悩んだ挙げ句、焼岳登頂はあきらめました。「今回は上高地トレッキングにしよう。」とオット。
2014年08月14日 08:11撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
悩んだ挙げ句、焼岳登頂はあきらめました。「今回は上高地トレッキングにしよう。」とオット。
1
今のところ、小雨程度なのですが・・・
2014年08月14日 08:26撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
今のところ、小雨程度なのですが・・・
1
ガスってるし景色も期待できそうにないし、危険かもしれないという不安もあり、今回はルート変更です。
2014年08月14日 08:28撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
ガスってるし景色も期待できそうにないし、危険かもしれないという不安もあり、今回はルート変更です。
1
悔し涙をぬぐっていたムスメ。なんとか気持ちを切り換えました。
2014年08月14日 08:29撮影 by NEX-6SONY
悔し涙をぬぐっていたムスメ。なんとか気持ちを切り換えました。
8
上高地ルミエスタホテル。
2014年08月14日 08:30撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
上高地ルミエスタホテル。
1
少しづつ笑顔が回復♪
2014年08月14日 08:30撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
少しづつ笑顔が回復♪
4
エメラルドグリーンがきれい。
2014年08月14日 08:32撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
エメラルドグリーンがきれい。
2
晴れていれば絶景なんだろうな〜
2014年08月14日 08:33撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
晴れていれば絶景なんだろうな〜
1
木のマネ〜〜〜
2014年08月14日 08:37撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
木のマネ〜〜〜
3
ときどき可憐な花が目を楽しませてくれます♪
2014年08月14日 08:51撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
ときどき可憐な花が目を楽しませてくれます♪
1
シラカンバ?ダケカンバ?上高地では両方生育しているそうです。
2014年08月14日 08:52撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
シラカンバ?ダケカンバ?上高地では両方生育しているそうです。
1
やがて、凸凹コンビの目の前に建物が見えてきました。
2014年08月14日 08:55撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
やがて、凸凹コンビの目の前に建物が見えてきました。
3
西糸屋山荘。
2014年08月14日 08:57撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
西糸屋山荘。
3
そして、河童橋。
2014年08月14日 09:01撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
そして、河童橋。
2
木のオブジェをマネたつもり。
2014年08月14日 09:02撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
木のオブジェをマネたつもり。
2
はい!チーズ♪
2014年08月14日 09:03撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
はい!チーズ♪
5
(昔来たことがあるけど)、やはりここはいつも賑わってますね。
2014年08月14日 09:04撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
(昔来たことがあるけど)、やはりここはいつも賑わってますね。
2
空はこんな感じ・・・
2014年08月14日 09:13撮影 by NEX-6SONY
空はこんな感じ・・・
1
何でも真似てみたい年頃???
2014年08月14日 09:16撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
何でも真似てみたい年頃???
3
小梨平キャンプ場を通過。
2014年08月14日 09:28撮影 by NEX-6SONY
小梨平キャンプ場を通過。
5
次なる目標地点は、明神池。あと2.7辧
2014年08月14日 09:29撮影 by NEX-6SONY
次なる目標地点は、明神池。あと2.7辧
1
高い木だな〜〜〜
2014年08月14日 09:30撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
高い木だな〜〜〜
2
岩もスゴイ。
2014年08月14日 09:31撮影 by NEX-6SONY
岩もスゴイ。
1
(くどいようだけど)水がキレイ☆
2014年08月14日 09:32撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
(くどいようだけど)水がキレイ☆
1
このしっとり感は結構好きだな〜
2014年08月14日 09:32撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
このしっとり感は結構好きだな〜
1
2014年08月14日 09:35撮影 by NEX-6SONY
1
バックの貫禄がすごい!
2014年08月14日 09:41撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
バックの貫禄がすごい!
4
「これはマユミの木で〜」という観光ガイドさんの声が聞こえてました。
2014年08月14日 09:42撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
「これはマユミの木で〜」という観光ガイドさんの声が聞こえてました。
1
マグカップの取っ手のよう。
2014年08月14日 09:42撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
マグカップの取っ手のよう。
1
雨は、降ったり止んだり・・・の繰り返し。
2014年08月14日 10:01撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
雨は、降ったり止んだり・・・の繰り返し。
2
お花は可憐♪
2014年08月14日 10:14撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
お花は可憐♪
1
穂高神社奥宮の参道入り口。
2014年08月14日 10:29撮影 by NEX-6SONY
穂高神社奥宮の参道入り口。
2
2014年08月14日 10:29撮影 by NEX-6SONY
1
明神館。
2014年08月14日 10:29撮影 by NEX-6SONY
明神館。
1
横尾方面へ、さらに進みます。
2014年08月14日 10:45撮影 by NEX-6SONY
横尾方面へ、さらに進みます。
1
雨だけどこういう雰囲気もまあ悪くないかも?
