奥多摩駅~御岳
- GPS
- 06:42
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,572m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
天候 | はれー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:御岳ケーブル、バス、御嶽駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
わりとぬかるみ気味 |
写真
装備
個人装備 |
トレ登山なのでテン泊セット。
|
---|
感想
pinoco氏がテントご購入!が週末忙しいから平日日帰りでお試し登山したいぞ、ということでほいほい釣られてサボり山行。
お付き合いでワタクシメもがっつりテン泊装備。
御岳までケーブルで登って奥多摩駅に向かうルートを提案したものの、トレーニングなんだから登るぞ、とのことで奥多摩駅から大岳山へ登る等ルートと相成りました。
始発で奥多摩駅着。むはー、平日、人少ない。鴨沢行きのバスに普通に座れそうなのを横目にもったいない気分を味わいつつ、山行開始。んむ、天気もいいぞ。
道路から山路に入りちょっとすると愛宕山の激階段着。
やー、天を突く感じのこの階段、キライじゃないです。多分手前の分岐を左手に行けばまけそうな感じがありそうなのは認識しつつ、素知らぬ顔で階段へ。
途中で角度が急になるのもいい感じ。やー、しょっぱなからキツいなぁ。
五重の塔のとこでしばし休憩後ちょっと下って鋸山目指して登り開始。
御岳では蓮華升麻の時期だそうで、、、と来る前に聞いてたんだけども、この辺で一輪咲きをpinoco氏が発見。んむー、こっちっかわにもいらさるんですなぁ。断然見落としてた。
ワリに平坦な道と登りを交互に繰り替えしながら徐々に高度をあげてきます。
天狗のレリーフまで辿り着き。この辺だけちょろちょろっと視界が開けてる。
逆にこの辺と大岳山山頂ぐらいしか視界あるとこないね、このルート。日陰ルートでよいけれども。
苦行は続き、奥多摩駅から3時間ぐらいで鋸山山頂着。
ここも視界ないけど、ベンチがちらほら。結構しっかり休憩。
大岳山までは登りがあるけど、正直奥多摩〜鋸山間で結構標高稼ぐのもあってここまでくれば気が楽。距離的には半分も来てないけどね、てのは内緒です。
さあいざ行かん大岳山、ということで鋸を後にするんだけども、ちょっとこの間は時間かけすぎですかね。。。
この間、あまし印象がなく実際の距離以上に長く感じたのもあって、ワリに休憩とっちゃった感じ。
この辺から結構人とすれ違い。
ザックの大きさを突っ込まれがち。やーすいませんどっこも泊まらないんですけどね、今日は。無駄に大きいんですよ。
大岳山着。
やっぱ平日だから少ないけど、ここには結構人いらさりました。御岳から来てもここぐらいしかお食事場ないもんね。
ということでここで昼食。お手軽にカップラです。滝汗状態だったので塩分がしみた。某NHKドラマ風に言うと「うんめえなぁ。」
ささ、下り下り。
大岳山荘のとこの狛犬を愛でた後はすったらすったらロックガーデンへ下り。
今回もはしっこをかすめつつ、綾広の滝のとこで洗顔。つめたいー。や、たまんねぇなぁ。
もうこっからはほぼ舗装路ですな。にじりにじりと登って御岳神社脇に着。
ケーブルで下りる気満々でゴール。おつかれさまでしたー。
神社の手水舎のちょい上あたり、門があるまでの間の階段脇に蓮華升麻がいっぱいさいてたので暫し撮影後、この山一の繁華街でビール。
やー、会社サボって登る山に飲酒はさいこーだなぁ、と夏休み感を満喫しました、ハイ。(実際は一日有給とっただけだけどね!)
今回は標高低いから暑いかなー、と思ってたけど、大半日陰ルートだったし、荷物重くなければ結構快適かも。止まって休憩してると結構涼しかった。
御嶽駅で電車待ってる間はけっこう暑くて、やっぱ下がアスファルトやらコンクリやらだと駄目だな、て感じ。
まあ今回は重かったのでどちらにせよ汗だっくだく。アイスバケツチャレンジ?羨ましいことしきりですなぁ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する