ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 497273
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳 〜ガスと暴風で寒かった−!!〜

2014年08月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:26
距離
19.2km
登り
2,421m
下り
2,431m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
0:24
合計
8:23
3:58
10
スタート地点
4:19
4:19
20
4:39
4:40
29
5:09
5:10
36
5:46
5:46
8
5:54
5:55
105
7:40
7:41
34
8:15
8:17
23
8:40
8:52
95
10:27
10:30
9
10:39
10:40
31
11:11
11:12
31
11:43
11:43
17
12:00
12:00
9
12:09
12:09
12
12:21
ゴール地点
カメラの時間
4:00 無料P
4:06 センター 4:07
5:09 白出沢登山口
7:39 穂高岳山荘 7:42
8:08 奥穂高岳 8:16
8:39 穂高岳山荘 8:51
10:05 荷継沢
10:38 重太郎橋
11:11 白出沢登山口
12:12 センター 12:13
12:18 無料P
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉の無料駐車場は平日で空いてました。
4時前の到着で最上段に止めることができました。

高山市丹生川地区内で大雨の影響なのか片側交互通行の場所がありました。
コース状況/
危険箇所等
重太郎橋から鉱石沢までの岩切道で崩れているところなど通過には注意してください。

荷継沢から山荘まではガレ場です。
ルート選びに注意です。
雪渓は真ん中のガレ場を登り横切るか、雪渓を避け、右岸を登れば通過できます。私は右岸を登り(下り)ました。
その他周辺情報 ひらゆの森 500円/大人
ロッカー 100円
4時過ぎ
まだ真っ暗です
誰もいません
2014年08月20日 04:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/20 4:06
4時過ぎ
まだ真っ暗です
誰もいません
この時間の近道は
気持ち悪い
2014年08月20日 05:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/20 5:09
この時間の近道は
気持ち悪い
1年ぶりの岩切道
2014年08月20日 05:44撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8
8/20 5:44
1年ぶりの岩切道
出合に残雪がありました
2014年08月20日 05:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
8/20 5:47
出合に残雪がありました
荷継沢
左奥の沢を登ります
上部はガスってます
2014年08月20日 06:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/20 6:16
荷継沢
左奥の沢を登ります
上部はガスってます
ガスに霞む雪渓
雪渓を避けて
左側を登りました
2014年08月20日 06:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
8/20 6:35
ガスに霞む雪渓
雪渓を避けて
左側を登りました
ここまで来ました
2014年08月20日 06:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/20 6:58
ここまで来ました
ガスで霞んでます
風は山荘で遮られているので静かで暖かい
2014年08月20日 07:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/20 7:39
ガスで霞んでます
風は山荘で遮られているので静かで暖かい
山頂もガス!
強風であおられます
2014年08月20日 08:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
13
8/20 8:08
山頂もガス!
強風であおられます
今シーズン2度目の山頂
残念ながら展望なし
2014年08月20日 08:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
33
8/20 8:09
今シーズン2度目の山頂
残念ながら展望なし
太陽が出そうで出ません
寒いので早々に退散
2014年08月20日 08:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
8/20 8:16
太陽が出そうで出ません
寒いので早々に退散
山頂直下のイワギキョウ
2014年08月20日 08:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
20
8/20 8:22
山頂直下のイワギキョウ
クモマグサ
2014年08月20日 08:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
16
8/20 8:33
クモマグサ
下りてきてもガスの中
2014年08月20日 08:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/20 8:49
下りてきてもガスの中
下山開始
ガレ場が延々と続きます
2014年08月20日 08:54撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/20 8:54
下山開始
ガレ場が延々と続きます
ガスを抜け振返ると
青空が見える
2014年08月20日 09:12撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
8/20 9:12
ガスを抜け振返ると
青空が見える
笠ヶ岳も雲に隠れています
2014年08月20日 09:12撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
8/20 9:12
笠ヶ岳も雲に隠れています
下ってきた道
ルートははっきりしません
2014年08月20日 09:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
8/20 9:21
下ってきた道
ルートははっきりしません
まだまだ下らないと
石は崩れやすかったり
安定していないものも
あるので慎重に
2014年08月20日 09:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
8/20 9:27
まだまだ下らないと
石は崩れやすかったり
安定していないものも
あるので慎重に
荷継沢合流点手前の
イワツメクサ
2014年08月20日 09:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8
8/20 9:56
荷継沢合流点手前の
イワツメクサ
タカネヨモギ
2014年08月20日 09:57撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
8/20 9:57
タカネヨモギ
2014年08月20日 09:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/20 9:58
オンタデ
2014年08月20日 09:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/20 9:59
オンタデ
ベニヒカゲ
2014年08月20日 10:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
8/20 10:04
ベニヒカゲ
2014年08月20日 10:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/20 10:06
2014年08月20日 10:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/20 10:06
シモツケソウ
2014年08月20日 10:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