2014年08月14日 10:48撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
雨だけどこういう雰囲気もまあ悪くないかも?
1
自分の世界にひたりながら歩いていく感じ。
2014年08月14日 11:07撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
自分の世界にひたりながら歩いていく感じ。
1
2014年08月14日 11:17撮影 by NEX-6SONY
4
休憩するのによさそうな川原を見つけたのですが・・・
2014年08月14日 11:25撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
休憩するのによさそうな川原を見つけたのですが・・・
1
子グマに出会ってしまいました〜(>_<)
結構足速い〜〜〜(汗)
2014年08月14日 11:32撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
子グマに出会ってしまいました〜(>_<)
結構足速い〜〜〜(汗)
4
徳澤ロッヂでお昼ご飯にさせてもらうことに。
2014年08月14日 11:45撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
徳澤ロッヂでお昼ご飯にさせてもらうことに。
1
きれいなチョウチョさん見っけ♪
2014年08月14日 11:47撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
きれいなチョウチョさん見っけ♪
2
密を吸うのに一生懸命なのか、近付いても逃げません。
2014年08月14日 11:47撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
密を吸うのに一生懸命なのか、近付いても逃げません。
3
黄色いお花畑を通って行きます。
2014年08月14日 11:50撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
黄色いお花畑を通って行きます。
2
わ〜い、ここでお昼♪
2014年08月14日 11:51撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
わ〜い、ここでお昼♪
3
今回「初」使用の、「バルクック」。水さえあれば発熱するので、火を使う必要がなくて便利です。
2014年08月14日 12:14撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
今回「初」使用の、「バルクック」。水さえあれば発熱するので、火を使う必要がなくて便利です。
3
15分ほどでシューシューと湯気が立ってきます。
2014年08月14日 12:17撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
15分ほどでシューシューと湯気が立ってきます。
1
なぜか、オットの手から離れないハチ?アブ?
2014年08月14日 12:25撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
なぜか、オットの手から離れないハチ?アブ?
1
逃げても追っかけてまたとまる。よほど居心地がいいらしい。
2014年08月14日 12:27撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
逃げても追っかけてまたとまる。よほど居心地がいいらしい。
1
そうこうするうち、炭火焼き鳥丼(レトルト(^_^;))できあがり!
2014年08月14日 12:35撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
そうこうするうち、炭火焼き鳥丼(レトルト(^_^;))できあがり!
3
「食事中は撮影NG!!」
2014年08月14日 12:35撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
「食事中は撮影NG!!」
3
お花&チョウチョ。
2014年08月14日 13:15撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
お花&チョウチョ。
2
雨対策のほおかむり。
2014年08月14日 13:30撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
雨対策のほおかむり。
2
気分も新たに、凸凹コンビ、スタートです。
2014年08月14日 13:31撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
気分も新たに、凸凹コンビ、スタートです。
1
2014年08月14日 13:31撮影 by NEX-6SONY
1
吊り橋。スリルがあって楽しい♪
2014年08月14日 13:33撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
吊り橋。スリルがあって楽しい♪
5
恐る恐る撮影!
2014年08月14日 13:32撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
恐る恐る撮影!
1
槍とまではいかなくとも涸沢まではいきたいものですが・・・???
2014年08月14日 13:34撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
槍とまではいかなくとも涸沢まではいきたいものですが・・・???
1
とにかく進もう!
2014年08月14日 13:49撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
とにかく進もう!
2
オレンジのきのこ発見。
2014年08月14日 13:58撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
オレンジのきのこ発見。
1
自然観察にも余念がありません。
2014年08月14日 14:05撮影 by NEX-6SONY
自然観察にも余念がありません。
2
テント場が見えてきました。
2014年08月14日 14:23撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
テント場が見えてきました。
2
横尾山荘、到着です!素泊まりで宿泊を予約。その後間もなく満室になっていました。
2014年08月14日 14:25撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
横尾山荘、到着です!素泊まりで宿泊を予約。その後間もなく満室になっていました。
3
笑顔をとりもどしたムスメ♪
2014年08月14日 15:28撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
笑顔をとりもどしたムスメ♪
5
2段ベッド付きの相部屋。
2014年08月14日 15:26撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
2段ベッド付きの相部屋。
3
ふ〜・・・
2014年08月14日 14:45撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
ふ〜・・・
4
夕飯は、またバロクック。なぜかカレーにヤングコーンをトッピング。
2014年08月14日 16:28撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
