ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4959219
全員に公開
ハイキング
近畿

大和三山と今井町(一人修学旅行♪第一日♪アラ還だけど!)

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
20.8km
登り
372m
下り
348m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:04
合計
7:15
8:52
37
9:29
9:46
18
10:04
10:04
132
12:16
12:16
15
12:31
12:31
12
12:43
12:48
13
13:01
13:12
64
14:16
14:26
17
14:43
14:46
58
15:44
16:02
5
16:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バスタ新宿 26日23:15 →27日6:55 京都駅八条口
近鉄京都駅7:40(特急) 大和八木8:27(荷物デポ)8:39畝傍御陵前8:42

帰りは甘樫丘🚏から奈良交通赤かめ🚌16:28→橿原神宮前16:37
コース状況/
危険箇所等
良好、ロードの割合が多いです😅
三山は岩っぽい所、斜度のある所、滑っこい所もあるのでハイキングシューズ推奨
その他周辺情報 朝飯突入:粋麺あみ乃や 近鉄京都駅店 食べログ
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26038176/

ランチ突入:農家のオーベルジュこもれび/今井町 食べログ
https://tabelog.com/nara/A2903/A290302/29011728/

おやつ購入:だんご庄八木店 大和八木駅近く 食べログ
https://tabelog.com/nara/A2903/A290302/29000638/
      みるく工房飛鳥 天香具山南麓 食べログ
https://tabelog.com/nara/A2903/A290302/29001080/

