記録ID: 4963797
全員に公開
ハイキング
東海
岩嶽神社、京丸山、三ッ森山
2022年11月27日(日) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:06
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 2,636m
- 下り
- 2,651m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:06
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 12:15
距離 25.3km
登り 2,658m
下り 2,652m
後半、林道〜高塚京丸の稜線出るまでログ取れず、手書きです。
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■林道 石切集落を過ぎると駐車場まで3kmくらい未舗装。 横断側溝の代わりに路面を「土側溝→ハンプ」にしている箇所が幾つかある。 落石・落枝もある。車高の高くない車は要注意。 ■全般 docomo圏外。いざという時に電話できない危険性あり。 (京丸山頂のみ一瞬入った) ■岩岳山 荷小屋峠〜岩岳山稜線は最後登山道がちょっと複雑になる。 登山道を外れると非常に歩きづらい。 秋は落葉、冬〜年度末は雪で道が消えてしまうが、ピンクテープかなり充実。 ■三ッ森山 京丸からいくと、ボンジ山方面との分岐で、三ッ森方面にピンクテープ充実。 そこだけやたら充実。 鞍部〜三ッ森山は漕ぎ要素(アセビ)あり。 山頂直前で悪いアップダウンが3つくらい連続する。踏み跡に傾注されたい。 ■京丸山 下山は林道に至るまで30分少々しかない。 でも迷いそうになった。テープは目立たない。 |
その他周辺情報 | 気田のヤマザキショップ(7:00-22:00) |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
地下足袋
沢靴(フェルト底)
ヘルメット
ネックウォーマー
手袋
ストック
ザック(38ℓ)
食事(行動食+非常食)
水分(飲料720ml+湯750ml)
コンパス
高度計
地形図
ヘッドランプ
太陽光ランタン
保険証
携帯(GPSアプリ+予備バッテリー含む)
腕時計
ココヘリタグ
1人用テント(寝袋カバー+寝袋+エアマット+銀マット含む)
双眼鏡
|
---|---|
備考 | 最後ヘッドランプが電池切れ。 |
感想
雪山登山に誘われたので体力づくりと、ついでに地図読みの練習を兼ねて、市内の山を歩きました。
ごく一部区間とはいえ、縦走路でも沢通しでもないバリエーション下降は初めての試みだったのでとても緊張しました。
本当にこの読みで合っているのか。高度計は正しく高度を表示しているのか。目の前のホツは地形図に表記されているのか。コンターに隠れている微地形ではないのか。狙い通りに歩けたとして実際沢に降りられるのか。崖だったらどうしよう。等々.....
ただ、地形や天候等に大変恵まれて、今回は無事に帰ってくることができました。
思えば、初めてコンパスと地形図で歩いた山も岩岳山でした。感慨深いです。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する