夕飯は、またバロクック。なぜかカレーにヤングコーンをトッピング。
4
「んまいっ♪」空腹は最上のソースなり。
2014年08月14日 16:24撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
「んまいっ♪」空腹は最上のソースなり。
4
デザートは膨張チップスター!
2014年08月14日 16:13撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
デザートは膨張チップスター!
6
明日の天気・・・晴れ?雨?微妙。
2014年08月14日 17:04撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
明日の天気・・・晴れ?雨?微妙。
1
お風呂のあと、軽くお散歩。
2014年08月14日 17:54撮影 by NEX-6SONY
お風呂のあと、軽くお散歩。
2
横尾大橋から見た、梓川の流れ。
2014年08月14日 17:54撮影 by NEX-6SONY
横尾大橋から見た、梓川の流れ。
1
山荘の玄関。
2014年08月15日 05:00撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
山荘の玄関。
2
翌朝5時、出発します。ムスメの後方が乾燥室。雨だったので助かりました。
2014年08月15日 05:00撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
翌朝5時、出発します。ムスメの後方が乾燥室。雨だったので助かりました。
3
夕べは7時に寝たので目覚めはスッキリ☆
2014年08月15日 05:04撮影 by NEX-6SONY
夕べは7時に寝たので目覚めはスッキリ☆
4
蝶ヶ岳を目指すことにしました。
2014年08月15日 05:08撮影 by NEX-6SONY
蝶ヶ岳を目指すことにしました。
1
一応、登り始めました。
2014年08月15日 05:17撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
一応、登り始めました。
2
サルのコシカケ???
2014年08月15日 05:23撮影 by NEX-6SONY
サルのコシカケ???
1
赤キノコ発見。
2014年08月15日 05:34撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
赤キノコ発見。
1
登り始めて間もなく、なぜかムスメがダウン寸前に・・・
2014年08月15日 05:56撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
登り始めて間もなく、なぜかムスメがダウン寸前に・・・
1
ナゾの(?)標識。「P18」と、この形はいったい・・・?
2014年08月15日 05:58撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
ナゾの(?)標識。「P18」と、この形はいったい・・・?
1
ギブアップ直前で、「槍見台」に到着。ガイドを見て、「行ってみたい♪」とムスメが言ってたところ。山荘からはわずか700メートルだけどキツかったみたい。
2014年08月15日 06:12撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
ギブアップ直前で、「槍見台」に到着。ガイドを見て、「行ってみたい♪」とムスメが言ってたところ。山荘からはわずか700メートルだけどキツかったみたい。
3
ふ〜!
2014年08月15日 06:17撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
ふ〜!
4
残念ながら槍は、ガスってて見えませんでした。今回はココまでで引き返します。
2014年08月15日 06:13撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
残念ながら槍は、ガスってて見えませんでした。今回はココまでで引き返します。
2
多種多様なキノコ発見。これはきれいなピンク色。
2014年08月15日 07:00撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
多種多様なキノコ発見。これはきれいなピンク色。
1
椎茸っぽい感じ。
2014年08月15日 07:11撮影 by NEX-6SONY
椎茸っぽい感じ。
1
珊瑚のよう。
2014年08月15日 07:15撮影 by NEX-6SONY
珊瑚のよう。
1
ミニサイズ。
2014年08月15日 07:15撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
ミニサイズ。
1
山荘に戻りました。横尾大橋。
2014年08月15日 07:19撮影 by NEX-6SONY
山荘に戻りました。横尾大橋。
1
虹がかかっていました♪
2014年08月15日 07:25撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
虹がかかっていました♪
4
よく見るとダブルです(^o^)
2014年08月15日 07:25撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
よく見るとダブルです(^o^)
5
気を取り直して、「帰るぞ〜!」
2014年08月15日 07:41撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
気を取り直して、「帰るぞ〜!」
3
2014年08月15日 07:45撮影 by NEX-6SONY
1
2014年08月15日 07:48撮影 by NEX-6SONY
1
2014年08月15日 07:48撮影 by NEX-6SONY
1
2014年08月15日 07:52撮影 by NEX-6SONY
1
団体さん。全員レインウェア。
2014年08月15日 07:57撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
団体さん。全員レインウェア。
1
2014年08月15日 07:58撮影 by NEX-6SONY
1
マイペースなムスメ。
2014年08月15日 07:58撮影 by NEX-6SONY
マイペースなムスメ。
2
2014年08月15日 08:01撮影 by NEX-6SONY
1
コレ何!?
2014年08月15日 08:20撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
コレ何!?
1
葉っぱはこんなの。
2014年08月15日 08:20撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
葉っぱはこんなの。
1
ちょっと元気になってきたかな?
2014年08月15日 08:26撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
ちょっと元気になってきたかな?
4
ジャングル風。
2014年08月15日 08:29撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
ジャングル風。
1
2014年08月15日 08:37撮影 by NEX-6SONY
1
吊り橋でポーズ♪
2014年08月15日 08:45撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
吊り橋でポーズ♪
4
2014年08月15日 08:47撮影 by NEX-6SONY
1
2014年08月15日 08:49撮影 by NEX-6SONY
1
緑色のキノコ。
2014年08月15日 08:50撮影 by NEX-6SONY
緑色のキノコ。
1
2014年08月15日 08:53撮影 by NEX-6SONY
1
モシャモシャ・・・
2014年08月15日 08:57撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
モシャモシャ・・・
1
徳澤苑。ここで一休みします。
2014年08月15日 09:02撮影 by NEX-6SONY
徳澤苑。ここで一休みします。
4
記念にスタンプをポンポン。
2014年08月15日 09:06撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
記念にスタンプをポンポン。
2
魅力的なメニューがずらり。
2014年08月15日 09:29撮影 by NEX-6SONY
魅力的なメニューがずらり。
2
さっそく注文したのが、ソフトクリーム。美味しかった。
2014年08月15日 09:13撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
さっそく注文したのが、ソフトクリーム。美味しかった。
4
ファンタグレープ。親世代にとっては懐かしいと感じる味。「うんまっ♪」
2014年08月15日 09:27撮影 by NEX-6SONY
ファンタグレープ。親世代にとっては懐かしいと感じる味。「うんまっ♪」
4
おでんも注文。「いただっきま〜す♪」
2014年08月15日 09:41撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
おでんも注文。「いただっきま〜す♪」
4
味がしみてて美味しい。
2014年08月15日 09:41撮影 by NEX-6SONY
味がしみてて美味しい。
3
2014年08月15日 09:50撮影 by NEX-6SONY
1
雨足が強まってきたけど、がんばって歩くぞ!
2014年08月15日 09:51撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
雨足が強まってきたけど、がんばって歩くぞ!
4
カラフル☆
2014年08月15日 09:51撮影 by NEX-6SONY
カラフル☆
3
2014年08月15日 09:54撮影 by NEX-6SONY
1
昨日、お昼を食べた徳澤ロッヂ。
2014年08月15日 10:02撮影 by NEX-6SONY
昨日、お昼を食べた徳澤ロッヂ。
1
黄色い花畑を通っていきます。
2014年08月15日 10:02撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
黄色い花畑を通っていきます。
1
2014年08月15日 10:02撮影 by NEX-6SONY
1
キクラゲ?
2014年08月15日 10:17撮影 by NEX-6SONY
キクラゲ?
1
チビキノコが密集。
2014年08月15日 10:21撮影 by NEX-6SONY
チビキノコが密集。
1
靴の中にまで水がしみこんで次第にテンションダウン・・・
2014年08月15日 10:26撮影 by NEX-6SONY
靴の中にまで水がしみこんで次第にテンションダウン・・・
2
まあそれなりに風情があるっちゃあるのですが・・・
2014年08月15日 10:27撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
まあそれなりに風情があるっちゃあるのですが・・・
1
カエルさんも登場。
2014年08月15日 10:50撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
カエルさんも登場。
1
誰もが、黙々と進んでいきます。
2014年08月15日 10:51撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
誰もが、黙々と進んでいきます。
2
なんだか哀れな後ろ姿・・・
2014年08月15日 11:18撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
なんだか哀れな後ろ姿・・・
2
歩道が川のようになってきました。
2014年08月15日 11:18撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
歩道が川のようになってきました。
2
やっとの思いで上高地バスターミナルに到着。安堵の表情。
2014年08月15日 11:59撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
やっとの思いで上高地バスターミナルに到着。安堵の表情。
5
この日一番の笑顔!?
2014年08月15日 12:01撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
この日一番の笑顔!?
6
帰りに見かけた果物屋さん。意気込みがスゴイ!
2014年08月15日 13:40撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
帰りに見かけた果物屋さん。意気込みがスゴイ!
2
案山子?コワイよ・・・
2014年08月15日 14:03撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
案山子?コワイよ・・・
2
昼?夕?ご飯は松本市の「レストラン十字路」というお店で。
2014年08月15日 15:33撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
昼?夕?ご飯は松本市の「レストラン十字路」というお店で。
4
オーダーしてから30分待ち!
2014年08月15日 14:20撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
オーダーしてから30分待ち!
2
洋食のセットメニューを注文。
2014年08月15日 15:06撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
洋食のセットメニューを注文。
3
ムスメも一気にペロリ♪
2014年08月15日 15:08撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
ムスメも一気にペロリ♪
3
記念に・・・☆
2014年08月15日 15:32撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
記念に・・・☆
2
山バッヂ。登ってないけど蝶ヶ岳も買ってしまった(^_^;)
2014年08月15日 14:22撮影 by E-PL1s OLYMPUS IMAGING CORP.
山バッヂ。登ってないけど蝶ヶ岳も買ってしまった(^_^;)
4
お風呂は浅間温泉の「枇杷の湯」。
2014年08月15日 16:39撮影 by iPhone 5cApple
お風呂は浅間温泉の「枇杷の湯」。
1
お殿様気分で入りました〜(^o^)
2014年08月15日 16:40撮影 by iPhone 5cApple
お殿様気分で入りました〜(^o^)
3
浅間温泉プラザの前に出店がズラリ。
2014年08月15日 18:01撮影 by iPhone 5cApple
浅間温泉プラザの前に出店がズラリ。
2
風呂上がりのかき氷は、最高だね☆
2014年08月15日 18:04撮影 by iPhone 5cApple
風呂上がりのかき氷は、最高だね☆
5

感想/記録
by norako

当初は焼岳を計画していました。マイカー規制のため沢渡(さわんど)の駐車場で車中泊し、岩見平からシャトルバスに乗り、上高地帝国ホテルで下車。焼岳へと登りかけたのですが、雨天のため断念。はっきり言って一番気がのらなかったのは、私でした。結果、「今回は上高地散策に変更しよう」、とのオットの判断
。ムスメはしぶしぶ承知しましたが、ちょっと涙目。とりあえず
、どうせなら涸沢までトレッキングしようということに。

天気はよくないものの、梓川の流れはさすが!透明感があってキレイでした。明神館を過ぎてしばらく進んだ辺りでお昼にしようと川原に出て、準備を始めたその時!草むらを動く黒い動物。・・・子グマでした!「何あれ?クマ?クマだよね?」なんて言ってる間にみるみる近づいてきます。慌てて撤収!子グマはこちらに気付いているのかいないのか、目の前の川辺で水をチョイチョイとはじいたりして遊んでました。・・・いやぁ、親グマが登場しなくてよかったぁ〜。ドキドキしながら歩道に戻りました。

お昼ご飯は徳澤ロッヂでとることにしました。バロクック(水だけで加熱料理ができます)でレトルトの焼き鳥ごはん。子グマ騒動でパニクっていたので一個置いてきたようです。オットが取りに戻りました。

新村橋辺り?まで歩いたところで、すれ違った息子さん連れの女性に声をかけて尋ねてみました。涸沢ヒュッテまでは登りの連続で、その人たちで3時間くらいかかり、横尾山荘まではだいたい45分くらいとのこと。・・・少し悩みましたが、涸沢ヒュッテまではウチのムスメの体力を考えるとムリがあるかと思い、横尾山荘までとりあえず向かうことに。先ほど聞いたのとほぼ同じくらいのペースで、山荘到着。二時半。素泊まりで宿泊を申込みました。

ここの山荘、なんと入浴できるんです(^o^)!水も飲用可。乾燥室があるのも嬉しい。至れり尽くせりです。夕飯はまたバロクック(^_^;)。お次はカレー。お風呂は夕食時に行ったのでめちゃ空いてました。きれいで快適でした。ムスメ、談話室でしばらくマンガを読んで戻り、ベッドにあがってジャッとカーテンを閉めるなり、そのまま就寝。19時。普段の生活からは考えられない規則正しさです(笑)。自分も20時には眠りました。

5時、横尾山荘を出発。結局、蝶ヶ岳を目指してみようということに。一応雨は止んでました。山荘に掲示されていた予報では曇りのち晴れだったけど、どうなるのかな・・・???

しばらく登りかけたのですが、ムスメがしんどくなってきました。途中の槍見台まではムスメも行きたがっていたので何とか頑張ってみることに。ムスメ、限界ギリギリで槍見台に到着。6時10分。残念ながら槍はガスで見えずじまいでした。

そのまま山荘まで引き返し、7時40分、再び山荘を出発。昨日と同じルートで戻ります。雨はパラパラ。9時、徳澤苑。お土産を買ったり、ソフトやおでんを食べたりして休憩するうち、だんだん雨足が強まりました。明神館(10時50分頃)の辺りから土砂降りに。歩道が川のよう。誰もが黙々と進んでいます。ムスメ、ズボンはおろか靴の中までびしょ濡れになったのがよほど不快なのか、半泣きで歩き続けました。

12時、ようやく上高地バスターミナルに到着。乗車待ちの列ができてました。バスに乗り込んで、ムスメもようやくホッとした表情。沢渡の駐車場に戻り、さっそく着替え。もう全身びしょ濡れ。靴下しぼったら水がボトボト・・・。

松本市の、十字路という洋食レストランで昼&夕飯。すごくはやっていて、オーダーしてからかなり待ちました。その間にゆっくり温泉をリサーチ。カルビや海老フライの定食などを注文しました。体力を使うと、ガッツリ&コッテリいきたくなってしまいます(^_^;)♪

お風呂は、オットがネットで調べた、「枇杷の湯」(松本市・浅間温泉)。松本城主の湯殿として400年もの歴史をもつそうです。桧の露天風呂につかった後、一旦服を着てお殿様の野天風呂へ歩いて行きます。意外と空いてた、というより、他に誰もいなくて貸し切り状態でした!(駐車場や館内はとても混雑してたのに???)

今回は、焼岳やら蝶ヶ岳やらのリベンジ登山目標が新たに増えてしまいましたが(^_^;)。

・・・いつかきっと登頂するぞ!
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:797人

コメント

お疲れ様でした〜
ちょうど小梨平の写真の右側に我が家のテントがありました

天気は残念ですけど焼岳、蝶ヶ岳ともリベンジ期待してます〜ムスメさんのガッツなら両方一気にやれそうですね

我が家は次回こそ徳澤のソフトクリーム(父母はチャーハン)ゲットしに行きます

今年は無理っぽいですが…
2014/8/18 9:10
Re: お疲れ様でした〜
smo6さんへ

いや〜、偶然でしたね〜。
それにしても一瞬で「ムスメかも?」と気づいてもらったのは、すごいhappy02
またそのうち何処かの山でお会いできるといいですね^ ^

ソフトクリームは人気のようでしたよ。ムスメがひと口しか味見させてくれなかったのですが、サッパリして美味しかったです。チャーハンもよさそうですね〜delicious

リベンジの意気込み が薄れないうちに再チャレンジしないと、と思ってます
2014/8/18 17:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