夕飯突入:奈良食堂 大和八木駅前 ミグランス1F
https://tabelog.com/nara/A2903/A290302/29010983/dtlmap/

本日の宿:カンデオホテルズ橿原 ミグランス5〜10F

《リス君情報》
纏リスは…残念!ボーズでした😭 山火事注意看板としては緑のもじもじ君二匹。
関東では見かけないタイプ?
あと、香久山幼稚園の看板にリスさんいてました😻
シンデレラ〜🎶今…
魔法が解ける真夜中近い大新宿を抜け出して…
2022年11月26日 22:44撮影 by  SH-53A, SHARP
8
11/26 22:44
シンデレラ〜🎶今…
魔法が解ける真夜中近い大新宿を抜け出して…
着いたところは 京の都。
でも今日は、もっと先まで行きます🚃
2022年11月27日 06:55撮影 by  SH-53A, SHARP
6
11/27 6:55
着いたところは 京の都。
でも今日は、もっと先まで行きます🚃
八条都ホテルの豪華朝食ビュッフェにも惹かれるけど。
時間節約で駅蕎麦…てか、関西は駅うどんだね🎵
間違えて蕎麦の食券買っちゃったけど😅
2022年11月27日 07:19撮影 by  SH-53A, SHARP
12
11/27 7:19
八条都ホテルの豪華朝食ビュッフェにも惹かれるけど。
時間節約で駅蕎麦…てか、関西は駅うどんだね🎵
間違えて蕎麦の食券買っちゃったけど😅
少しでも早い時間にスタートしたいので特急乗っちゃいます💨
大和八木で降りてコインロッカーにお泊り装備をデポしたら
2022年11月27日 07:32撮影 by  SH-53A, SHARP
7
11/27 7:32
少しでも早い時間にスタートしたいので特急乗っちゃいます💨
大和八木で降りてコインロッカーにお泊り装備をデポしたら
二駅先のここからスタート🎵
三山巡り、普通は橿原神宮前駅からみたいですが。
ちびは「山と同じ名前の駅を集める」がミッションだからこっちスタートね😏
2022年11月27日 08:50撮影 by  SH-53A, SHARP
7
11/27 8:50
二駅先のここからスタート🎵
三山巡り、普通は橿原神宮前駅からみたいですが。
ちびは「山と同じ名前の駅を集める」がミッションだからこっちスタートね😏
第一ターゲット🔓ろっくおん
2022年11月27日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 8:51
第一ターゲット🔓ろっくおん
橿原神宮北参道からアプローチ🐾
古都の紅葉と
2022年11月27日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 9:05
橿原神宮北参道からアプローチ🐾
古都の紅葉と
ご対〜面〜😻
2022年11月27日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
11/27 9:06
ご対〜面〜😻
このポイントで参道を離れて山道に入って
2022年11月27日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 9:08
このポイントで参道を離れて山道に入って
「名勝 大和三山」の標柱、畝傍山
では、参ります🐾
2022年11月27日 09:16撮影 by  SH-53A, SHARP
6
11/27 9:16
「名勝 大和三山」の標柱、畝傍山
では、参ります🐾
畝傍山 縁起
2022年11月27日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 9:21
畝傍山 縁起
おや😲初めて見るタイプのもじもじくん。
2022年11月27日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/27 9:21
おや😲初めて見るタイプのもじもじくん。
またあった!
2022年11月27日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 9:28
またあった!
北側をぐるっと回って山頂へ💨
(近道も、あったみたいです)
2022年11月27日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 9:35
北側をぐるっと回って山頂へ💨
(近道も、あったみたいです)
ここが山頂…で、いいのかな🙄
そうみたいですね🎵
2022年11月27日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 9:40
ここが山頂…で、いいのかな🙄
そうみたいですね🎵
三等でした、さんたっち🎅
点名「畝傍山」
2022年11月27日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/27 9:40
三等でした、さんたっち🎅
点名「畝傍山」
眺めがいいです😽
あの立派なお山は何でしょね🙄頂上にいらしたおじさまに訊いてみました。奥(左側)が金剛、手前(右)が大和葛城山
2022年11月27日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
11/27 9:42
眺めがいいです😽
あの立派なお山は何でしょね🙄頂上にいらしたおじさまに訊いてみました。奥(左側)が金剛、手前(右)が大和葛城山
「もうちょっとこっち来たら二上山見えるで👀」
2022年11月27日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/27 9:44
「もうちょっとこっち来たら二上山見えるで👀」
大和1/3山🎊ゲットだぜ
2022年11月27日 09:45撮影 by  SH-53A, SHARP
7
11/27 9:45
大和1/3山🎊ゲットだぜ
では下ります
岩々で斜度がある💧ちょと注意〜
2022年11月27日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 9:54
では下ります
岩々で斜度がある💧ちょと注意〜
オレンジドットに従い近道選択💨
2022年11月27日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 10:00
オレンジドットに従い近道選択💨
やや冒険ですが😅
2022年11月27日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 10:02
やや冒険ですが😅
はい、こんなん出ました😅
畝傍山の部、終〜了〜
2022年11月27日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 10:05
はい、こんなん出ました😅
畝傍山の部、終〜了〜
幹線道路に出ました、暫しロード。
日曜日です、大勢走ってました💨12/11奈良マラソンだとか
2022年11月27日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 10:13
幹線道路に出ました、暫しロード。
日曜日です、大勢走ってました💨12/11奈良マラソンだとか
今井町とうちゃこ💃
ここはまちなみ交流センター「華甍」
旧 今井町役場
2022年11月27日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 10:29
今井町とうちゃこ💃
ここはまちなみ交流センター「華甍」
旧 今井町役場
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!橿原市立さんの
📖返却ポストが あらわれた😲道端にある〜🤣
橿原市キャラ「こだいちゃん」の帽子は大和三山だそうですよ🎵
2022年11月27日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 10:30
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!橿原市立さんの
📖返却ポストが あらわれた😲道端にある〜🤣
橿原市キャラ「こだいちゃん」の帽子は大和三山だそうですよ🎵
今井町MH蓋
花甍バージョン
2022年11月27日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 10:31
今井町MH蓋
花甍バージョン
う〜ん、これこれ😻
2022年11月27日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 10:36
う〜ん、これこれ😻
新しい靴も絶好調です💕
ちょっと登って後観光、街中歩きが多い時に丁度いい感じ
2022年11月27日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 10:37
新しい靴も絶好調です💕
ちょっと登って後観光、街中歩きが多い時に丁度いい感じ
ここは中町筋生活広場 防災広場です
ベンチに座って一息いれます🚻もあります
2022年11月27日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 10:39
ここは中町筋生活広場 防災広場です
ベンチに座って一息いれます🚻もあります
大和郡山の金魚MH蓋が あらわれた
ドレミファさぁ〜ん😆
2022年11月27日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 10:43
大和郡山の金魚MH蓋が あらわれた
ドレミファさぁ〜ん😆
内部を見学できるおうちもあります
ここは景観支援センター
2022年11月27日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 10:43
内部を見学できるおうちもあります
ここは景観支援センター
お隣の、旧米谷家を拝見👀朝ドラ「あさが来た」ロケもあったそうで。
これは「蔵前座敷」隠居部屋がお蔵とドッキング💨
2022年11月27日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 10:47
お隣の、旧米谷家を拝見👀朝ドラ「あさが来た」ロケもあったそうで。
これは「蔵前座敷」隠居部屋がお蔵とドッキング💨
土間には「勾玉型竈」
2022年11月27日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 10:48
土間には「勾玉型竈」
うふふ🎶
2022年11月27日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 10:55
うふふ🎶
えへへ😜
2022年11月27日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 10:55
えへへ😜
わ”〜〜「みみづ」配合って??😵
☆帰宅してぐぐってみたら…やっぱりミミズ入りでした😱生薬のひとつだそうで。この会社、最近「おにみみコーラ」で人気みたい🎵
2022年11月27日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/27 10:59
わ”〜〜「みみづ」配合って??😵
☆帰宅してぐぐってみたら…やっぱりミミズ入りでした😱生薬のひとつだそうで。この会社、最近「おにみみコーラ」で人気みたい🎵
本日のランチは今井町で人気の、こちら🤩
超人気ゆえ予約しておきました🎵
ちなみに昨日は満席でした🤣
2022年11月27日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 11:02
本日のランチは今井町で人気の、こちら🤩
超人気ゆえ予約しておきました🎵
ちなみに昨日は満席でした🤣
人気の花籠頂き〜😋
地元のお野菜いっぱい
2022年11月27日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
11/27 11:14
人気の花籠頂き〜😋
地元のお野菜いっぱい
食後にはコーヒーか紅茶とデザートも💞
いちぢくのパウンド、おからクッキー、マスカット
2022年11月27日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 11:36
食後にはコーヒーか紅茶とデザートも💞
いちぢくのパウンド、おからクッキー、マスカット
今井町MH蓋 街並みバージョン
景観配慮でしょうか、カラー蓋は金魚以外見かけませんでした
2022年11月27日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 11:50
今井町MH蓋 街並みバージョン
景観配慮でしょうか、カラー蓋は金魚以外見かけませんでした
なんと!銀行だよ😲
南都銀行🤣
2022年11月27日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 11:51
なんと!銀行だよ😲
南都銀行🤣
町の隅っこまで来ました
遠くに畝傍山👀
2022年11月27日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 11:55
町の隅っこまで来ました
遠くに畝傍山👀
今井町のランドマーク「蘇武橋のエノキ」
後ろの建物は人気のカフェ「ハックベリー」
2022年11月27日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 11:53
今井町のランドマーク「蘇武橋のエノキ」
後ろの建物は人気のカフェ「ハックベリー」
町巡り楽しかったね🎵さて。
次のミッションは、こちら。
山と同じ名前の駅に寄るプランです😁
2022年11月27日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 11:55
町巡り楽しかったね🎵さて。
次のミッションは、こちら。
山と同じ名前の駅に寄るプランです😁
駅の近くに、旧六十八銀行
結婚式場とレストランだそうです
2022年11月27日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/27 12:01
駅の近くに、旧六十八銀行
結婚式場とレストランだそうです
畝傍駅ゲット🎵
電車は…滅多に来ない😿
2022年11月27日 11:59撮影 by  SH-53A, SHARP
8
11/27 11:59
畝傍駅ゲット🎵
電車は…滅多に来ない😿
ちょっと寄り道しますよ😁
ドレミファさん推薦の「あの」オヤツを買いに🐾
オトナとび太👀発見(時計店看板)
2022年11月27日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/27 12:11
ちょっと寄り道しますよ😁
ドレミファさん推薦の「あの」オヤツを買いに🐾
オトナとび太👀発見(時計店看板)
はい、こちら🤩
奈良県民ソウルオヤツ、だんご庄〜
引きも切らないお客さん。
2022年11月27日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 12:12
はい、こちら🤩
奈良県民ソウルオヤツ、だんご庄〜
引きも切らないお客さん。
八木駅前を通過〜
コインロッカーは改札外でした😅
2022年11月27日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 12:18
八木駅前を通過〜
コインロッカーは改札外でした😅
駅前には今日の宿舎の入った複合ビル、ミグランス。
1Fに観光案内所とレストラン、中ほどが市役所分庁舎、上層階がホテル
ここにデポすればロッカー代は浮くけど。フロントが9Fなので、時間節約のため駅ロッカーにデポ💨
2022年11月27日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 12:18
駅前には今日の宿舎の入った複合ビル、ミグランス。
1Fに観光案内所とレストラン、中ほどが市役所分庁舎、上層階がホテル
ここにデポすればロッカー代は浮くけど。フロントが9Fなので、時間節約のため駅ロッカーにデポ💨
お次は耳成山へGo💨
2022年11月27日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 12:23
お次は耳成山へGo💨
おやま😲
2022年11月27日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 12:25
おやま😲
第二ターゲット🔓ろっくおん
2022年11月27日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 12:32
第二ターゲット🔓ろっくおん
しばらくは近鉄と一緒🐾
火の鳥見たいなぁ…
来る〜🎵きっと来る〜🎵
2022年11月27日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 12:33
しばらくは近鉄と一緒🐾
火の鳥見たいなぁ…
来る〜🎵きっと来る〜🎵
来たぁ〜〜🤣
ネット被り😅
2022年11月27日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 12:33
来たぁ〜〜🤣
ネット被り😅
登山口とうちゃこ💃
公園の向かい側からアプローチします🐾
耳成山 縁起
2022年11月27日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 12:36
登山口とうちゃこ💃
公園の向かい側からアプローチします🐾
耳成山 縁起
神社参道がそのまま登山道です
2022年11月27日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 12:39
神社参道がそのまま登山道です
神社にとうちゃこ🎵
でも山頂はここではなくて。社殿の横から更に奥へ進むと
2022年11月27日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 12:42
神社にとうちゃこ🎵
でも山頂はここではなくて。社殿の横から更に奥へ進むと
三角点があります🎵
三等でしたさんたっち🎅
点名「耳成山」まんまやん😄
2022年11月27日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/27 12:48
三角点があります🎵
三等でしたさんたっち🎅
点名「耳成山」まんまやん😄
山名板が見当たりませんでしたので、こちらを📷
2022年11月27日 12:44撮影 by  SH-53A, SHARP
7
11/27 12:44
山名板が見当たりませんでしたので、こちらを📷
公園のあずまやでだんご庄いただき😋
2022年11月27日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 13:08
公園のあずまやでだんご庄いただき😋
あ…山頂で「大和2/3山ゲット」撮るの忘れた😱
ので、登山口で撮る〜(*^^)v
2022年11月27日 13:09撮影 by  SH-53A, SHARP
6
11/27 13:09
あ…山頂で「大和2/3山ゲット」撮るの忘れた😱
ので、登山口で撮る〜(*^^)v
っとここで第一🐱さん、発見👀
2022年11月27日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 13:28
っとここで第一🐱さん、発見👀
もう一匹👀
2022年11月27日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 13:28
もう一匹👀
耳成駅もゲット💃
ここは近鉄。
2022年11月27日 13:29撮影 by  SH-53A, SHARP
5
11/27 13:29
耳成駅もゲット💃
ここは近鉄。
桜井市に入ったかな🙄
すぐまた橿原市に戻ったけど。
2022年11月27日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 13:40
桜井市に入ったかな🙄
すぐまた橿原市に戻ったけど。
三山駅の三つ目、香久山駅。無人駅です
これで駅ミッションはコンプリート😏
ココに寄ったので通常の三山巡りよりルートが長くなってます💦
2022年11月27日 13:44撮影 by  SH-53A, SHARP
6
11/27 13:44
三山駅の三つ目、香久山駅。無人駅です
これで駅ミッションはコンプリート😏
ココに寄ったので通常の三山巡りよりルートが長くなってます💦
😲 読めない…
この先に振り仮名付きの標識あり「かしわて」でした😅
2022年11月27日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 13:56
😲 読めない…
この先に振り仮名付きの標識あり「かしわて」でした😅
東側に立派なお山がありますね…どこ山?
おっちゃんえぇ味出てますがな
2022年11月27日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 14:00
東側に立派なお山がありますね…どこ山?
おっちゃんえぇ味出てますがな
久々登場「お寺の掲示板」
2022年11月27日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 14:02
久々登場「お寺の掲示板」
香久山幼稚園を通過〜
第一リス君💗発見😻
2022年11月27日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 14:05
香久山幼稚園を通過〜
第一リス君💗発見😻
とび太くんもいてます
2022年11月27日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 14:06
とび太くんもいてます
古池なう🎵
2022年11月27日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 14:09
古池なう🎵
奈良には至る所にこうした歌碑があります
これは柿本人麻呂
2022年11月27日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 14:09
奈良には至る所にこうした歌碑があります
これは柿本人麻呂
っとここで突然薄暗い竹藪に突入💧
ここでホントにあってるのか⁈でも地図に竹藪マークあるし、ここで合ってるんだよね?
2022年11月27日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 14:13
っとここで突然薄暗い竹藪に突入💧
ここでホントにあってるのか⁈でも地図に竹藪マークあるし、ここで合ってるんだよね?
合ってました💡
まほろば感 半端ない😻
さっき登った耳成と、遠くに二上山
2022年11月27日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 14:14
合ってました💡
まほろば感 半端ない😻
さっき登った耳成と、遠くに二上山
紫式部がわっさわさ💜
2022年11月27日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 14:17
紫式部がわっさわさ💜
さぁ、三つ目の香具山エリアに入りますよ、と!
香久山神社境内からアプローチ🐾なのですが
2022年11月27日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 14:22
さぁ、三つ目の香具山エリアに入りますよ、と!
香久山神社境内からアプローチ🐾なのですが
ありゃまー😵通行止め
2022年11月27日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 14:30
ありゃまー😵通行止め
しょうがないな〜少し先の、別の登山口から行こ🐾
こんどは畝傍山が👀
2022年11月27日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 14:34
しょうがないな〜少し先の、別の登山口から行こ🐾
こんどは畝傍山が👀
じゃ、改めまして
行ってきまーす🐾
2022年11月27日 14:31撮影 by  SH-53A, SHARP
6
11/27 14:31
じゃ、改めまして
行ってきまーす🐾
立派な歌碑が
2022年11月27日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 14:35
立派な歌碑が
なるほど〜😏
2022年11月27日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 14:35
なるほど〜😏
ここにも案内掲示ありました
2022年11月27日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 14:37
ここにも案内掲示ありました
花は少ないですな😿
ヤマハッカ?
2022年11月27日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 14:37
花は少ないですな😿
ヤマハッカ?
香具山 縁起
2022年11月27日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 14:38
香具山 縁起
ここが、さんちょかな🙄
山名板…どこ?どこ〜😵
2022年11月27日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 14:44
ここが、さんちょかな🙄
山名板…どこ?どこ〜😵
って…あ” これ😄
2022年11月27日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 14:48
って…あ” これ😄
大和三山コンプリート🎊おめ
ちなみに香久山だけ三角点ありません
最終ミッションの甘樫丘には、あります
2022年11月27日 14:45撮影 by  SH-53A, SHARP
8
11/27 14:45
大和三山コンプリート🎊おめ
ちなみに香久山だけ三角点ありません
最終ミッションの甘樫丘には、あります
山頂にも通行止めお知らせありました
麓の万葉の森まで車で来て、ピストンの方がほとんどのようでした😅
2022年11月27日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 14:45
山頂にも通行止めお知らせありました
麓の万葉の森まで車で来て、ピストンの方がほとんどのようでした😅
香久山さんちょからのうねびー👀
2022年11月27日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 14:50
香久山さんちょからのうねびー👀
と、耳成〜👀
2022年11月27日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 14:50
と、耳成〜👀
「山名板ならここにあるよ〜」って地元っぽい方に教えて頂く😅
これを入れて登頂写真撮りたかったけど逆光で😵
2022年11月27日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/27 14:53
「山名板ならここにあるよ〜」って地元っぽい方に教えて頂く😅
これを入れて登頂写真撮りたかったけど逆光で😵
三山コンプリート祝いで🤩
yakidango さん情報によりこちらに突入〜🎵
2022年11月27日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 15:01
三山コンプリート祝いで🤩
yakidango さん情報によりこちらに突入〜🎵
飛鳥ルビー🍓ジャム入り😋
この店は「まっぷる」にも出てる
2022年11月27日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/27 15:06
飛鳥ルビー🍓ジャム入り😋
この店は「まっぷる」にも出てる
🍦屋さんからの〜香久山👀
2022年11月27日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 15:18
🍦屋さんからの〜香久山👀
さぁ、最終ミッション甘樫丘💨
2022年11月27日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 15:21
さぁ、最終ミッション甘樫丘💨
コスモス終わっちゃったから藤原宮経由にはしませんでしたが…ここにちょっとだけ
2022年11月27日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 15:22
コスモス終わっちゃったから藤原宮経由にはしませんでしたが…ここにちょっとだけ
残ってました〜😹
2022年11月27日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 15:19
残ってました〜😹
最後のロード、頑張ろう👊
2022年11月27日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 15:26
最後のロード、頑張ろう👊
残照の コンカツ〜
2022年11月27日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 15:29
残照の コンカツ〜
鹿の〜🎵お巡りさん🎵
2022年11月27日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 15:32
鹿の〜🎵お巡りさん🎵
日本史古文の授業でお馴染みの雷の丘
時間の関係で登らずに通過😅
2022年11月27日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 15:35
日本史古文の授業でお馴染みの雷の丘
時間の関係で登らずに通過😅
最終ターゲット🔓ろっくおん
2022年11月27日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 15:36
最終ターゲット🔓ろっくおん
明日香村に突入〜
2022年11月27日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 15:38
明日香村に突入〜
この橋を渡れば(渡り終わってから🤳)
2022年11月27日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 15:40
この橋を渡れば(渡り終わってから🤳)
甘樫丘への取り付き。
2022年11月27日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 15:42
甘樫丘への取り付き。
遥か昔のJK時代の記憶を辿って🐾
2022年11月27日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 15:45
遥か昔のJK時代の記憶を辿って🐾
感動の🥅ゴ〜〜ル
ヤター\(^o^)/
2022年11月27日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 15:48
感動の🥅ゴ〜〜ル
ヤター\(^o^)/
さんちょからうねびー
2022年11月27日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 15:48
さんちょからうねびー
うねびーと耳成。
2022年11月27日 15:49撮影 by  SH-53A, SHARP
6
11/27 15:49
うねびーと耳成。
耳成と香久山ひめ
2022年11月27日 15:49撮影 by  SH-53A, SHARP
6
11/27 15:49
耳成と香久山ひめ
三山揃い踏みがなかなか撮れない〜😵
パノラマ切り替えが判らなかったのでこれで勘弁して〜
2022年11月27日 15:49撮影 by  SH-53A, SHARP
6
11/27 15:49
三山揃い踏みがなかなか撮れない〜😵
パノラマ切り替えが判らなかったのでこれで勘弁して〜
明日香村の眺め👀
2022年11月27日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/27 15:51
明日香村の眺め👀
さて。三角点があるようなんですが。ちょっと探しますよ…
白い杭が見当たらない😵
2022年11月27日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 15:59
さて。三角点があるようなんですが。ちょっと探しますよ…
白い杭が見当たらない😵
あ…なんかこれ
ふぅ〜む。においますね
おしりたんてい?
2022年11月27日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/27 16:01
あ…なんかこれ
ふぅ〜む。においますね
おしりたんてい?
あー😏やっぱりね
蓋をどけると…
2022年11月27日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 16:01
あー😏やっぱりね
蓋をどけると…
ありました!
四等でした、よんたっち
点名「飛鳥」
2022年11月27日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 16:03
ありました!
四等でした、よんたっち
点名「飛鳥」
山頂標識ぽいのはなかったから、同定盤を入れて記念撮影🎵
2022年11月27日 16:00撮影 by  SH-53A, SHARP
6
11/27 16:00
山頂標識ぽいのはなかったから、同定盤を入れて記念撮影🎵
🚏に下りました
麓の紅葉も見事です
2022年11月27日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 16:11
🚏に下りました
麓の紅葉も見事です
🥅です乙🍛〜
🚌本数少ないですが。ちょうど16:28に乗れそうです😹
2022年11月27日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 16:12
🥅です乙🍛〜
🚌本数少ないですが。ちょうど16:28に乗れそうです😹
かめ🚌で橿原神宮前駅に出ました
2022年11月27日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 16:47
かめ🚌で橿原神宮前駅に出ました
本当に、🐢〜😄
あ、ここから大台行にも乗れるんだ🎵
2022年11月27日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/27 16:47
本当に、🐢〜😄
あ、ここから大台行にも乗れるんだ🎵
さ、八木駅へGo🚃
デポ荷物回収して
2022年11月27日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 16:47
さ、八木駅へGo🚃
デポ荷物回収して
お宿にちぇっくいん🎵
👑💉割だったのでむだに広い部屋にした(テラス付き)
2022年11月27日 17:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/27 17:29
お宿にちぇっくいん🎵
👑💉割だったのでむだに広い部屋にした(テラス付き)
夕飯突入は同じビル1Fの店にしました…が😲
地域クーポンが使えず実に残念😿
2022年11月27日 19:13撮影 by  SH-53A, SHARP
6
11/27 19:13
夕飯突入は同じビル1Fの店にしました…が😲
地域クーポンが使えず実に残念😿
料理は
2022年11月27日 19:21撮影 by  SH-53A, SHARP
9
11/27 19:21
料理は
佳かったんだけど
2022年11月27日 19:32撮影 by  SH-53A, SHARP
6
11/27 19:32
佳かったんだけど
ね…🙄うーん。
ホテル1Fの店なのにクーポンNGってどうなんでしょ
第二日に、続く〜
2022年11月27日 20:02撮影 by  SH-53A, SHARP
6
11/27 20:02
ね…🙄うーん。
ホテル1Fの店なのにクーポンNGってどうなんでしょ
第二日に、続く〜
🌼さて。今回の👸コーナー
畝傍山レコで知った、こちら!
3
🌼さて。今回の👸コーナー
畝傍山レコで知った、こちら!
あーやっぱり
大株いっぱいですがみんな種😿
3
あーやっぱり
大株いっぱいですがみんな種😿
あ😲
いらっしゃいましたぁ〜😹
4
あ😲
いらっしゃいましたぁ〜😹
nii様の見立てではやはりイヌセンブリ
保護されてるし少々人の手が入ってるかもですが
4
nii様の見立てではやはりイヌセンブリ
保護されてるし少々人の手が入ってるかもですが
遠征先で久しぶりの犬姫様との対面
嬉しうございます😹
(背景ブロックで📷)
4
遠征先で久しぶりの犬姫様との対面
嬉しうございます😹
(背景ブロックで📷)
楽しい大和路の旅で🍁し🌼た💃
4
楽しい大和路の旅で🍁し🌼た💃

感想

日本人はとかく三大◯◯好き😅山なら◯◯三山。
百名山にも出羽三山、越後三山、立山三山、白馬三山に鳳凰三山…
ご当地系でも奥多摩三山、高水三山、埼玉なら比企三山に飯能三山(笑)と、枚挙にいとま無く😆

ヤマレコの山リストにも、上毛三山、大和三山他色々〜🎵
特に大和三山はお手軽度バツグン😁関西ユーザーを中心にコンプリートの方続々かと思います💕よーし💨ちびも取るぞ〜👊大和三山、ちょっと思い出あるのです😽

ちょうど怒涛の棚卸勤務を終えた11月26日の夜から、30日の夕方までスケジュールが空きまして🤩これ幸いと関西遠征を決め込んで💃まず手始めに大和三山攻略〜
単に三山取るだけでは能が無い?ので

🎵鉄分補給(笑)に三つの山と同じ名前の駅を通る🚃
🎵伝統的建造物群保存地区の今井町に立ち寄り🏠?
🎵〆に甘樫丘に行って三山を眺める👀

を、自分ミッションとしました。もちろん畝傍、耳成、甘樫丘の三角点ゲットも欠かせません😆
ロードが多くて大変でしたが、ドレミファさん推しの「だんご庄」yakidangoさん推しの「みるく工房飛鳥」もクリアして😋日没前に甘樫丘にゴール出来ましたヤター\(^o^)/

高校の修学旅行は5日のうち3日は班行動、その内1日が奈良エリアでした。うちの班は飛鳥村で石巡り🐾最後に甘樫丘に行きました。頂上には古文と漢文の先生が待機していて、耳成、畝傍、天香久山の同定をして下さいました😻
今井町は、先生方は強力に押してましたが行ってた班は学年で1つくらいだったか🙄以来、機会があったら是非行ってみたい…と思ってました😂
17才のあの日を振り返ってみたくて再訪した、大和路で🐾し🍂た💃
…って、何年振りなのよ、もぅ〜😂 第2日に、続く〜🎵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

こんばんは

よう歩きましたね 😲

修学旅行?
そう言えばそんなこともありましたねー
2022/12/2 20:36
od師匠はん まいど〜😽 いちコメ🍓🍙おおきに
あー 大分距離でてしもてん😅 鉄分補給もしとおすさかい、堪忍ね〜
高校の修学旅行は中3日が班行動で、今時の子ぉらと違ごて公共交通使ぉてて
校章に「川越」て書いてあるから🚌や近鉄乗ってると地元のおっちゃんから「学生さんどっからきはったん?え…川越て…あぁ、そか、埼玉県な〜」て言われてん。こっちの人ら、川越いうたら三重県かと思うしなぁ😄えぇ思い出やぁ😹
2022/12/6 11:54
あんでぃさん、こんばんは。
怒涛の棚卸しの後に、遠征とは。行動力に脱帽でやんす。
大和三山!?全然知らなかったです。橿原付近チャリで畝傍山付近をぶらついたぐらいです。
大和八木駅といえば、夜行バスで何度か降りているんですけど、京都経由だったんですね。大和上市まで電車に行って、熊野奥崖道の真ん中の前鬼口まで2回いきました。たしか帰りに吉野まで戻って、橿原付近ちゃりんこでぶらついて。。ああ懐かしいなぁ。また来年に行きたいなぁ。遠征お疲れ様でした。
2022/12/2 21:47
kubo🐱センセ こんにちニャ🎵 🐢レスご容赦💦
遠征レコ編集全部終わってからのお返事にしたかったので😅
今日は一日お休み…なのに天気がアレで(午後から🌞だけど昨夜から雨だったし)おうち停滞決め込んで編集&皆さんのレコ拝見にしていまーす😽
はい、怒涛のお仕事からの〜一人修学旅行🎶頑張ったご褒美として満喫してきました🤩
でも、帰って来てから流石に疲れて夜なべも出来ず😵レコアップかなり遅れました😅
やっぱり盛り杉ちゃんだったかなー😅
大和盆地の散策は、🚲が便利でしょうね🎵三山も🚲でつまみ食いすれば時間の節約はできますが😁ヤマレコ的にはウォークラリーにした方が面白いかなーって😄