8/20 10:07
シモツケソウ
アザミに花蜂
2014年08月20日 10:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/20 10:07
アザミに花蜂
クガイソウ
2014年08月20日 10:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/20 10:07
クガイソウ
トウヒレン
2014年08月20日 10:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/20 10:08
トウヒレン
トリカブト
2014年08月20日 10:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/20 10:08
トリカブト
トウヒレン
2014年08月20日 10:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/20 10:08
トウヒレン
センジュガンピ
2014年08月20日 10:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10
8/20 10:21
センジュガンピ
ここで行き帰りに給水
冷たくて美味しい
2014年08月20日 10:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
8/20 10:22
ここで行き帰りに給水
冷たくて美味しい
オトギリソウ
2014年08月20日 10:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/20 10:24
オトギリソウ
対岸にニッコウキスゲ
2014年08月20日 10:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/20 10:24
対岸にニッコウキスゲ
2014年08月20日 10:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/20 10:24
イワオウギ
2014年08月20日 10:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/20 10:25
イワオウギ
2014年08月20日 10:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
8/20 10:26
タカネグンナイフウロ
2014年08月20日 10:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
8/20 10:27
タカネグンナイフウロ
2014年08月20日 10:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/20 10:27
ホタルブクロ
2014年08月20日 10:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
8/20 10:27
ホタルブクロ
2014年08月20日 10:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/20 10:28
2014年08月20日 10:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/20 10:30
ヤマハハコ
2014年08月20日 10:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
8/20 10:31
ヤマハハコ
オニシモツケ
2014年08月20日 10:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/20 10:31
オニシモツケ
エゾシオガマ
2014年08月20日 10:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/20 10:33
エゾシオガマ
ミヤマカラマツ
2014年08月20日 10:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/20 10:35
ミヤマカラマツ
岩切道へ
2014年08月20日 10:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/20 10:36
岩切道へ
ミヤマダイモンジソウ
2014年08月20日 10:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8
8/20 10:37
ミヤマダイモンジソウ
ゴゼンタチバナ
2014年08月20日 10:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/20 10:41
ゴゼンタチバナ
2014年08月20日 10:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/20 10:58
ゴゼンタチバナの実
2014年08月20日 11:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/20 11:04
ゴゼンタチバナの実
アザミがきれいでした
2014年08月20日 11:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
8/20 11:10
アザミがきれいでした
登山口に咲くアジサイ
2014年08月20日 11:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/20 11:11
登山口に咲くアジサイ
青が微妙に入ってます
2014年08月20日 11:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/20 11:11
青が微妙に入ってます
こっちは青い
2014年08月20日 11:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/20 11:11
こっちは青い
キツリフネ
2014年08月20日 11:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/20 11:11
キツリフネ
ヨツバヒヨドリ
2014年08月20日 11:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/20 11:11
ヨツバヒヨドリ
林道歩きは長いけど
こんな風景も好きです
2014年08月20日 11:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/20 11:20
林道歩きは長いけど
こんな風景も好きです
サラシナショウマに
虫いろいろ
2014年08月20日 11:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/20 11:24
サラシナショウマに
虫いろいろ
今日の歩数です
2014年08月20日 12:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/20 12:20
今日の歩数です

感想

前回に続き暴風で、今回雨は無かったもののガスで視界もなく、奥穂高岳のみの山行となりました。

少しは晴れ間もあるかなー と期待して出かけましたが・・・
山荘に着く前から暴風になり、ガスで服や髪に水滴が付きはじめます。
山荘に着いて様子を見ようかと思いましたが、なかなか回復しそうにないので、そのまま山頂を目指すことにしました。

山荘から登り始めてすぐ、あまりの風の強さにウインドブレーカーを出し強風の中着用!
山頂に着いても一向に晴れる気配はありません。
一瞬太陽が見えたりしましたが、諦めて下山しました。
今回は山頂での食事もせず、涸沢岳へも寄らずそのまま下山しました。

下山を始めてしばらくすると、ガスも晴れてきましたが、上部は最後までガスっていたのでどうだったのかはわかりません。
ガレ場では膝をいたわりながら下りました。
登りで撮らなかった花の写真ですが、荷継沢から重太郎橋の間にいろいろ咲いていて、一番危険な場所なのに時間がかかってしまいました。

結局ガスは上部だけだったのか、下界は晴れていました。
山は寒かったけど、下界はやっぱり夏でした^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら