記録ID: 4967096
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山のミニ縦走 💦
2022年12月01日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:05
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,392m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:54
距離 15.4km
登り 1,392m
下り 1,394m
13:23
ゴール地点
天候 | 雲、肌寒い。 13時頃、粉雪が舞う。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
おのこ無料駐車場。トイレ有り。 数台駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼドライ。危険箇所無し。 印有り。踏み跡有り。 *駒ヶ岳登山口〜 丸木階段、鉄階段 *駒ヶ岳〜 一旦くだり登り返す、丸木階段 *黒檜山〜 岩歩き、急斜面 *黒檜山登山口〜 車道歩き、登り坂 *五輪峠〜 緩やかな笹街道が続きます *出張峠〜 まさに関東ふれあいの道らしく、くだり坂が続く *北回りの鈴ヶ岳登山口〜 急斜面の樹林帯歩き *大ダオ〜鈴ヶ岳 岩場の急斜面 *大ダオ〜新坂平 緩やか笹街道、途中鍬柄山山頂手前にやせ尾根有り、 |
写真
感想
最近、ロングコースはご無沙汰で、赤城山のミニ縦走で大変疲れてしまいました。地蔵岳を経て、小沼までと想いを巡らせていましたが、とんでもなかったでした、、💦
はぁ〜、まだ まだですな〜、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する