夜行バス、どうも地の利のある京都発着を考えてしまうのですが…そっかぁ💡五条行を八木で降りれば効果的ですね〜 センセは熊野古道も2回行ってるし何気奈良詳しいですなぁ🎵
熊野の帰り明日香村あたりで名所めぐりは良さげです💖来年ぜひ、奈良遠征されてくださーい😽三山巡り、おススメです😉
コメントさんきゅう べり 抹茶〜🍵
2022/12/6 12:20
あんでぃさん、おはようございます。
大和三山と同名の駅の踏破、オメデトウございますgood
奈良育ちの私はいずれも見たことは何度もありますが、どれも登ったことがないです。
お店もからっきし。
修学旅行で行けなかった場所を行かれるところも流石です。
旅行支援があったとはいえ、奈良遠征、盛りだくさんのプランでお疲れ様でした。
私の実家は近鉄特急で通過された大和西大寺から少し西に行った所なので、レコ見て帰省した気分になれました
2022/12/3 10:33
ShuMaeさんこんにちは😺諸々あり🐢レスですが😅

大和三山は高校の時、古文の授業でその存在を知り、修学旅行で甘樫丘に行ってそこからの三山の眺めに感動したのです。ヤマレコリストに入ったのを機に実際に登ってみようと思い、この度の旅行支援で実現できました🎵皆さんのレコ拝見すると、近鉄の駅モデルプランで歩く人が多いですね(約14km)自分色を出したく、山と同名の駅を経由するルートを組みました🐾おかげでかなり距離が出て😵欲張りプランになりましたが💦
先生推しだったけど行かなかった今井町もやっと行けて、良かったです💖
飲食店情報は「まっぷる」と、日記で遠征予告したのでユーザーさんのコメントから仕入れました🤩

ご出身、奈良でしたね…西大寺から西は未知の世界ですが😅拙レコで懐かしい風景をお楽しみいただければ幸いです💕
西国巡拝もしてるし、金剛にも行きたいから研究しまーす🎵
2022/12/6 12:20
andyさん、こんにちは
僕は高校の修学旅行🚄で、自由行動の日に今井町に行きましたよ🚃
andyさんの撮られた写真を拝見して、とても懐かしい気分になりました。
あれから37年(愕然)も経っていますが、ほんと変わっていないんですねぇ。
紀貫之をオマージュした文章(今頃の反応ですみません)で始まった三山巡り、お疲れ様でした
つづきも期待しています。
2022/12/3 12:30
miyaponさんこんにちは🎵 毎度コメントありがとございます🎵
おや!修学旅行でちゃーんと今井町に行ってるとは😲流石だなー🤩
ここは…変わってません。というか、変わらずに古いままの姿を保存すべく大変な努力をされています。他の「伝統的建築物群保存地区」と違って人の暮らしが保たれている場所なのです、と米谷家住宅にいらした関係者の方が仰ってました。翻ってちび地元の川越は…
「一番街の蔵造り商家群」の、表の店蔵に続く裏手の住居エリアに今も当主が生活しているかは🙄(多分住まいは別)最近はテナントを入れたりしてて(それもどこの観光地でも見かけるフランチャイズの土産物屋さん💧)元々の、地元のお店やさんの割合が減って寂しいのですが😿あの蔵造りの街並みだけは残って欲しいと思います。🚌が沢山通る道なので、特有の問題があり、やはり保存には大きな努力をしているようです。
京都レコも、お楽しみください🎵
2022/12/6 12:52
こんばんは。
予告通り、いらっしゃいましたね。(^O^)/

流石だ〜😲
見るべきところをしっかり押さえてますね。
ここも、あそこも、そこも、あっちも、、、
そしてミグランスにお泊まりでしたか。

因みに、
まさか?と思われるでしょうが、
奈良県で一番高いビルがミグランスです。
条例で興福寺五重塔を越えないようになっているそうな。🤔

奈良の風景の秘密
単に条例で規制するだけでなく
「いつまでもこの景色を守りたい」
そこに住む人のそんな思いが込められています。
2022/12/6 19:34
doremifaさんこんばんは🌙 ひゃ〜すっかり🐢レスです堪忍〜💦
はい、予告通り 来る〜きっと来る〜🎵 行って参りました。いやぁ〜いい所でしたよ奈良。
ちゃあんと見るべきところを見て参りました ちょっと駆け足でしたが…😅
だんご庄も、買いましたよ😋
ミグランスが奈良県一番ののっぽビルですか😲 その、興福寺五重塔を超えないように、っていう条例…さすがですね💡なかなかまねのできない事かと思います、いや、驚きました。
全ての日本人の心の故郷、大和の国の景観を守るための熱意ですね💖有り難い事です。
今回行けなかった所はいずれまた。二上山、葛城山にも行ってみたいです(どうせ行くならダイトレいってみましょかね🐾💨)コメント、ありがとございました😽
2022/12/15 1:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら